有給消化旅✨✨母と2人、クリンソウ群生地へ🌸🌸ここは是非、自分の目で見てほしい素敵な場所でした👏写真も撮ったけど、うまく撮れないとゆーか、伝えきれない素晴らしさがありました☺️群生地が1ヶ所ではなく、何ヶ所もあり、それぞれの群生地に七福神の名前がつけられています。どこも見頃で、木々の間に紫の絨毯が輝いてました✨✨ちくさ高原キャンプ場の道路をはさんだ向かい側にある「ちくさ湿原」は、国内最大級の天然クリンソウ群生地。園内は15ha、東京ドーム3.2個分の広さを誇り、大小7カ所の群生地に40万株にもおよぶクリンソウが咲き乱れます。花の下の方から段になって次々と咲き、その見た目がお寺の屋根の先端についている九輪に似ていることから「クリンソウ(九輪草)」と名付けられました。5月下旬から6月上旬までの時期は、"紫の絨毯(じゅうたん)"のような美しい花景色が広がります。