阪神梅田本店
西梅田/ショッピングセンター

阪神梅田本店8階催事場「匠の手しごとフェア」2022年6月1日(水)~6月6日(月)【6日間】10:00~20:00、最終日は17:00願いを叶う神仏お好み仏様のご馳走甘茶香ございます。阪神梅田本店8階催事場。全国手技工房展。お線香ギフト。お線香贈り物デパート。百貨店大阪。淡路梅薫堂催事。神仏お好み甘茶香製造元淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-1電話0799-86-0065http://www.awaji-baikundo.comIG(インスタグラム)https://www.instagram.com/awajibaikundou/ツイッターhttps://twitter.com/AwajiBaikundou

.FRUiT阪神梅田店FRUiT阪神梅田店限定メニューのフルーツキューブが2月からいちごバージョンに大変身❕🍓✨୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧12色のいちごキューブ🍓🧊コーヒーor紅茶付き¥3,500(税込)୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧とっても素敵ないちごスイーツです🐰🍓キラキラしたキューブは12種類全ていちごが使用されていて、いちご好きには堪らない、夢みたいなプレートです💖王道のレアチーズやピスタチオの組み合わせから、バルサミコやアニス、甘酒や玉露などの変わり種まで楽しめるのが魅力的👼🏻💞どれから食べるか悩んじゃう❕それぞれいちごとの相性もしっかり考えられていて、1つ1つ個性があってとっても美味しかった🍓🎶その中でもお気に入りはさちのかと甘酒の組み合わせ❕ふわっと香る甘酒のジュレの優しい甘さと、さちのかの甘酸っぱさの相性は抜群🏆💗ピスタチオレアチーズや、白餡ブランマンジェも私の好みのお味でした🍓💌レモンミントやざくろなどサッパリしたものもあるので、バランス良くいただけますよ🍴💖いちごの美味しさを色んな角度から引き出してくれている、そんなスイーツで視覚も味覚も満たされました🙊🍓💞୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧🍓ゆめのか×レアチーズ🍓白苺×抹茶プリン🍓ゆめのか×レモンミント🍓さちのか×アニス🍓あまおう×バルサミコ🍓ゆめのか×白餡ブランマンジェ🍓あまおう×ジャスミン×練乳🍓白苺×バラ🍓白苺×玉露🍓さちのか×ざくろ🍓あまおう×ピスタチオレアチーズ🍓さちのか×甘酒୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧
星評価の詳細
ルクア大阪
西梅田/その他

ルクア大阪へ・・・高層階に野菜、果物などの菜園、葡萄畑、あけびなどの水田、フラワーゾーンを有する天空の農園(14階)と風の広場(12階)に寄りました。風の広場のデッキからは、大阪北区梅田周辺の大規模再開発「グラングリーン大阪(GRANDGREENOSAKA)」※の工事が見られました。※大阪北区梅田周辺の大規模再開発により、「グラングリーン大阪(GRANDGREENOSAKA)」が誕生。JR大阪駅周辺の商業施設「グランフロント大阪」や「ルクア大阪(LUCUAosaka)」を含め、新たな大型複合ビル、JR大阪駅直結の大規模公園「うめきた公園(UMEKITAPARK)」などで構成される新たな街が、2024年9月より順次開業を迎え、全体開業は2027年春頃予定となっているそうです。

大阪梅田ルクアバルチカ赤白11時からの昼飲みよ🤗真鯛のポワレパリッとした皮に柔らかい味がマンゴー🥭とよく合うことにびっくり‼️ソースはなんとズッキーニ⁉️めっちゃ美味しいわぁ♥️😆しかも、760円よ❣️サーロインステーキはハーブバターソースなんだけどバターバターしてなくてビール🍺似合うのよー✨これも930円😳ちなみにドリンクはワイン🍷とビール🍺両方をオーダー😆よく煮込まれた牛すじとトリッパの煮込みは、柔らかくてワイン似合う🍷ね👌390円😂もう、価格破壊だよねー👍スタッフのはめっちゃ忙しそうなのに、元気で愛想の良い方だったから、居心地よかったわ🤗こちらは、また絶対行きたーい🍷🍺毎日行列だけど、ほんとに価値あるわ👌大阪梅田はルクアを筆頭にヨドバシバル、阪神百貨店バルなど、バルが多くてステキな飲食店街になったよね👍大阪のバル巡りオススメよ👌
星評価の詳細
大阪ステーションシティ
西梅田/その他

大阪での夜の飲み会まで梅田で買い物🥰ルクアで雑貨と化粧品買って、大丸で麦わらショップとポケモンセンター物色して、地下街でお菓子買って、阪急百貨店の北海道展で買い物🎵(大規模な北海道展だったので人がごった返してた😳)阪神百貨店で1人ランチした後、高所恐怖症のくせに休憩がてら展望広場へ。写真1〜6枚目は10階〜12階から撮ったものだけどこれだけでも私は恐怖😱普段脚立に乗るだけでも目眩起こしそうになるヘタレなんで笑でも屋上庭園が綺麗なのと風がすごく気持ちよくて静かで買い物疲れの体にとても癒しでした🥰❤️しばらくポケーっとした後、JR大阪駅の電車乗り場を上から撮りたくて移動。大阪へは何度も遊びに行ってますが駅撮ったことないんですよねー電車の発着いつまでも見れる🥰そういえば大阪万博のミャクミャクさまの専門店があって思わずグッズ買ってしまいそうだった😅危ない危ない笑そして大阪行ったら必ず自分用に買って帰るロマン亭の肉重❤️今回は息子の分も買ったのでビフテキと焼肉の2種類が入った錦重をテイクアウトした!店内で食べる時は絶対ビフテキ重😆鶏肉のかしわ飯ロマン亭もあるからそっちも気になるけど今回も牛の方行っちゃった笑

きょうは、去年来たことのある天空の農園に春をさがしにきました。この階段をのぼると、美しい菜の花が。そしてケールなど野菜もたくさん。久しぶりの電車の移動で、高いところに行きたくなりここへ。きれいな空気をたくさん吸って、リラックスできました。
星評価の詳細
大阪四季劇場
西梅田/その他観光施設

大阪市北区梅田にある、大阪四季劇場です。2004年11月に大阪西梅田「ハービスENT」内にオープンした、関西では初となる劇団四季の拠点劇場「大阪四季劇場」です😊間口が狭く、高さがある欧米型スタイルの導入で、海外のさまざまな劇場で作られた作品の再現が可能となったそうです🎶客席は約1200席で、2階の客席も舞台のすぐ近くまでせり出し、ステージとの一体感を楽しむことができる造りとなっています✨劇団四季は1953年に結成され、1983年には「キャッツ」で初のロングラン公演を行って大成功を収め、いまや俳優600人を抱える日本最大の劇団に成長しました🤗建物の階段や、各階にあるオブジェなども、とてもオシャレで、ラグジュアリーな雰囲気に浸ることができます✨🤗✨今後の予定は、3月6日から「オペラ座の怪人」が公演予定となっています🎶各宣言が出た場合は別かもしれませんが...アクセスは、阪神「大阪梅田駅」西改札口からすぐ、JR「大阪駅」桜橋口から徒歩2分、「北新地駅」から徒歩4分・OsakaMetro四つ橋線「西梅田駅」からすぐ、御堂筋線「梅田駅」から徒歩5分、谷町線「東梅田駅」から徒歩6分・阪急電鉄「大阪梅田駅」から徒歩12分です。

オペラ座の怪人は2度目。やっぱりいい‼️劇団四季凄い‼️頭の中をまだぐるぐる「ザ•ファントム•オブ•ジ•オペラ」が鳴り響いてる♬シャンデリアが迫力あって、ストーリーが何とも悲しい😭カーテンコールがなかなか鳴り止まず、感動🥺
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細