梅田スカイビル空中庭園展望台
梅田/その他レジャー・体験、夜景スポット

2022/12/30🏢梅田スカイビルピカチュウ庭園🏢(違うなぁ~笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)空中庭園ですっ😎😎🫰🫰🫶🫶ココも行ってみたかった所ですぅ~~~«٩(*´꒳`*)۶»ワーイ最近のえべレーター……もといっエレベーターって早いですねぇ~~~✡((\(°ㅂ°)/))✡すげっんって言う間に着きました😎😎🫰🫰🫶🫶なら遅いじゃないかぁ~~~いꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)あっ、という間に着きました🏁🔜🐢💨そこから何故かエスカレーター🎢なかなかスルメ🦑あって楽しかったですよぉ~~~スルメ⁉️⁉️🤔🤔スルーしときましょ😎😎🫰🫰🫶🫶エスカレーター中々映えるじゃないですか(๑✧✧๑)撮っちゃいましたっカシャッ!Σp📸ω・´)展望台は恋人の聖地⁉️⁉️🤔🤔みたいになっていましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)🔐←も売っていましたよっ😎😎🫰🫰🫶🫶もちろん帰りはっダイブで下まで行きましたッ😎😎🫰🫰🫶🫶お疲れ様ですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)?

潮岬の帰りに寄った大阪で4時間くらいいろいろ探索しました。新しい建物とかお店もたくさん出来てて時間が足らなかったからまたゆっくり来たいと思います。KITTEの地下のお店はハシゴしたいくらい美味しそうな店がたくさんありました。
星評価の詳細
星評価の詳細
梅田スカイビル会議室
梅田/センター施設

屋上の展望台からの眺めがとても綺麗な梅田スカイビル。ハートロックはカップルに人気らしいです

梅田スカイビルの地下にあるレトロ食堂街「滝見小路」ここにあるわらび餅のお店「芭蕉庵」でお茶したかったのですが記載されてる営業時間中だったのに閉店作業されてて入れず😭そのお店は自分で石臼でひいたきな粉をわらび餅にかけて食べる看板メニューがあってそれがしたかったのに💦仕方ないから滝見小路をぶらぶら散策😃あの梅田スカイビルの外観からは想像できない昭和ノスタルジックな街並みを再現した食堂街。飲食店も20軒以上あり、郵便局や美容室などもレトロな外観で可愛い☺️井戸汲み上げポンプもちゃんと動いて水も出た!滝見小路というだけあって中庭の滝が見えるスポットもあります(動画しか撮ってない)御手洗も昭和の銭湯みたいな雰囲気で可愛かった😆
星評価の詳細
露天神社
北新地/その他

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀縁結びのパワースポット🫶🏻️💞̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆露天神社𓊇♡大阪♥東梅田♡通称「お初天神」の由来は1703年(元禄16年)に堂島新地・天満屋の遊女「お初」と内本町平野屋の手代「徳兵衛」が天神の森(現在の社の裏手)にて心中を遂げた事件がはじまりです(՞..՞)𓈒𓂂𓏸♡事件の1ヶ月後近松門左衛門という演出家が2人の悲恋を劇化し当時の人々の間で大評判となりました૮.̫.ა♡ヒロインである「お初」の名前から「お初天神」の名で愛されるようになり広く民衆の涙を誘ったこの作品はその後も繰返し上演されました(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)現在でもその流れで恋の成就を願う多くの参拝客が訪れ「恋人の聖地」ともされています(><)♡♡お初天神の由来から縁結びや良縁・安産や美人祈願にいたるまで恋愛関係に強いご利益があるとされています̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-また御祭神である少彦名・大己貴により病気平癒など医薬にもご利益があります('0')♡露天神社の御朱印は*直書き*切り絵*和紙*書置き(シール式)御朱印のタイプだけでも4種類あり柄・色合いもカラフル(ᐢ̫ᐢ)私はハート型露天神社を頂いたよ₍ᐢ‥ᐢ₎♡♡お初天神で親しまれる露天神社には切ない恋物語の歴史もありますが境内や授与品はとても可愛く華やかな雰囲気に包まれていました.ᐟ.ᐟ.ᐟ駅からのアクセスも良いので近くに来られた際はぜひ露天神社も立ち寄ってみて下さい.ˬ.)"♡店名:露天神社アクセス:電車の場合最寄り駅は*東梅田駅*梅田駅*大阪駅*北新地駅各駅から徒歩約5~10分「お初天神通り商店街」の中に鎮座されています。車の場合専用駐車場がない為、近隣のコインパーキングを利用されるとよいでしょう。受付時間:•参拝可能時間6:00~24:00*社務所受付9:00~18:00*御朱印記帳受付10:00~17:00(貼り付け用御朱印は、社務所受付時間内であれば授与できます)♡

通称お初天神近松門左衛門の人形浄瑠璃『曽根崎心中』の元になったことで知られる、お初と徳兵衛が来世で一緒になろうとここで心中した事から今では恋人の聖地となり恋愛成就を願う人が多く来られますᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ絵馬もハート❤たくさんあります都会のビルの間にひっそりとたつ神社です
星評価の詳細
ルクア大阪
西梅田/その他

さてここはどこでしょう。大阪駅のルクアダイニングをでてみると、素敵な日本庭園と、高層ビル群の夜景が広がっています。デートをするカップルにとっては、ロマンチックな場所。ベンチや芝生が広がっています。また、映画館や、スポーツジム、カフェ、コンビニがそばにあり、飲み物を買って休むこともできます。

牛かつもと村前から行ってみたかった牛カツ店❣️東京・大阪・京都・九州を中心に展開中の牛かつ専門店、牛かつもと村さん。ご飯(麦飯)のお替り一杯無料、キャベツ、味噌汁のお替りは100円です。トロロが一品付いてるのでご飯にかけて頂きました。ミディアムレアに揚げた牛かつを石盤で炙り、わさび醤油”で頂きます。ソースは玉ねぎのタレと醤油、塩とワサビ🧂個人的には塩かワサビ醤油で食べるのが好きです。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼大阪府大阪市北区梅田3-1-3LUCUA10F050-1722-2230
星評価の詳細
大阪ステーションシティ
西梅田/その他

大阪での夜の飲み会まで梅田で買い物🥰ルクアで雑貨と化粧品買って、大丸で麦わらショップとポケモンセンター物色して、地下街でお菓子買って、阪急百貨店の北海道展で買い物🎵(大規模な北海道展だったので人がごった返してた😳)阪神百貨店で1人ランチした後、高所恐怖症のくせに休憩がてら展望広場へ。写真1〜6枚目は10階〜12階から撮ったものだけどこれだけでも私は恐怖😱普段脚立に乗るだけでも目眩起こしそうになるヘタレなんで笑でも屋上庭園が綺麗なのと風がすごく気持ちよくて静かで買い物疲れの体にとても癒しでした🥰❤️しばらくポケーっとした後、JR大阪駅の電車乗り場を上から撮りたくて移動。大阪へは何度も遊びに行ってますが駅撮ったことないんですよねー電車の発着いつまでも見れる🥰そういえば大阪万博のミャクミャクさまの専門店があって思わずグッズ買ってしまいそうだった😅危ない危ない笑そして大阪行ったら必ず自分用に買って帰るロマン亭の肉重❤️今回は息子の分も買ったのでビフテキと焼肉の2種類が入った錦重をテイクアウトした!店内で食べる時は絶対ビフテキ重😆鶏肉のかしわ飯ロマン亭もあるからそっちも気になるけど今回も牛の方行っちゃった笑

きょうは、去年来たことのある天空の農園に春をさがしにきました。この階段をのぼると、美しい菜の花が。そしてケールなど野菜もたくさん。久しぶりの電車の移動で、高いところに行きたくなりここへ。きれいな空気をたくさん吸って、リラックスできました。
星評価の詳細
星評価の詳細
梅田芸術劇場メインホール
梅田/その他

来月は『メリー・ポピンズ』昨日のゆずメンバー+1人スペイン🇪🇸メンバー4人で観に行きます。濱田めぐみさん、劇団四季に在籍されていた頃から大好きで😘上手く濱田めぐみさんがメリーポピンズされるチケットをゲットしてくれました♪声が良いですよね✨大好き🎶彼女のアイーダをもう一度観たいです。目の前に🥕ぶら下げて気持ちワクワク😊

観劇ツアー二日目🎶梅田芸術劇場のシアター・ドラマシティで宝塚歌劇【月組】の【ブエノスアイレスの風】を観ました🌹主演の暁千星さん、通称アリちゃんの組み替え前の、月組生として最後の公演でした。元々ダンサーとして高く評価されているアリちゃんの、歌唱も素晴らしい事が実感できる舞台でした。星組での活躍に期待しています💗
星評価の詳細
阪急百貨店メンズ館(HEPナビオ)
梅田/その他

ちょっと見方によると、タワーのように見える観覧車。夜に乗るとロマンチックな気分になると、デートで使うカップルも多くいますが、できた当初は、「なぜにショッピングストアの屋上に?」と話題になりました。確か、米米クラブが人気の頃で石井達也さんデザインのモニュメントが、盛り立ていたと思います。今も存在感あります。

大阪府大阪市北区角田町7番10号にある、阪急百貨店メンズ館入り口です。新年を祝う飾り付けがありましたので、撮影してみました😊先月のクリスマスでもそうでしたが、シルバニアファミリーバージョンが採用されています🎶現在は、新年のバーゲンが開催されており、多くの方でとても賑わっていました✨隣接するショッピングモールのホワイティウメダも大賑わいで、各飲食店にも行列が発生しており、寒さも凌げる地下街に人出が集中しているようでした🎶🤗🎶
星評価の詳細