三愛の丘展望公園
旭川/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3010200/medium_32a339d7-2723-42be-9ef8-64040c40b76f.jpg)
『美瑛の美しすぎる丘陵風景』○○すぎる、という表現を安売りしてもいけないですが、まー美瑛はどこまで行っても美しすぎると言いたくなります。テキトーにドライブしてるだけでも十分ですが、こちらの三愛の丘も、展望所があり周囲を見渡すのに良い場所です。2015年5月の写真ですが、どの時期でも四季折々の姿を見せてくれるでしょう。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2973487/medium_8d40550f-1c3e-478c-a8e3-9a7fbfbd3549.jpeg)
【三愛の丘展望公園】北海道旅行での一枚です。🚗なかなか構図が決まらず時間を費やしました、、笑夕日の時間は限られてるので速やかに撮れるよう勉強したいですねー📸公園から眺める景色は絶景ですので、皆さん是非!💰:無料🚗:富良野市から40分🗾:〒071-0240北海道上川郡美瑛町字📞:0166-92-4378📸:Nikond850Tamron24-70———Haveaconnectionwithpeople———
星評価の詳細
道の駅 南ふらの
富良野/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
JR幾寅駅より車で3分。国道38号線にある道の駅です。南富良野には空知川やかなやま湖がありカヌーが盛んらしくこの道の駅はカヌーの軸先をイメージした形の建物になっているそうですよ。中に大型水槽があり淡水魚が泳いでいます。1階には特産品コーナーがありオススメのバタじゃがを購入。お土産にとても喜ばれました。建物の周囲にはお花畑がありちょうどラベンダー畑が満開の時期。素晴らしい景色を楽しむことができました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3768884/medium_34a3e965-869f-429f-8085-82bbddcc4905.jpeg)
大きなモンベルがあるのが特徴的な道の駅です!かわいいクマの人形が出迎えてくれます。駅の目玉というだけあって品揃えも良かったです。お土産物を売っている売店のほか、レストランやパン屋さん、飲食店も複数あり、色々と楽しめるところだと思いました。
星評価の詳細
道の駅 とうま
比布・和寒/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3669914/medium_8be32b8c-bd4d-4c78-bc62-b86701be49d9.jpeg)
・🏠店名🏠道の駅とうま📌住所📌北海道上川郡当麻町字園別2区🍴メニュー🍴焦がしにんにく味噌ラーメン(冬季限定)💬その他💬当麻町産のにんにくを使用しています。程よく濃厚な味噌ラーメンで美味しかったです。メニュー名に焦がしにんにくとありますが、そこまでにんにく感は感じませんでした。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:×🎖おススメ度🎖甘さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎辛さ:◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎_lovers
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
国道39号線沿いに建つガラス張りのトンガリ屋根が目をひく道の駅です。国道に面した道の駅であり、中には道路情報機器、当麻町の物産品、お土産、米、酒、特にでんすけすいかに関する物産(スイカゼリー、スイカ羊羮、スイカ煎餅、等々)が多いです、カウンターではスイカソフトクリーム(320円)も販売しています。道の駅出入口には、でんすけすいかの生産期には、優玉、秀玉の各サイズが販売しており、全国発送の手続きも可能になっています。(生産地直結なので新鮮で色々な価格に応じて選べます)隣接にはトイレ施設、食事施設も有ります。駐車場がいつも混んでいるイメージ。駐車スペースの白線が引いてない所にまで車が停まっています。でんすけスイカは高くて買えませんが、野菜などはお手頃なのでよく買って帰ります。物が大きく立派な野菜が多いです。国道39号沿いにあり、向かい側にはコンビニ(ローソン)、その他カレー屋(MERB)始め食事処もあって便利。いつかスイカのサイダーと地酒(龍乃泉)を味わってみたい。
星評価の詳細
なかふらのフラワーパーク
富良野/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1472696/medium_c9dd3ccf-1a1d-4253-a45e-fe0917697e19.jpeg)
来ました、富良野❗️富良野でやる、黒板ゴローさんの物真似は格別‼️「.....ほ、ほたう(る)‼️」いいから、前見て運転して‼️←ウチノヤツ爆以上、北の国でした💦爆‼️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2973487/medium_8d40550f-1c3e-478c-a8e3-9a7fbfbd3549.jpeg)
マリーゴールド畑。オレンジ畑。中富良野町にあるなかふらの北星山ラベンダー園での1枚。ラベンダーメインでここに訪れたのですが、マリーゴールドの美しさにびっくり。笑リフトがあるので頂上の展望スペースで休憩するのもありです。ラベンダーやマリーゴールドの大パノラマを是非!オススメです、、!_JAPAN_daytime_view_japan_of_insta_japan_life_world_colors_fotografdiyari_of_japan__jpn_myshots_shorttrip_bestjapan_nippon_shot__b_j__life_
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細