保津川下り
亀岡/その他
保津川下り。400年もの歴史があるみたいです!昔の人は物を運ぶのも移動するのも、本当に苦労が絶えなかったのだと…また、野生動物もたくさん見かけることが出来て、日本にもまだたくさん共存出来ている場所があるのだと嬉しくなった。鹿や猿が綺麗な川の水を飲みに降りてくるんですよ✨自然を大事にしていきたいですね。ポイ捨て撲滅!禁止!環境破壊は動物の住処や食べ物、命までも奪う!
京都観光(11月28日)保津川下りに乗船(予約しておかないと乗れません)予約してたけど、紅葉シーズンは乗船券を買うのに並びます。舟の前から2列目の席に着座。1列目2列目の8人のみ日本人その他は外国人客でした。船頭さんはたまに英語、中国語を混ぜなが楽しく観光スポットの案内をしてくれました。紅葉がとても綺麗!トロッコ列車も見れました。川下りの途中、迫力のある波が入って来てズボンが濡れてしまいました。(寒い日でなくて本当良かった)嵐山に到着前流れが緩やかになると屋台舟が近づいて来ました。みたらし団子を注文。でもすぐ着くので急いで食べました。
星評価の詳細