京急本線と横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れ、横浜や都内へのアクセスも良い利便性に優れた街。駅周辺には映画館やレストランが集まる商業施設「ミオカ」やアーケードが目印の商店街があり、ショッピングや食事をするのに便利です。鎌倉街道を少し歩くと大岡川があり、春には桜が咲いてお花見が楽しめる散歩ロードになります。駅の東側には住宅街が広がります。交通の便と生活利便施設の充実した暮らしやすいエリアです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
上大岡
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
上大岡/その他
今年のお正月は珍しく1日、3日と仕事もお休みいただいて3元日の内に弘明寺に護摩修行、家内安全、無病息災のお札を授かりに行けました。去年はコロナ禍で遠慮しましたが前厄の歳から十数年参拝出来てます。その後は孫と凧揚げ。子供が小さい時からだからこちらは20年振り位になります。そんな訳で1日、3日は朝から夜まで呑みっぱなし。毎年会社でいただくおせち(妻の名誉のために付け足しておくといただいているおせちは毎年記録用として撮ってる写真を載せたので宴会の品は他にも沢山ありました)
星評価の詳細
横浜の久良岐公園。天気にもめぐまれ、絶好のお出かけ日和。ゴールデンウィーク中にも関わらず正午過ぎでも駐車場は空いていて(有料)、公園内にはブランコや滑り台などの遊具施設も豊富な子連れには嬉しいスポットです。
横浜金澤七福神巡り。平成17年から毎年行なっている七福神巡りに御朱印帳を持って(普段旅行に行く時に忘れる事が多いのです)参加してみました。で、1番家から遠めの富岡まで歩いて行って柴町にある宝蔵院を素通りするという痛恨のミスから始まりましたが先ず最初に向かったのは長昌寺。天然痘除けのお守り神として名高いお寺で福を呼ぶ「布袋尊」が祀られています。天然痘(ほうそう)除けの守り神として名高い芋観音が祀られています。又、境内には、直木賞で知られる直木三十五の墓もあります。
上大岡/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
完全手ぶらで子連れでも海水に生息する魚を釣ることができる珍しいスタイルの釣り堀です。駐車場は施設の周りに10台ぐらいしかないので、朝一の予約時間を過ぎるともう駐車場は埋まっています。近隣にはあまり駐車できるスペースがないので、オープン少し早めに到着するのがオススメです。我々が伺った時は、真鯛を始めとする様々な海の魚が10種類以上いけすに放たれていました。子供は途中で飽きてしまいましたが、カニ釣りやヤモリ釣り、金魚釣りなど小さな子供でも楽しめるミニ釣り堀もあって、飽きずに過ごすことができました。なかなか釣れなかったので、最後の方は釣れやすい餌に変えてもらいました。無事に真鯛2匹を釣ることができました。釣った魚はその場で食べることもできて、1匹は2階にある食堂でさばいてもらい、刺身にしてお昼にいただきました。残りの1匹は保冷バック(有料)に入れていただき、3枚におろした状態で持ち帰りました。全体的に費用はかかりますが、手ぶらで海釣りができる施設は貴重なので、価格相応かなと思います。
外部サイトで見る
横浜でもこの位は星を写せる🌟おすすめの撮影ポイント教えてくださいね
上大岡/その他スポーツ・フィットネス
上大岡/スキューバダイビング
弘明寺
神奈川
その他
直木三十五の墓
横浜市港南区
トヨタレンタリース横浜新杉田店
久良岐公園
glas hytta''nakaNo blow Way''(吹きガラス工房nakaNo)
クラフト・工芸