渋谷スクランブルスクエア
宮益坂/その他
渋谷なんとかプレッソ2渋谷スクランブルスクエア2階にあるパン屋兼カフェ。パンとエスプレッソと系列のお店。左側がテイクアウト、カフェ利用で注文する場所。右側がイートインスペース。イートインは2人用のテーブル席4席、入り口目の前に広いスペース1席。椅子が固くて長居には向かないが少し休憩、駅近のため待ち合わせにはおすすめ!抹茶のマリトッツォ(450円)ホットコーヒー(350円)※店内利用はワンドリンク制、マリトッツォは数量限定、冷凍か冷蔵を選べる。抹茶のマリトッツォは静岡産の高級抹茶を使用してる。抹茶のクリームが香り豊かで、甘さの中にほろ苦さもあり何個でも食べられそう。店内だと抹茶ソースもオシャレにつけてくれる!小豆がいいアクセントになる!抹茶は人気のためインスタDMで予約しておくのがおすすめ。休日14時ごろにはまだありました。抹茶以外にもプレーンとベリーもあり、どちらも数量限定。自由が丘になんとかプレッソがあるがマリトッツォは渋谷のなんとかプレッソ2のみ販売。休日14時頃誰もいなかったが続々と人が来店。スクランブルスクエアにはたくさん人がいたが、ここはわりかし空いていて穴場かも。
《CANELEMANIAinSHIBUYA》@渋谷★☆☆テイクアウトのみ、予約不可カヌレミルクティーカヌレFetc1個500~600円くらい体調:軽い疲れ、お腹空いてない日本全国から、いろんなお店のカヌレを集めた、カヌレのセレクトショップです。この時はイクスピアリにあったポップアップストアに行ったのですが、渋谷に常設店があるみたいなので、そちらで情報をつけさせていただきました。カヌレはお店によって全然味が違うので、地方のカヌレ屋さんのカヌレもいろいろ試せるのが楽しいです。カリっと指数が一覧になっているのもわかりやすい。私は周りガリッと中しっとりが好きなので、千葉県のパティスリーハヤトヤマダのやつが好きでした。この日は、人生初カヌレの人が居たので、その人にカヌレを紹介すると言う点でも良かったです。カヌレはお取り寄せができるところも多いので、ここでお気に入りを見つけて、お取り寄せをしてみるのも楽しみ方かなと思いました。
SHIBUYA SKY
宮益坂/展望台・展望施設
SHIBUYASKYは、初めての立ち寄り。事前にチケット購入が必要であり、本日分は売り切れでした。大人気スポット、勉強不足を猛反省中。某所へ移動します。昨日の寒さと比べ、本日は少し暖かいですね!青を求めて、場所移動開始!
【渋谷】『SHIBUYASKY』『渋谷スクランブルスクエア』1Fの館外エレベーターから14Fまで登って入場口へアクセスできます。平日16:30ごろにエレベーター口を通ったら、すでに当日分のチケットが完売していました。まだ実際に登ったことはありませんが、屋上からの景色は見晴らしもよく気持ちよさそう!おでかけプランに組み込む場合、チケットは事前予約がおすすめです。天候状況や気温によりクローズになる場合も考えられるので、風が穏やかで天気のいい日を狙いましょう!公式サイトには当日の日の入り時間の目安が載っているので、夕暮れの時間帯を指定して押さえるのもいいかもしれません。▼『SHIBUYASKY』公式サイトhttps://www.shibuya-scramble-square.com/sky/※営業時間やオープン状況は変更になる場合があります。