センター街・公園通り × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
センター街・公園通り × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/95件
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
渋谷に行ってきました!スクランブル交差点の写真です!東京の夜景って本当に綺麗ですよね。社会人が近づくにつれ、光側になるときが近づいてるのを実感しています笑まあけどそれを見て綺麗と感動してくれる人がいるならいくらでも!
投稿日:2023年7月20日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
お店が気になる方は「渋谷まぐろじん」で検索🖥🔍渋谷に新たなまぐろスポットが誕生っ!今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️本日オープン‼︎📣オープンキャンペーンはなんと、、~店長まぐろ兵衛の大盤振る舞い~期間中、お食事と飲み物全てが0円で楽しめる!!🐟🍻店長まぐろ兵衛から皆様に翠ジンソーダ×拘りぬいた海鮮料理を楽しんで頂きたい一心で期間中全商品0円で提供いたいます!期間は1/14ー1/31まで📣@shibuya_ekimae_magurojin🐟まぐろじん炉端渋谷駅前店🐟☎️03-6277-5262☎️⏰平日17:00~23:00土日祝17:00~23:00⏰🏠〒150-0043東京都渋谷区道玄坂2₋3-1渋谷駅前ビル1.2階🏠🚶♀️渋谷駅ハチ公口から徒歩2分🚶♀️◉【翠ジンソーダ】卓上にある翠サーバーから無限に飲み放題♪◉【生ビール】キュッと喉が開く生ビールは最高🍺◉【オススメ5品】【焼き物】ホッケ自分のタイミングでじっくりと焼き上げる。お酒のアテに最適な一品。【お造り】まぐろの刺身本日厳選の刺し盛り。脂のノリがたまらない!【揚げ物】まぐろの唐揚げサクッと揚げたて、定番の唐揚げをご賞味あれっ❗️【箸休め】特製出汁巻たまごふんわり、旨味。美味しい出汁巻きたまご🥚【〆】まぐろユッケねっとりした極上まぐろユッケ♪目の前に次々と料理が運ばれてきます♪艶があるまぐろの色味、これに目が惹きつけられる。盛りの良さも良いね!貴方もマグロの魔力にきっとハマるはず❗️【店舗概要】大阪天満で8時間行列を叩き出した終日満席の大人気店のまぐろじんがこの度「まぐろじん炉端」となり東京発上陸❣翠ジンソーダの卓上サーバー飲み放題75分がなんと0円⁉対馬産本まぐろや産地直送にこだわった新鮮な海鮮達と翠ジンソーダの贅沢な組み合わせ、、、、!✨渋谷でお店をお探しの方は是非、"まぐろじん"🛖へお越しください🍽あたたかな、おもてなしのある空間です。
投稿日:2023年1月14日
ジャルマ
渋谷といえば、スクランブル交差点!ハチ公前にはいつもたくさの人が、そしてよくテレビ取材とかやってます。いつも渋谷に行くと人が多くて大変だけど、わくわくします。
投稿日:2020年1月8日
紹介記事
関東を観光するならココは外せない!ザ・王道観光名所を大特集♪
関東には回りたい観光名所がたくさんありますが、いざ観光するとなったら、どこに行こうか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回は、日帰りや1泊で軽く関東を旅行したい!という方にもおすすめのザ・王道観光名所を12選ご紹介!この記事から次のお休みの旅行先を決めて、素敵な旅の思い出を作ってみませんか?
※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
からっ風②
NHK前橋放送局よりほっとぐんま630-NHK視聴者投稿
投稿日:2021年1月22日
cookie
水曜日はワンワンとピカピカブーが踊れます!しかも水曜日は入場無料です♡子供だけでなく大人も楽しめます!笑
投稿日:2019年12月18日
☺️あむちゃん☺️
《東京》渋谷区にあるNHKスタジオパークです。色んな体験も出来ますし、大人から子供まで楽しめるスポットです。たまに無料解放もしているので、サイトをチェックしてみると良いと思います。行った時が無料解放していたのですが、イベントもやっていてとても楽しかったです。
投稿日:2020年3月4日
紹介記事
【渋谷】観光するならここ!誰でも楽しめるおすすめスポット特集☆
渋谷は観光にもおすすめな最先端の音楽やおしゃれなファッション、グルメなど、色々楽しめる人気の街!アクセスも抜群で、外国人の方も渋谷に訪れることが多いですよね♡そこで今回は、1人でも初めてでも楽しめる、おすすめ観光スポット8選をご紹介いたします☆
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
ソール・ライター写真展Bunkamuraザ・ミュージアムで過去2回にわたって開催されたソール・ライターの展覧会は、“ソール・ライター風の写真”という言葉が市民権を獲得するほど、それまで日本ではほぼ無名だった写真家の名前を一気に知らしめ、大きな反響を呼び起こしました。2023年4月からのBunkamura休館(オーチャードホールを除く)に伴い、Bunkamuraザ・ミュージアムは、ソール・ライター生誕100年を記念し、ヒカリエホールにて本展を開催します。前回の写真展はBunkamura座ミュージアムで開催されてそれも見に行きました😊😍それからに比べたら来場者がかなり増えて日本でも知名度が上がって来たんだなと☺️ほんとに素晴らしい写真展でした😊😍
投稿日:2023年8月13日
東京都100投稿
いろは
シブヤBunkamuraシアターコクーン最後の舞台「シブヤデマタアイマショウ」を観てきました。笑いの絶えないとっても楽しい舞台でした。やっぱり、生のパワーってすごいですね。365日自分を主演とする舞台を生きているという力強いメッセージに心打たれました。舞台のナマモノなライブ感が大好きです❤️いつも思うのは「好きを仕事にする」ことへの恐怖と憧れです。好きを仕事にできるって幸せなことでもありますが、同時に苦しさも抱えることになり、お金という問題も出てくると思います。でも、舞台に立つ人にしか見えない景色があるんだろうなと思い、羨ましくもあり敬愛しています。自分にできないことをしている人に対する憧れでしょうか。私の場合、仕事にまで昇華できているのかはまだ分かりませんが、好きなことの一つとして美容(スキンケア)があり、それがSNSの企業案件というかたちとして趣味を実益につなげているのかなって思います。好きを仕事にできるって難しいですね。シアターコクーン
投稿日:2023年4月12日
東京都100投稿
サブ&クル
渋谷のBunkamuraでただ今『かこさとし展』が開催されています。数年前に川崎の等々力ミュージアムでもあったので観に行ったのですが、今回はかこさとしの描いた油絵などもあり、大人向けな感じでした。誰でも子供の頃にふれているであろうかこさとしの絵本はやはり惹きつけるものがあります。絵本を読みながら、社会のいろんなことに関心がもてるかこさとしの作品をこれからも子供たちに触れさせていきたいと思いました。入場料1400円10:00〜18:00土日祝日は時間指定券が必要です。
投稿日:2022年7月28日
紹介記事
関東編【4月12日(金)~14日(日)】休日に行きたい!最新おでかけ情報♪
4月も半ばになり、ようやく新生活に慣れてきた!という方も多いのでは。そんな今週末は、おでかけをして気分をリフレッシュしてみてはいかが?今話題のおでかけスポットをご紹介します♪(参照:PR TIMES)
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
けんけん
推しが写真を出しました😆‼️推しが写真集を出したので渋谷で推し活です😁9/13に日向坂46の東村芽衣ちゃんの1st写真集「見つけた」が発売されました〜‼️おめでとう〜🎉👏😆渋谷タワーレコードとHMV&BOOKS渋谷とTSUTAYA渋谷店に巨大パネルが設置されてま〜す😄パネルにはめいちゃん本人がメッセージとサインを書きに来店したので写真集を購入して3店を回ってパネルとメッセージやサインを写真撮って来ました〜😆写真1枚目〜4枚目タワーレコード渋谷写真5枚目〜7枚目HMV&BOOKS渋谷店写真8枚目〜10枚目TSUTAYA渋谷店めいちゃん直筆の猫ちゃんや苺が描かれてて可愛いかったっす〜😆沢山売れるといいなぁ〜😊日本中のやんちゃるず宴だ〜😆
投稿日:2022年9月22日
きんちゃん
【街ぶら】〜タワーレコード〜CDの売れない時代になって、渋谷で唯一残る音楽専門の販売マーケット。がんばって欲しいものです。
投稿日:2019年12月25日
東京都100投稿
taku.koba
渋谷にあるタワーレコードです。こちらのタワーレコードは、ただのCD屋さんではなくて、たまにアーティストがライブを行います。皆さんは、タワーレコード派ですか?TSUTAYA派ですか?
投稿日:2019年10月1日
紹介記事
【2020】渋谷の観光10選!定番の名所からショッピングまで♪
渋谷の観光名所をご存知ですか?日々たくさんの人が行き交う街には、賑わう場所はもちろん、心落ち着く穴場スポットまで様々な見どころがあります!今回は東京渋谷の観光で楽しめるおすすめの名所、ショッピング、アクティビティを厳選して10選、ご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
gocch
渋谷から原宿側へ歩くと見えてくる渋谷モディマルイ系な店舗中心にHMVやアニメセンターなどカルチャー的な側面もあり、連日色々なイベントなどが行われてます!街頭ビジョンでは今最新のアーティストやイベントなどが流れていたり、それを撮影するために周辺でファンの子がいたりすることも。一階に入っていたゴンチャが今工事中なのですが、閉店か移転か、新店が入るのか気になるところ。休憩スペースやスタバなども入っているので待ち合わせにもぴったり。
投稿日:2023年10月1日
東京都100投稿
ʏᴜ
渋谷MODIでSHINeeKEYのショップやってました!KPOPのグループ集合写真で広告とかカフェとかイベント行われてること多いけど、久々にこう単体で推しグループのメンバーのショップ見るのは珍しくつい写真撮ってしまいました!レジにはそこそこ並んでて、店員さんも優しく、私のようにポスター写真撮ってる方も何名かいました!最近KPOPを街で見かけるの嬉しい!
投稿日:2022年11月23日
tami
渋谷MODIの1階に期間限定で発売してあったOMUSUBICake◎その名の通りコンビニおにぎりの様なパッケージにクレープ生地で包まれたケーキ♪フワッとして美味しかったです♪冷凍して半解凍で食べるのもオススメだそうです◎見た目も可愛いし、手土産用パッケージもオシャレだし期間限定と言わず店舗にして欲しいと思いました!
投稿日:2020年2月26日
紹介記事
【渋谷】おすすめショッピングスポット11選!服も雑貨も思う存分お買い物
渋谷に来たら外せない、おすすめのショッピングスポットを11箇所ご紹介します。若者の街や流行の街というイメージを持ちがちな渋谷ですが、大人の女性にぴったりな服が買い物できるお店もたくさん!雑貨やコスメが買えるショッピングスポットやグルメスポットもご紹介します。
ユーザーのレビュー
kazu san
横浜→神保町→渋谷→新宿→街歩き約4年ぶりの東京、そして約20年ぶりの渋谷。旅行ではなく、仕事で東京横浜へ。ニュースで知っていた、渋谷の街の変貌ぶりを📸。背の高いビル建設もいいけど、青空が見える空間は、残してほしいと願うのは、私だけ?🦻湿度80%以上は、街歩き、中年のおじさんには、やや辛い💦こんな街中を散歩コースに選べる人は、毎日飽きないだろうな👟👟👟渋谷のスクランブル交差点は、よくニュースやワイドショウで見る場所ですが、人人人🔥🏃🏃🏃🔥🚙🚙🚙💦、この人波は私には、やや怖さも感じます🚥
投稿日:2023年7月2日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
この記事が気になった方は、「渋谷チルコレ」で検索💻🔍配合が絶妙で上手い‼︎✨本日はご紹介するのはコチラ✨💁♀️💁♂️白亜のSNS映えする店内とこだわりのシーシャ&ドリンクが魅力🏰🚬2時間滞在、シーシャ1台とソムリエ厳選の大人気カクテルを数杯頼みました🥤この値段はコスパ良し👌定期的に担当スタッフ熱々の炭を変えてくれます🤩店長の吸い方良いね‼︎⚠️シーシャは、まったり自分のペースでリラックスのために吸うもの。もし頭がクラクラしたり😵💫体調が悪くなった際は"炭酔い"の状態なので、吸うのを一度やめて新鮮な空気を吸いに外で休憩しよう⚠️【渋谷編】💨"CHILLCOLLECTION"💨(チルコレクション)https://chillcollection.net⏰12:00〜翌朝6:00⏰☎️03-6416-0890☎️🏠東京都渋谷区宇田川町13-11KN渋谷1ビル🏠🚶♀️渋谷駅から徒歩2分🚶♀️渋谷駅からちょっと歩いて宇田川方面へ向かえばCHILLCOLLECTIONがある。宇田川エリアに新たなチルスポットが誕生💐チルコレ渋谷店💐おめでとうございます🎉とあるビルのB1Fへ…扉の先にはそこは別世界🚪白の鮮やかなソファーと高級感と清潔感溢れる白亜の空間🏰店内広々としていて来店したのは21時でしたが他の男女グループがすでにチルを楽しんでいました👩🍼俺も早くチルりたいっ🚬😮ワイは1人でカウンターチル😙シーシャ台は性能も高く、カウンターで楽しめるコンパクトタイプ。自分のペースでまったりとリビング感覚でくつろげる🏠これはチルマインドの境地にいけるわー🎶今まで伺ったシーシャバーはカフェの様でシーシャ基台も卓上で楽しむものでした🚬このお店のシーシャ台はインスタ映えする事間違いなし✨30分〜1時間ごとにお店の方がお客様の吸い方、吸う量を見ながら石を交換します🪨🔥【ドリンク】店長ご推薦の飲み物を注文。【ミスティアクーラー、自家製モスコミュール】温かな夜を冷やしてくれる癒しのお酒🍸【注文フレーバー】甘めで注文。🍠sweetpotatoを配合した"安納芋"🍠を店長自ら配合して作成していただきました。
投稿日:2022年5月28日
社会まんA
今度は東京メトロ銀座線です。この濃い黄色がいい感じですよね😊東京メトロの車両で一番好きです(笑)☺️ちなみに東京メトロの前の名称は営団地下鉄でした😊
投稿日:2020年11月10日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
gocch
渋谷駅前はいつも混沌としている。最新の通信系広告やアニメやアーティストの看板が大きく張り出されていたり、駅前では男女の地下アイドルが衣装のままチラシを配っている。対面のビルではコーヒーを飲む人の姿がガラス越しに見えこちらを見下ろしている。それを進むと外国人がスクランブル交差点を撮影している。ビルの上からはアイドルの歌が流れてきている。何気なく慣れてしまってはいたものの、言われてみればなんとも特殊な渋谷のみならずTOKYOを表現するのにぴったりな混沌さ。そういえば、前々回大会のリオオリンピックのとき、閉会式引き継ぎ式で流れた次回オリンピックの映像は渋谷のスクランブル交差点から始まっていた。もはや東京だけではなく、日本を代表する駅前となっているようだ。まだまだ周辺では工事が進み、完全な渋谷になるには先のようだが、その完成しないのもまた文化の中心でもある渋谷らしいと思い、思いを馳せながらその喧騒と非日常感を楽しんだ。
投稿日:2023年10月1日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は、「渋谷チルコレ」で検索💻🔍配合が絶妙で上手い‼︎担当していただいた副店長さん、ありがとうございました!本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁♂️白亜のSNS映えする店内とこだわりのシーシャ&ドリンクが魅力🏰🚬2時間滞在、シーシャ1台とソムリエ厳選の大人気カクテルを数杯頼みました🥤この値段はコスパ良し👌定期的に担当スタッフ熱々の炭を変えてくれます🤩店長の吸い方良いね‼︎⚠️シーシャは、まったり自分のペースでリラックスのために吸うもの。もし頭がクラクラしたり😵💫体調が悪くなった際は"炭酔い"の状態なので、吸うのを一度やめて新鮮な空気を吸いに外で休憩しよう⚠️【渋谷編】💨"CHILLCOLLECTION"💨(チルコレクション)https://chillcollection.net⏰12:00〜翌朝6:00⏰☎️03-6416-0890☎️🏠東京都渋谷区宇田川町13-11KN渋谷1ビル🏠🚶♀️渋谷駅から徒歩2分🚶♀️渋谷駅からちょっと歩いて宇田川方面へ向かえばCHILLCOLLECTIONがある。宇田川エリアに新たなチルスポットが誕生💐チルコレ渋谷店💐おめでとうございます🎉とあるビルのB1Fへ…扉の先にはそこは別世界🚪白の鮮やかなソファーと高級感と清潔感溢れる白亜の空間🏰店内広々としていて来店したのは21時でしたが他の男女グループがすでにチルを楽しんでいました👩🍼俺も早くチルりたいっ🚬😮ワイは1人でカウンターチル😙シーシャ台は性能も高く、カウンターで楽しめるコンパクトタイプ。自分のペースでまったりとリビング感覚でくつろげる🏠これはチルマインドの境地にいけるわー🎶今まで伺ったシーシャバーはカフェの様でシーシャ基台も卓上で楽しむものでした🚬このお店のシーシャ台はインスタ映えする事間違いなし✨30分〜1時間ごとにお店の方がお客様の吸い方、吸う量を見ながら石を交換します🪨🔥【ドリンク】ソムリエ監修の自慢のドリンクがALL¥500で提供中。【自家製ジンジャーエール】🍸成城石井にある高級ジンジャーエールに近い辛めの味👌
投稿日:2022年9月24日
東京都300投稿
青木 孝文
牛右衛門渋谷本店を訪れました😊JR渋谷駅ハチ公口から歩いた建物の3階にある和牛の焼肉食べ放題のお店です。お店に入ると個室に通されました。暖色のライトがつけられ良い雰囲気です。最初の一杯はプレモルにしました。よく冷えています。和牛食べ放題の最初の一皿は和牛上カルビ、和牛ザブトン、和牛肩ロースの盛り合わせです😊和牛上カルビ、和牛肩ロース、和牛ザブトンの順に脂がのっていて厚くカットされています。和牛上カルビは口の中でとろけるようで、和牛ザブトンは旨味とともに味わいがあります😋和牛肩ロースは脂がきめ細かく旨味と味わいがたっぷりです😋2杯目は梅酒のソーダ割りにして、厚切り牛タン、まる腸、壺ハラミを注文をしました。厚切り牛タンは、弾力があってしっとりした食感であり旨味があり食べ応えがあります。まる腸は、大変に弾力があり噛み締めるほどに旨味と味わいがにじみ出てきました😋壺ハラミは、ステーキのように分厚く、ハサミでカットしてから焼いて食しました。頬張り噛み締めると肉汁が溢れてきて肉の味わいがたっぷりです😋牛右衛門サラダは、レタス、胡瓜、ミニトマト、人参などにチーズがのせられ、胡麻油を使った旨味があるドレッシングがかけられていました。〆はカルビクッパにしました。牛肉がトロトロに煮込まれていて、旨味とピリッとした辛味があるチゲスープが食欲を増します。美味しい和牛の焼肉をお腹いっぱいになるまで存分に味合わせていただきました😋Instagramにも投稿しています😊メインアカウント👉takafumiaoki000サブアカウント👉takafumiaoki002【牛右衛門渋谷本店】TEL050-5597-9980東京都渋谷区宇田川町26-11白馬ビル3F
投稿日:2020年11月17日