渋谷スクランブルスクエア
宮益坂/その他
渋谷モリ・ヨシダ・パリ渋谷駅直結のスクランブルスクエア1階。モンブラン(918円)テイクアウト専用。カンブリア宮殿で紹介されたモンブラン。クリスマスツリーのような形で松ぼっくりに雪がかかったような見た目。中は生クリームと丸々1個の栗。栗ペーストの濃厚さはあまりなく、洋酒の味が勝ってる。生クリームはコクがあり、軽くて食べやすかった。下はタルトではなくパイ。思っていた以上に小ぶりだが、結構甘めのためお腹に溜まる。ブラックコーヒー2杯でモンブランを食べ切ったくらい。一時期行列ができていたが、平日13時ごろ全然お客さんはいなかった。通りがかる人は止まるが、やっぱり小ぶりで1000円近いのはちょっとな、、四角い箱にポンと置かれただけで、家に着く頃にはモンブランがパイからはみ出していた。無料で保冷剤つけてくれるのはいいが、もう少し型崩れしないような梱包を考えて欲しい。
この記事が気になった方は「プレイフルスタイロゴ」で検索💻🔍✨本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂Lサイズでちょっと大きめサイズで着やすい♪食べ歩きに後ろのバッグロゴがワンポイントのお洒落。白のシンプルなデザインロゴなので、服装の組み合わせは自由自在!【ビックシルエットT-Shirts】¥3880(税込)⬇️気になる商品はこちらのURLから購入できます⬇️https://web.playfullstyle.com大きなロゴがバックプリントされた大きめサイズのロゴティー!裾丈もちょうど良い着心地でゆったりしている。袖丈も締め付けの様な圧迫感がなく毎日でも着続けられる逸品。本日10:00、開園と同時に渋谷スクランブルスクエアの46F(最上階展望台広場)から撮影。ヘリポートがインスタ映えする場所で間違いないっ!(事前予約していて一組目で入場できました♪)【商品情報】大人気のビッグシルエット!バッグロゴプリントのデザインで存在感あり!!FRONTは裾にビスネームのみのシンプルデザイン。柔らかい生地で夏でも快適な着心地。首元のタグなしでストレスフリー。ゆったりと着用出来るので、体型カバーにも◎ボトムスを選ばずに着られる万能アイテムです。【素材】綿100%【サイズ】M:身丈70サイズのご確認をお願いいたします。●色合いはモニター環境により若干の誤差が出ます。●サイズは平置きサイズとなりますので計り方により誤差が出る場合があります。
青の洞窟 SHIBUYA
宮益坂/その他
2023年12/11(月)東京都代々木公園青の洞窟SHIBUYANO.5青の洞窟SHIBUYAの本年のテーマは、『青の洞窟SHIBUYA-DAY&NIGHT』イルミネーション点灯前から楽しめるクリスマスマーケットも新たに開催中!会場では、グルメや雑貨が出店しています。(HPより)前出のSNSをフォローすると、大きなみかんの木の鉢植えから、みかん狩りを一個させて頂けるお店がありました😊LINEをフォローしました😊写真を撮りたかったので、そこのスタッフの女の子にみかん狩りをして頂き、それを収めました!(笑)誘導されるがまま、お店の奥に進むと、なんと!その一個に加えて、網ネットに全部で六個もみかんをサービスして頂きました!😲びっくりしました!😲ちなみに、LINEをフォローしただけで、何も購入していません!ラッキーでした💕愛知がまごおりラグーナテンボスのPRだったようです♪さすが!愛知は気前が良いですね💕写真は、相変わらずブルーの照明で映えません😅頑張って、みかんは綺麗に映るように、近づいて撮りました!面白い体験ができました♪☆続きます😊青の洞窟SHIBUYA場所渋谷公園通りから代々木公園けやき並木期間2023年12/1(金)〜12/25(月)時間クリスマスマーケット15:00〜22:00点灯時間17:00〜22:00電球数約770000球
代々木公園ケヤキ並木から、渋谷公園通りまで、約800m青色のLEDで約60万球でライトアップされロマンチックな光で魅了されました。フォーチュンベル🔔は、富の鐘、知の鐘、愛の鐘がありました😆久しぶりに素敵な夜を満喫しました。
渋谷駅前スクランブル交差点
センター街・公園通り/その他
この記事が気になった方は、「渋谷シーシャ」で検索💻🔍👀❗️✨本日はご紹介するのはコチラ✨💁♀️💁♂️5店舗目が出来た人気シーシャ店❗️ハンモック席もあり、さらにチルを感じちゃう〜白亜ラウンジの空間が貴方をお待ちしております🚬🚬1.5時間¥1800(かなり安い)とシーシャ1台と豊富なドリンクメニューを頼みました🥤この値段はコスパ良し👌定期的に担当スタッフ熱々の炭を変えてくれます🤩⚠️シーシャは、まったり自分のペースでリラックスのために吸うもの。もし頭がクラクラしたり😵💫体調が悪くなった際は"炭酔い"の状態なので、吸うのを一度やめて新鮮な空気を吸いに外で休憩しよう⚠️【渋谷編】💨"C.STAND渋谷センター街店"💨https://c-stand-shibuya.com/⏰13:00〜翌5:00⏰☎️050-5385-3323☎️🏠東京都渋谷区宇田川町13-7小安ビル4F小安ビル🏠🚶♀️渋谷駅から徒歩1分🚶♀️💐あの"C.STAND💐5店舗目の開店おめでとうございます🎉破竹の勢い‼︎【ドリンク】注文は全てQRコードで完結📱とにかく安い‼︎種類も豊富で迷ってしまうメニューの多さが魅力的。✨🥧チャイとパインジュースを注文🥧✨渋谷駅からちょっと歩いて路地へ入れば、お洒落なラウンジの雰囲気がある今回のシーシャスポットがある。ビルの4Fへ…エレベーターの先にはそこは別世界🚪白の鮮やかなソファーと高級感と清潔感溢れる白亜の空間🏰席はハンモックの特別席。店内広々としていて来店したのは21時でしたが、男女グループがすでにチル👩🍼人気の隠れ家シーシャバーなんだね😮シーシャ台は性能も高く、今まで見た事がない特別な物💨自分のペースでまったりとリビング感覚でくつろげる🏠これはチルマインドの境地なので楽しみ😘今まで伺ったシーシャバーはカフェの様でシーシャ基台も卓上で楽しむものでした🚬プレミアムを注文するとインスタ映えする仕掛けは目でも楽しめるここにしか無い逸品✨30分〜1時間ごとにお店の方がお客様の吸い方、吸う量を見ながら石を交換します🪨🔥店員さんおすすめのメロン含む🍈2種類のスッキリフレーバー🤗
JR渋谷駅前、ハチ公口の世界規模の交差点一度の信号の切り替えですべて青に変わる瞬間を撮影しようと多くの海外旅行客の方がカメラなどを持ちスタンバイしているのをよく見かけます常に混雑していますが交差点が渋谷を象徴する観光地になっているのもなかなか面白い
SHIBUYA SKY
宮益坂/展望台・展望施設
SHIBUYASKYは、初めての立ち寄り。事前にチケット購入が必要であり、本日分は売り切れでした。大人気スポット、勉強不足を猛反省中。某所へ移動します。昨日の寒さと比べ、本日は少し暖かいですね!青を求めて、場所移動開始!
【渋谷】『SHIBUYASKY』『渋谷スクランブルスクエア』1Fの館外エレベーターから14Fまで登って入場口へアクセスできます。平日16:30ごろにエレベーター口を通ったら、すでに当日分のチケットが完売していました。まだ実際に登ったことはありませんが、屋上からの景色は見晴らしもよく気持ちよさそう!おでかけプランに組み込む場合、チケットは事前予約がおすすめです。天候状況や気温によりクローズになる場合も考えられるので、風が穏やかで天気のいい日を狙いましょう!公式サイトには当日の日の入り時間の目安が載っているので、夕暮れの時間帯を指定して押さえるのもいいかもしれません。▼『SHIBUYASKY』公式サイトhttps://www.shibuya-scramble-square.com/sky/※営業時間やオープン状況は変更になる場合があります。
渋谷ストリーム
渋谷南口/その他名所
LEMONADEbyLemonica🍋渋谷⠀⠀渋谷ストリーム内にできたフォトジェニックすぎるレモネード専門店、LEMONADEbyLemonicaにようやく行ってきたよ〜😎❣️🌈⠀⠀土日の午前中にも関わらず、何故かご年配のサラリーマン👨💼でいっぱい。笑⠀⠀ただ、このフォトジェなブランコチェアにはさすがに誰も座ってなくて←皆さん川の方眺めてレモネード飲んでただけやったから、1人撮影させてもらえていい感じでした〜😎🍋❣️❣️w⠀⠀このブランコは、確か3席やったから、3人並んで座ってもかわいいかも😍💕✨⠀⠀レモネードもおいしいし、しっかり映えな写真も撮れるので、渋谷に行った際はぜひオススメです〜🐈💘✨⠀⠀⠀⠀朝8時からopenしてますよ😎🥤🍋⠀⠀⠀⠀⠀⠀
..「XIRINGUITOEscriba」渋谷駅直結(渋谷駅出口C2)..海の家のような素敵な雰囲気の、渋谷にあるパエリア専門店に伺いました!バルセロナの美味しいパエリアを提供する、シーフードレストラン「XIRINGUITOEscriba」の、日本のお店になります!.パエリアは大好きなので、とても楽しみにしていました!.当日はお店で一番人気のパエリアのエスクリバを注文!エビ・ムール貝・アサリ・白身魚、魚介の旨味がたっぷり詰まったパエリアです!.絶品パエリアにはスペイン産のバレンシア米を使用していて、パエリアを作るのに最適な水分を保有していて、スープをしっかり吸収しながら、食感の良いアルデンテに仕上がるそうです!おこげもしっかりできていましたね!.ワインと一緒にいただきましたが、パエリアと相性抜群で、本当に美味しかったです!.イカスミのパエリアもおすすめとのことで、次回はこちらも食べたいですね!.デザートにバスク風チーズケーキをいただきましたが、濃厚チーズにレモンの香りがアクセントになっており、甘さも絶妙で、とても美味しかったです!..渋谷駅から近くお店の雰囲気最高で、店員さんも気さくにお話しいただき、美味しいパエリアが食べられる、とても良いお店でした!またリピートします!..
Bunkamura
センター街・公園通り/文化施設
渋谷区道玄坂にあるBunkamuraです!この中の1階にあるシアターコクーンです!明石家さんまちゃんの舞台観ました❣️面白すぎでした😆💕流石、お笑い大将さんまちゃ〜ん😍
ソール・ライター写真展Bunkamuraザ・ミュージアムで過去2回にわたって開催されたソール・ライターの展覧会は、“ソール・ライター風の写真”という言葉が市民権を獲得するほど、それまで日本ではほぼ無名だった写真家の名前を一気に知らしめ、大きな反響を呼び起こしました。2023年4月からのBunkamura休館(オーチャードホールを除く)に伴い、Bunkamuraザ・ミュージアムは、ソール・ライター生誕100年を記念し、ヒカリエホールにて本展を開催します。前回の写真展はBunkamura座ミュージアムで開催されてそれも見に行きました😊😍それからに比べたら来場者がかなり増えて日本でも知名度が上がって来たんだなと☺️ほんとに素晴らしい写真展でした😊😍
MIYASHITA PARK(宮下公園)
宮益坂/公園・庭園
渋谷ミヤシタパーク⛲️渋谷ミヤシタパークは映えスポットがたくさんあります✨階段も【MIYASHITAPARK】と書かれているのでおしゃれです🌟たくさんのインフルエンサーもきているので、ワクワクしますね🥳
!口コミ投稿キャンペーン!「MIYASHITAPARK」の最上階にある区立『宮下公園』を舞台にパープル系で統一したイルミネーションイベント『DECORTÉPurpleLightup2022』が12月25日まで開催されています。パープルリボン&オーナメントが散りばめられた巨大ツリーや光のドームなど渋谷の夜景とともに映えスポットとなっています‼︎このドームは宮下公園に元々ある「渋谷の方位磁針ハチの宇宙」と命名されたアート作品を用いたイルミネーション。担当デザイナー・鈴木康広さんによるとハチの飼い主でお星様になった上野教授を見上げている様を表現したそうです。
JR渋谷駅
渋谷南口/その他乗り物
記事が気になった方は、「渋谷チルコレ」で検索💻🔍配合が絶妙で上手い‼︎担当していただいた副店長さん、ありがとうございました!本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁♂️白亜のSNS映えする店内とこだわりのシーシャ&ドリンクが魅力🏰🚬2時間滞在、シーシャ1台とソムリエ厳選の大人気カクテルを数杯頼みました🥤この値段はコスパ良し👌定期的に担当スタッフ熱々の炭を変えてくれます🤩店長の吸い方良いね‼︎⚠️シーシャは、まったり自分のペースでリラックスのために吸うもの。もし頭がクラクラしたり😵💫体調が悪くなった際は"炭酔い"の状態なので、吸うのを一度やめて新鮮な空気を吸いに外で休憩しよう⚠️【渋谷編】💨"CHILLCOLLECTION"💨(チルコレクション)https://chillcollection.net⏰12:00〜翌朝6:00⏰☎️03-6416-0890☎️🏠東京都渋谷区宇田川町13-11KN渋谷1ビル🏠🚶♀️渋谷駅から徒歩2分🚶♀️渋谷駅からちょっと歩いて宇田川方面へ向かえばCHILLCOLLECTIONがある。宇田川エリアに新たなチルスポットが誕生💐チルコレ渋谷店💐おめでとうございます🎉とあるビルのB1Fへ…扉の先にはそこは別世界🚪白の鮮やかなソファーと高級感と清潔感溢れる白亜の空間🏰店内広々としていて来店したのは21時でしたが他の男女グループがすでにチルを楽しんでいました👩🍼俺も早くチルりたいっ🚬😮ワイは1人でカウンターチル😙シーシャ台は性能も高く、カウンターで楽しめるコンパクトタイプ。自分のペースでまったりとリビング感覚でくつろげる🏠これはチルマインドの境地にいけるわー🎶今まで伺ったシーシャバーはカフェの様でシーシャ基台も卓上で楽しむものでした🚬このお店のシーシャ台はインスタ映えする事間違いなし✨30分〜1時間ごとにお店の方がお客様の吸い方、吸う量を見ながら石を交換します🪨🔥【ドリンク】ソムリエ監修の自慢のドリンクがALL¥500で提供中。【自家製ジンジャーエール】🍸成城石井にある高級ジンジャーエールに近い辛めの味👌
渋谷駅近くにある裏さん歩いていて???なんのお店かなと思って近寄ったらキレイすぎたガラスでした笑割れなくてよかったです素敵な建築物で、聞いたら賞をもらっているそうです靴を売っているんです前はお茶を販売してたそうですとても不思議な空間でした
道玄坂
道玄坂/その他
記事が気になった方は「道玄坂BAR」で検索💻今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️色とりどりのフルーツカクテルや大人なクリームソーダ、レコードも在るサウンドバー🎼🍸SOUNDBARHOWL🍸(サウンドバーハウル)https://wam-inc.jp/howl/📞03-6455-0092📞⏰[月〜金]19:00~04:30[土・日・祝]18:00~04:30⏰😴不定休😴🏠東京都渋谷区道玄坂1-18-8道玄坂プラザ仁科屋ビルB1F🏠🚶♂️渋谷駅徒歩6分🚶♂️外観から素敵なBAR。地下へ降りる階段の先に黒を基調としたシックダイニングの空間が広がる。お店中央で映画を流してる、お洒落だ。この日担当のバーテンダーさんも気さくで親しみやすい、接客はイイ感じでした♪インスタ映えする様に、バーテンダーの見せ場もあり写真、動画の撮れ高も良い🙆【乾き物】塩気が効いたポップコーンでお口直し🍿店内に流れるフィルムを観ながらいただきます🎞️【FruitsJinTonic】🥝バーテンダーさんのカクテルを作る眼差しが格好いい!フレッシュなキウイフルーツが夏を感じさせる。濃厚な味にハマってしまう。【カシスオレンジ】🍊この深い赤をみよ!通常のカシオレと比べてみてっ‼︎【カルーアミルク】🍼甘いのが好きならやっぱこれでしょ!〆のスイーツカクテル🍸会社帰りにサッパリとしたカクテルを一杯いただきに伺いました。これが一日の疲れを吹き飛ばす至福のひとときありがとうございました。ご馳走様でした。【店舗紹介】良質な音楽と美味しいお酒をカジュアルに楽しめる道玄坂のDJ&MUSICBAR。厳選されたオールジャンルの良質なレコードをおしゃれで居心地の良い空間でお楽しみいただける新しい大人の遊び場「HOWL」。オーセンティックな味わいのカクテルやウイスキーなど本物志向のお酒を種類豊富に取り揃え、音質にこだわり抜いたオリジナル大型スピーカーを配置。ゆったりと寛ぎながら最前線の音楽カルチャーを体感することができます。バー初体験でもお気軽にお越しください♪
渋谷道玄坂のクラブと言えばココ『ネバーランドトウキョー』!京王線神泉駅から徒歩約5分、渋谷駅から徒歩約8分のところにあります!友達とふらっと初見で行ってみました!入場チケットはなんと破格の1200円!土曜日の20時前に来店したのですが、空いててのんびりお酒を飲んで音楽を堪能できました!しかもこちらのクラブ、20時〜0時までアルコール飲み放題&ビュッフェ形式のおつまみやデザートも食べ放題!1200円でべろべろに酔えてお腹も満たされるめちゃめちゃコスパのいいクラブです!ただ、21時過ぎると続々と人が入ってくるので、ドリンクをオーダーするのに時間がかかるので注意!でもコスパが良いのには変わりはないので、個人的にはオススメのクラブです!
宮益坂
宮益坂/旧街道
渋谷の宮益坂のイルミネーションが綺麗(*´꒳`*)表参道駅まで歩くと楽しいかも⁉︎
この投稿が気になったら、「渋谷宮益坂moonwalk」で検索💻🔍ハロー❗️【渋谷宮益坂編】今回のご紹介するお店はこちら💁♂️💁♀️渋谷宮益坂は店内広々‼︎しかも明るいお店で良いな🥺さらに『コストパフォーマンス良く、本格カクテルが飲める』🍸のでおススメです。🍸Barmoonwalk🍸(バームーンウォーク)渋谷宮益坂店❤️🔥https://www.hotpepper.jp/strJ001100259/☎️03-3409-5669☎️⏰19:00〜5:00⏰🌃東京都渋谷区渋谷1-9-8宮益坂センスビル9階🌃渋谷駅宮益坂口から少し離れにある宮益坂。ビルの9階を降りると広がる空間、大人な空間をアピール21時に入店。エレベーターの向こうはシーシャバーの様な清潔感がありチルい空間が広がる。第2のリビングの様に皆くつろいでいる。広々とした入りやすいお店だ。カウンターにはバーテンダーの方2名で対応されてました。お客様は20代の若い世代が多い印象で活気あり。スマホで値段を見る限り、400種類以上あるカクテルが全て1杯220円で楽しめる、驚きの価格。コスパが良いだけではなく目の前でバーテンダーが作る、お酒にもこだわりの200円バー。店内はこだわりのBGMがかかっていました♪クラブに精通してスタッフが演出。クラブDJたちのセレクトで居心地のよいBGMでみなさんをお出迎えします‼︎オーダーは全てQRコードを利用して完結。【注文したメニュー】テーブルチャージは¥550いただきます💡◎LaPamule(ラパミュール)¥220今日のスタートは甘めのこいつが相棒さ🥺翠色で甘さの後にしっかりアルコールを感じるカクテル🍸◎President(プレジデント)¥220男なら誰もが一度は目指すであろう(?)名前の真っ赤なカクテル🍸女性でも飲みやすい美味しいお酒👩🍼◎ミックスナッツ¥330フード類はまずは乾き物からスタート🥜塩気がちょうど良い一品。◎チーズフォンデュグリル¥660熱々のチーズフォンデュに野菜、鶏団子、ソーセージをぶち込んでトロトロのチーズで纏う🧀🫕チーズがコクがあり〆で頼むべし‼︎
東京メトロ 渋谷駅
渋谷南口/その他乗り物
この記事が気になった方は、「渋谷チルコレ」で検索💻🔍配合が絶妙で上手い‼︎✨本日はご紹介するのはコチラ✨💁♀️💁♂️白亜のSNS映えする店内とこだわりのシーシャ&ドリンクが魅力🏰🚬2時間滞在、シーシャ1台とソムリエ厳選の大人気カクテルを数杯頼みました🥤この値段はコスパ良し👌定期的に担当スタッフ熱々の炭を変えてくれます🤩店長の吸い方良いね‼︎⚠️シーシャは、まったり自分のペースでリラックスのために吸うもの。もし頭がクラクラしたり😵💫体調が悪くなった際は"炭酔い"の状態なので、吸うのを一度やめて新鮮な空気を吸いに外で休憩しよう⚠️【渋谷編】💨"CHILLCOLLECTION"💨(チルコレクション)https://chillcollection.net⏰12:00〜翌朝6:00⏰☎️03-6416-0890☎️🏠東京都渋谷区宇田川町13-11KN渋谷1ビル🏠🚶♀️渋谷駅から徒歩2分🚶♀️渋谷駅からちょっと歩いて宇田川方面へ向かえばCHILLCOLLECTIONがある。宇田川エリアに新たなチルスポットが誕生💐チルコレ渋谷店💐おめでとうございます🎉とあるビルのB1Fへ…扉の先にはそこは別世界🚪白の鮮やかなソファーと高級感と清潔感溢れる白亜の空間🏰店内広々としていて来店したのは21時でしたが他の男女グループがすでにチルを楽しんでいました👩🍼俺も早くチルりたいっ🚬😮ワイは1人でカウンターチル😙シーシャ台は性能も高く、カウンターで楽しめるコンパクトタイプ。自分のペースでまったりとリビング感覚でくつろげる🏠これはチルマインドの境地にいけるわー🎶今まで伺ったシーシャバーはカフェの様でシーシャ基台も卓上で楽しむものでした🚬このお店のシーシャ台はインスタ映えする事間違いなし✨30分〜1時間ごとにお店の方がお客様の吸い方、吸う量を見ながら石を交換します🪨🔥【ドリンク】店長ご推薦の飲み物を注文。【ミスティアクーラー、自家製モスコミュール】温かな夜を冷やしてくれる癒しのお酒🍸【注文フレーバー】甘めで注文。🍠sweetpotatoを配合した"安納芋"🍠を店長自ら配合して作成していただきました。
📍東京メトロ銀座線・渋谷駅2020年1月から約80年ぶりに新しい駅舎になった東京メトロ銀座線・渋谷駅🚃広いホームにM字型の独特な屋根がとてもかっこいい空間を作り出しています✨渋谷に出かける際はいつもとは違うルートで銀座線を利用してきてみるのもいいですね‼︎
渋谷マークシティ
道玄坂/その他名所
投稿が気になったら【樽ワイン酒場渋谷】で検索💻🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️『まるで宝探し♪』貴方のワインが見つかる!🍷樽ワイン酒場呑牛呑気🍷☎️050-5890-1946☎️⏰【月~金】16:00~23:00(FoodL.O.22:00/DrinkL.O.22:30)【土,日,祝日】15:00~22:30(FoodL.O.21:30/DrinkL.O.22:00)⏰😴12/31~1/1・2・3😴🏠東京都渋谷区道玄坂1-10-7五島育英会ビルB1F🏠🚶♀️渋谷駅から徒歩3分🚶♀️19時に予約。渋谷マークシティから程近く、道玄坂方面へ向かう飲み屋街にある。目立つ大きな看板とロゴが目印だ。中に入るとカウンターと奥行きがある空間。シャンデリアがあり明るく、店内を照らす。接客も心地よい。テーブルの担当の店員も配膳などよく気がつく。最近できたお店だが、ハマれば常連客(ファン)が多く出来て通っちゃいそう。入店時の声がけも良い感じ。飲み放題なので早速、生ビールのシードルからコーススタート!◉【生ビール・シードル】◉【ハイボール】◉【赤ワイン】◉【コーラ】◉【グレープフルーツジュース】◉『霜降り和牛すき鍋コース』(2時間制)¥4500◉【黒毛和牛のキーマハヤシ】香り高いスパイスで食欲を刺激される一品。お通しとして最適♪◉【本日の前菜盛り合わせ】(日替わり)店長が選ぶ、厳選されし盛り合わせ。シャキシャキとした新鮮野菜がたまらない一皿。◉【フライドポテト〜チーズたっぷり〜】誰でも好きな王道メニュー!樽いっぱいの宝物を発見したかの様な勝ち気分になれる。"芋は裏切らない"◉【生ハムとチーズの盛り合わせ】焼いたブレッドに、生ハムと、厳選チーズを乗せて愉しむ。白いチーズが好みです。◉【霜降り和牛すき鍋】(厳選黒毛和牛)インスタ映えするピンクの山⛰黄金の卵黄から後光が放たれた…‼︎そんなイメージ。グツグツとしっかり火が通るまで待つ。ピンクの山がなくなり、お鍋になったら食べ時。◉【〆のうどん】美味しすぎてスープ飲み過ぎたので、継ぎ足していただきました。そこにうどんを投入!
★ダイソー渋谷マークシティ店…先週のお休み、久々に渋谷を歩いている中で立ち寄りました!以前からダイソーがあることはぼんやり記憶していましたが、実際入ってみるとその規模に驚きです!おそらくはダイソーで出しているほぼすべての商品があるんじゃないか、という感じで、工具コーナーや釣具コーナーまであり、自動清掃ロボが巡回していたりと、小さめなホームセンターは凌駕してしまうぐらいの充実具合でした🤯おしゃれめな別ブランドのStandardProductsも併設されていて、駅ビルの中とは思えない巨大な店舗です。渋谷で遊ぶときや暇つぶしをする時にも最適なスポットではないでしょうか??個人的にはめちゃめちゃテンション上がりました!下手すれば1日中いれちゃいそうです(笑)