福徳神社
神田/その他神社・神宮・寺院

2024年3/29(金)東京都中央区日本橋福徳神社(芽吹稲荷)NO.3徳川家康公も参詣。貞観年間(859〜876)よりこの地に鎮座している「福徳神社(芽吹稲荷)」へようこそ。駅からすぐ。徒歩10分でお参りができます。(HPより)COREDO室町を抜けると直ぐ目の前に「福徳神社(芽吹稲荷)」はあります😊福徳神社手水舎の後ろ側には、椿が咲いていました♪四枚目夏には、夜店のヨーヨー釣りや、屋台が並び風鈴が飾られて、涼やかな音色を奏でます♪この日は、翌日からの「桜まつり」の準備をされていました😊ライブ演奏が、あるとのことでした♪街全体で、お祭りを盛り上げるそうです♪見れずに残念でした😅久しぶりに訪れた、COREDO室町や福徳神社は癒されました💕(芽吹稲荷)福徳神社(芽吹稲荷)東京都中央区室町2-4-14(三越前駅A6から徒歩約1分)03-3276-3550

FESNIHONBASHI2025日本橋の桜を楽しむ春のイベント「SAKURAFESNIHONBASHI2025」が2025年3月19日〜4月6日まで開催されています。日本橋の春の風物詩「桜のれん」「桜ライトアップ」「桜ちょうちん」など街をフォトジェニックな桜色に染めるコンテンツが続々登場し昼と夜で趣の異なる日本橋の春が演出されています。またパフェが集結する「日本橋パフェス」3月19日~23日(11:00~18:00)や「ニホンバシ桜屋台」3月29日&30日(12:00~18:00)のグルメも期間限定で楽しめます!
星評価の詳細