八幡平
八幡平市/山岳
ドラゴンアイは鏡沼。ですが、八幡平には沼がいっぱい。夏になると高山植物のお花畑があちらこちらで見られます。1、2枚目はガマ沼。3枚目は八幡沼。5枚目はガマ沼近くからみた岩手山です。沼の周りには、まだ雪がいっぱい。ドラゴンアイほどインパクトはありませんが、こちらの沼も迫力があります。周りの雪がドンドン沼になだれ込む。まるで氷河のようです。
岩手県八幡平5月連休後半に十和田から🚗💨💨💨💨まだ雪が有りましたね😄😄雪の壁を🚗💨💨立山アルペンだと❄️壁15.6m有ります😅😄ここも❄️2.3m壁が有りましたよ😄😄冬季は道路閉鎖です😅まだ閉鎖されてるルートが有り残念ドラゴンアイを見たかったのですが長靴を忘れて断念、残念⤵️⤵️⤵️💦💦💦🥲🥲😇山頂位まで歩くと観れます?シャバ❄️を歩くので長靴が無いと濡れてオマケに冷たい、防水靴とゲイダーでも🆗😅😇😇最後の写真がドラゴンアイです自分撮り📸ではありません、、案内に有った写真です😅😇⤵️⤵️また来年来るかな?💦💦⤵️⤵️😇😇😁😁😁😁
石神の丘美術館
盛岡・雫石/その他
道の駅石神の丘に隣接しています。レストランでの食事、直売所での買い物、小腹すいたらそば処、休憩所、トイレ、非常にじゅうじつしています。田舎でこのランクの美術館は中々ないです。是非沢山の個展などにもご利用頂きたいです。ラベンダー畑やあじさいの小道があったのでその時期に来れば良かったかぁと少し後悔。けど、サルスベリやリコリスなんかも咲いて癒やされた。屋内と屋外共に、ハッキリとしたコンセプトをもって作品展示されており、じっくりと作品の世界に浸ることができます。屋外のラベンダー畑も初夏の青空に映えとても美しいです。
石神の丘美術館頭の上に鳥さんがやって来ました🙌調べたところヒヨドリ様かと。グレーベースに赤めなワンポイント。鳥さん初心者で動揺しまくり上手く撮れない😢下手に動けば飛んでイスタンブール👋難しいですね二枚目はミヤマオダマキ