竹富島
石垣島/その他
石垣島からわずか10分で行ける!「竹富島」を楽しみ尽くす定番コース。石垣島からフェリーでわずか10分の「竹富島」は、サンゴの白砂が敷き詰められた道に沖縄らしい赤瓦の街並みが広がる離島です。日常では味わえないのどかな時間の中で水牛車や絶景ビーチ、島食材を使った人気のカフェなど、竹富島の魅力をたっぷりと満喫できる定番コースをご案内します!高層ビルなどの現代的な建物は一切ない、南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港から車で約25分、竹富島への旅は石垣市の中心部にある「石垣港離島ターミナル」から始まります。竹富島や黒島、西表島など、7つの島々へのアクセスが可能。どれも本数が多くチケット代も手頃なため、その日の気分で行き先を決めるのも良いかもしれませんね。(ただし繁忙期の夏は別!席の争奪戦になりますので早めの予約が必須です)
📍竹富島島全体が昔ながらの沖縄の風景となっていて、牛車が島の中を移動しています。集落内は道も砂ですので自転車で走るのも一苦労。瓦屋根の建物にところどころにハイビスカスが咲いていて、海も近くにあり落ち着く場所です!
平久保崎灯台
石垣島・宮古島・先島諸島/海岸景観
沖縄県八重山諸島の中心石垣島その石垣島の最北端【平久保崎】を今回はご紹介します1965年からこの地に灯台ができた平久保崎、右手に太平洋、左手に東シナ海という絶景が広がります☀️市街地から1時間以上、石垣空港から45分しかも北上するので、メインの観光地とは真逆に進むこととなり、島を一周するつもりじゃない限り以外と訪れるタイミングのないスポットですゆえに、ロマンが増しますね、島の最北…最高です🚗余談ですが、平久保崎付近にはガソリンスタンドがほぼなく、あっても営業時間が短かったりしますので要チェック僕は原チャリで何度か訪れてますが、確実にそこで補給するようにしてました、石垣島って北のエリアはかなり田舎なんですよね、それがまた本当の姿って感じがして魅力的なんですけど🎯話を戻して平久保崎の灯台は海面に近く、晴れた日はとても気持ちの良い場所です、特に灯台の裏から見る海の美しさたるやまたこの灯台の場所から見る夕日も格別です北のエリアは島の中でもより自然が豊かな場所ですので、それはそれは美しい夕日も星も楽しめます☀️石垣島はタイミングによってはグリーンフラッシュも見られますので、ぜひじっくり夕日を見てくださいね
石垣島最北端に位置する平久保崎灯台。空港から車で1時間以内で行けます♪360度眺められるパノラマ絶景は、石垣島に来たら是非訪れて欲しいスポットのひとつです♪灯台の中には入ることは出来ませんが、近くまで行くことは加納です。また、この灯台は"恋する灯台"とも呼ばれているそう。カップルでの旅行でも、縁結び祈願で訪れるのも良さそうですね♡︎
米原ビーチ
石垣島/シュノーケリング・ボートシュノーケル
過去の思い出です。石垣島の海です。1枚目の写真は、玉取崎展望台からのものです。高台から綺麗な海を眺められます。そして、米原ビーチ。最後の写真は、石垣島といえばコチラ。有名な川平湾です。長閑な島に、本当に美しい海が見渡せ、まさに楽園です。
沖縄県石垣島のおすすめシュノーケルスポット🤿。石垣島の定番スポット川平湾から車で10分ほどで、シャワー、トイレ、駐車場のあるビーチです浅瀬のエリアが広く、少し行くと珊瑚礁が楽しめる素敵なビーチで熱帯魚に気軽に出会うことができます🪸珊瑚礁のある海でシュノーケルは南の島らしくて外せませんよね、持っていれば水中で使えるカメラもあれば⭕️ただ、米原ビーチは離岸流もあるので流れの強いエリアを避けるよう事前に確認はしておきましょうビーチを満喫した後は米原エリアでは『青の洞窟』『米原ヤエヤマヤシ群落』が個人的にはオススメです石垣島の集落から少し外れたエリアもドンドン楽しんでくださいね☀️
南ぬ島石垣空港
石垣島/その他
【沖縄県石垣島】常夏の楽園の島と言えば『石垣島』!新しい石垣空港になってからはじめて来島しました!(約10年ぶり)建物めっちゃキレイでフードコートや、スタバもありました!旧空港は市街地の方にあって、石垣港まで車で約10分でいけたのですが、新石垣空港は港まで車で約30分ほどかかりました🚗³₃のどかな畑や絶景の海を見ながらドライブ感覚で港に行くのも楽しみの1つです😎
楽しかった旅行も終わり...✈️もう現実に戻ります😭次男は帰りたくないと泣いてしまいました💦わたしも泣きたい😇笑青い海が忘れられずいつかは移住しようねと強制的にパパと約束しました😋🤙💙明日からもまた仕事頑張ってまたいつか沖縄に来よう‼︎☺️🌴.
於茂登岳
石垣島/その他
沖縄県石垣島にあるお山さん⛰️於茂登岳(おもとだけ)は沖縄の最高峰の山で、石垣島産の泡盛の名前にもなっている石垣島のシンボルの1つともいえる存在なのです石垣島の自然美と歴史を楽しむことができる標高526mの程よい山で、登山者にとしても魅力的な於茂登岳は、南国らしい自然景観が広がっています👀✨登山ルートはしっかり整備されており、比較的アクセスしやすいため、初心者から上級者まで幅広いレベルの人が楽しめるのでオススメ頂上からは、石垣島の美しい海と周囲の島々の絶景を一望でき、息をのむような景色が広がりますが、わざわざ沖縄に登山に来る方はほぼいないので、山自体は基本貸切です😅また、於茂登岳は歴史的な意味合いも持っています昔から島の守り神として崇拝されてきた山であり、山頂には神社があります⛩️神聖な雰囲気の中、日本の伝統文化に触れる登山で楽しいですよ観光旅行の際には、ぜひ足を運んでみてください
2024.3.3沖縄で一番高い山、於茂登岳、その御主神が祀られている場所がこちら、名蔵ダム脇にあります。山にいる水の神ナルンガーラ、水の神の最高神。ダムがない時の沖縄の人々の生活の水は川の水、雨水を祈願する場所がこの御嶽、神域に入る時には履き物を脱ぎ素足にて祈願。川の清らかな流れとともに空気が一変、神聖な場所であることが感じられます。マイナスイオンもたくさん。花崗岩でできている於茂登岳、不純物が取り除かれ綺麗な水が流れていました。