道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢
神戸市/その他
道の駅化に成功しましたね!土日はいつも車でうまってます。ファームサーカスには神戸の特産品がいろいろ置かれていて楽しいです。醤油やソースも種類が豊富で楽しいです。大沢IC最寄りで六甲北有料道路の休憩施設(PA)的な使い方もできます。個人的には西区の神戸ワイナリーや灘区の六甲山牧場も道の駅の機能をつけて欲しいです。テーマパークのような賑やかな道の駅です。直売所は少し小さいようですが、地元の新鮮な野菜や果物が並べられていて楽しめます。地野菜をふんだんに使ったレストランのお料理も美味しかったです。昭和感があふれる遊園地もあり、道の駅と考えていくと大きさに圧倒されました。源泉掛け流しの金仙花の湯は、鉄分を多く含む茶褐色の金泉で、かなり成分の濃い湯だと感じました。温度は体感ですが41℃位です。自分には熱く感じ長く入る事は出来ませんでした。後は内湯の週替り風呂はとても温度が温く、ゆっくりと長湯が出来てとても良かったです。38℃前後だと思います。温泉好きの方、フルーツフラワーパークや、近くの三田アウトレットの帰りに、是非寄ってみてください。
【道の駅神戸フルーツフラワーパーク】梨狩りに行って来ました。おばちゃんばかり6人でワイワイ楽しいっ。こう言うのもいいですねー。慣れている方が氷やなんや持って来て下さり、冷たくて美味しい梨が食べれました。豊水、皮はうすい茶色。食味は果汁が多く、甘味と酸味のバランスがよく食味に優れています。肉質はやや柔らかくて、人気がある梨です。開園時期開園中利用料金大人:1,800円小人:1,200円お土産80円/100gあたり
星評価の詳細
宝塚北サービスエリア
三田市/道の駅・サービスエリア
車で移動中に立ち寄ったSA。建物を含めてとても新しいSA。トイレが何というかトイレじゃないような豪華さがあって、妻はお気に入り。建物内のフードコートも広く、他の店舗も充実している。中庭?もきれいに整備されていて運転のあとの疲れをいやすのにいいSA。毎日ではないかもしれないが、広場にキッチンカーが来ていたりするので、いろんな食べ物が食べられるかも。さすが宝塚らしいサービスエリア施設は新しく、土産物も出店も飲食も充実しています。写真たくさん撮りたくなるスポットがありました。時間があるときにゆっくり立ち寄りたい場所です。パンは宝塚ホテルのベーカリーショップを期待しましたが、「森のパン屋さん」が入ってました。
新名神高速道路にまだ新しい大きなサービスエリア、宝塚北サービスエリア!!中には宝塚歌劇団に関するものや、手塚治虫先生にまつわるものを展示していました。お土産コーナーに宝石を粉末にして描いている絵画、ベルサイユのばらが!でも高い場所にあって精一杯背伸びして手を伸ばして見ないでシャッターを押してると、そこの店員さんが「撮りにくいでしょ?脚立で良ければ使って下さい^^*」と、優しくサポートして頂いた上に違う店員の方から「食堂の方にもジュエリーアートがあってね、そこには手塚治虫先生の絵があるから是非撮っていってね^^*」と優しいお言葉を掛けて頂きました(*ノД`*)・゚・。とてもお優しかったです♡夜でライトアップはされてて綺麗ですが昼間はまた違う姿を見せてくれると思います!綺麗で大きくて優しい店員さんのいるサービスエリアで大満足でした!!✨
星評価の詳細
星評価の詳細