四国水族館
丸亀/水族館
四国水族館、ゴールドタワーの隣りに、規模としてはさほど大きくは無いけれど、四国に唯一の水族館です。ここのイルカ🐬プールから眺めること、夕方には『ラッセン』の絵を生で観ることができるんですね。そんな素敵な場所です。😃😍開業してから、一年を迎え見何処も増えているイルカ🐬ショーです。オープン当初はまだ何もできないイルカ🐬達も、今では色々マスターしている様です。たまには失敗したりもあるけれど、これも観る側からして見れば楽しいですね♪四国の入口瀬戸大橋も週末にはライトアップしているのも見れるし、四国に来た際には、是非寄って見てはどうでしょうか。
2020年オープンした香川県にある四国水族館✨海に近くその一体感も楽しめます映えな水槽もあるので色んな角度から魚を鑑賞してみて下さいね
四国カルスト天狗高原セラピーロード
檮原・津野/その他
四国カルストへ星空見に出かけて見ませんか?ペルセウス座流星群のピークは過ぎてしまいましたが、それでも、1時間に5〜6個は流れ星を見ることが出来ました。山の天気は変わり易く、気温差が大きいので、これからは特にトレーナーかセーターを1枚は持って行きましょう。深夜共になると20度以下迄グッと下がって、野外で星を見るには寒いですよ。毛布とかもいいですね。くれぐれも体調管理は大切にしましょう!
お次は四国カルストに🚗³₃青空と延々と続く道が気持ち良い~☺️愛媛県と高知県の県境、東西約25km、標高1,000mから1,500mに連なる四国カルストは、日本三大カルストの1つに数えられる壮大な景勝地です。牛が放牧されており、ゆったりと過ごしている牛とどこまでの広がる青い空に白い石灰岩が散りばめられた光景は、まるで別世界に飛び込んだよう。東端の「天狗高原」から「姫鶴平」を抜け、西端の「大野ヶ原」へと続く四国カルスト縦断線は、ドライブするも良し、遊歩道を歩いてハイキングするも良し。ツーリングにも人気の場所です。【町の観光協会サイトより】2023.10
津嶋神社
三豊・荘内半島/その他
夏季例大祭1年で1度だけ津島へ渡り橋が架かる架けられるかな、、、2日間だけ渡れる津嶋神社に行って来ました😊本殿がある津島と対岸250メートル離れており、普段は通行出来ません😅8月4.5日の2日間だけ橋が架けられ渡れます♪子供の健康を健やかな成長を願い本殿へやってくる約10万人で賑わう✨またこの「つしま橋」は別名「しあわせ橋」と言われ、この橋を渡るとしあわせが訪れると言われているそう🍀4日の夜は花火🎆が上げられ海面に映る津嶋神社と花火、ライトアップされた橋が綺麗らしい✨私が行ったのはお昼でしたので屋台が沢山でて砂浜で戯れてる参拝客で賑わってました😊1人で行ったので願いが叶うお守りを購入しました♪御朱印も限定のものでしたね。No.2にあげてます😊お天気がどんより、風もまぁまぁ吹いてました、風で帽子飛ばされた方もおりました〜年に2回しか渡れない神社⛩やっと渡れました〜❣️渡橋料金大人500円御朱印特別御朱印500円でした😊
香川県三豊市にある、津嶋神社です⛩海に浮かぶ神社ですよ!一年で一度だけ津嶋への渡り橋が架かる、二日間だけ渡れます!2枚目見てください!橋げたがなく、すぐ下の海が見える状況です!本殿がある津島と対岸とは約250m離れており、普段は通行できませんが、夏季大祭のある毎年8月4日と5日の二日間だけ、橋が架けられ渡ることができます。津嶋神社は、子供の守神とされていて、七五三や、子供の厄除けのため、この2日間に、子供と手を繋いで渡る親子が多く見られます!この「つしま橋」は別名「しあわせ橋」といわれ、この橋を渡ると、子供・若いカップル・夫婦に幸せが訪れるとされています。8月4日、5日は早朝から夜遅くまで、県内外から老若男女が大勢「つしま橋」を渡って本殿に参拝します。今年は、コロナウィルスの影響で、夏季大祭は、中止になったみたいです!予讃線に乗ると、車窓から、見えますよ!
臥龍山荘庭園
大洲/公園・庭園
500円。奥の茅葺の不老庵は風光明媚な肱川の臥龍淵(がりゅうのふち)の崖の上に建てた数寄屋造りで、生きた槙の木が捨て柱として使用されている(室内撮影禁止)。棟梁中野虎雄により1901年に完成。満月の夜は、竹で編んだ大天井がほのかに満月の水光を映す。川が綺麗に見下ろせる、18-19cの貿易商の別荘。1897年に木蝋の輸出で成功を収めた大洲出身の貿易商河内寅次郎が購入、相談役に京都の茶室建築家八木甚兵衛が相談役、建築担当は大洲藩作事方の家計を継ぐ大工棟梁中野虎雄らプロジェクトを行い、構想10年、施工4年、延べ9000人の人手を要し、明治40年(1907年)に完成をみた。臥龍院(がりゅういん)、不老庵(ふろうあん)、知止庵(ちしあん)の建造物と借景庭園が広がり、冨士山(とみすやま)・肱川の光景を眺めることができる。昭和31年(1956年)に大洲市指定文化財[5]に指定され、昭和60年(1985年)に愛媛県指定有形文化財に指定された。2016年度には、臥龍院、不老庵、文庫の3棟が国の重要文化財に指定された。大洲藩主加藤泰恒が「蓬莱山が龍の臥す姿に似ている」という言葉が由来で、「臥龍」と名付けて誕生した。2011年5月に「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」が一つ星を獲得し注目を集めている。
臥龍山荘外観と帰り道の様子です4枚目石垣の中から木の幹が出ていますがここでは自然を生かすため幹を避けて石垣を作っているそうです😊6枚目ここにも大洲の鵜飼の絵のマンホールが😊
道の駅 多々羅しまなみ公園
しまなみ海道/その他ショッピング
ここからの眺めは絶景でした♫瀬戸内海の景色が一望できる人気の場所でレストランもあり、お土産屋もあり、休憩する場所としてはとても良かったですよ!_愛媛県
憧れのしまなみ海道渡りたいけれど、中々チャンスがなくて〜😂チャンスは作らねば〜と腰を上げることにしたこの旅虹の先には素晴らしい世界が待っていてくれましたね〜😊天気にも恵まれ素晴らしい光景を目にする事ができとても幸せな旅になりました~😊日本の国の素晴らしさ美しさ全てに感謝できる旅でした~😊瀬戸田パーキングは下りにありちょっと残念😂💦レモンケーキ〜😂💦道の駅多々羅しまなみ公園へ😊到着した時はまだ開店前😂💦取り敢えず少し歩いてみましたこの道の駅には幸せの鐘や鍵等、カップルにはワクワクの場所かな~😊お幸せに〜😊
豊稔池堰堤
観音寺/その他
説明書きの立て札によると野鳥がたくさん訪れると。煉瓦造りの橋を渡り、石畳の道を…石積のダムは見上げるほど高くそびえ圧巻!!放水されているところを見たい!煉瓦造りの橋、石畳や古いそれでいてお洒落な街灯、石畳。。。昔にEUROPAを旅した事を思い出す。そんな雰囲気充分なところでした。石積みのダムはIさながら外国の雰囲気。そう感じるのは私だけかな?とにかくダムは圧巻です。側まで行く事が出来、階段で上まで登り、ダムの上を歩く事が出来ます。私は恐くてとても駄目!。歩くこと平気なかたは是非。眺めは最高!だと思います。又、上の豊稔池はエメラルドグリーン、素敵な色。車で上がれ、池を横目に歩く事出来ますよ。又、昔の放水を止めるバルブが残されていて、古びたいい感じを醸し出しています。休憩所の側のおトイレの前にあります。いい感じです
2022.1.7銭形砂絵の後は、豊稔池堰堤へ国で最初期のマルチプルアーチ式コンクリート造りの堰堤で形が中世ヨーロッパの古城を思わせる様相で今まで見たことのないダムです。ダムの麓まで行って見上げたら迫力がすごかったです。放水シーンも見たかったのですがタイミングが合わず…素敵なダムを見れて満足です。
道の駅 なぶら土佐佐賀
窪川・大方/道の駅・サービスエリア
高知県といえばカツオのたたき😋❣️❣️やっとやっと食べれてとても嬉しかったぁ😆❣️❣️藁で包んで炭火で焼いてました🔥🔥塩カツオたたき定食を😋❣️芋けんぴ発祥の地みたいで塩けんぴと芋けんぴを購入😋❣️帰りに淡路島のパーキングで久しぶりのラーメン🍜🍋チップス美味しそうやったからオヤツに〜😂食べすぎや~笑😂淡路島の夜景がとっても綺麗でしたぁ〜😍🚗🌉あっという間に楽しい時間が終わりましたぁ〜また行きたい🤩
グルメ旅②日目メインはこれでした!高知の"藁焼き鰹のたたき"朝ごはんは食べず混雑すると思い10時過ぎには到着🚗𓈒𓂂𓏸空腹からの鰹のたたき。。臭みも無く最高なお味🤤絶品の"鰹のたたき"を探している方、ココ"道の駅なぶら"がオススメ☝️今まで食べた中で一番です😋昼時はすご〜く混雑してきたので早めに行かれる事お勧めします!ググってみると高知の食宅県民選手権で第1位に輝いたそうです✨絶品な訳だ……🤔次は柏島行きたいなぁ💭#カツオの藁焼き
三崎港
佐田岬/その他
愛媛県西宇和伊方町にある、三崎港です!佐田岬はなはなの前が、三崎港になります!愛媛県の三崎港から大分県の佐賀関港まで、国道九四フェリーがでてます!岡山駅が、改築工事していましたが、それも、終わり、岡山駅のさんすてがリニューアルして、新しいお店ができました!その中に、海鮮三崎港さんすて岡山店というお寿司屋さんができました!三崎港でとれた、新鮮な魚介類のお寿司屋さん!ここに来て、三崎港がとても身近に感じられます!そちらも、食べに行きたいです!
愛媛県佐田岬半島三崎港は国道94フェリーの港で、大分佐賀関と愛媛を結ぶフェリー航路になります。何で国道?というのも、このフェリー航路は日本でも数少ない、海上が国道として認定されてる国道197号のフェリーになるのです。この三崎港に佐田岬の観光拠点になる場所が出きてました。はなはなは、三崎港の待合所の役目をこえて、レストランやカフェ、売店を備え佐田岬の観光拠点として、フェリー利用がなくてもたくさんの人が訪れていました。モニュメントでは子供達が入れ替わり立ち替わり、たくさん写真を撮られてました♪三崎港からの展望を見ながら食べるレストランです、お昼時でしたが、大行列が出来てました。佐田岬の新たな観光スポットになる予感です♪
足摺海底館
土佐清水・足摺岬/その他
高知県土佐清水市にある足摺海底館に海の底を見に行きました。入場料800円日本最大級の海中展望塔で、螺旋階段を降りていくと珊瑚やいろんな魚に出会えます。丸窓近くにハリセンボンやハコフグ、青色の熱帯魚がいました。少し離れて沢山の魚、カゴに入ったオキアミの餌が下ろされると魚達は群がります。展望デッキからの眺めも良く、室内には台風で高波に飲まれそうになってる海底館の写真もあり、穏やかな海だけではないんだと思いました。
なんて不思議な建物❗️ちょっと未来な感じで、でも古めかしい昭和な感じもして、もうこのビジュアルが好き😊中に入るとただ階段を降りるだけ。たくさんの窓があって、お魚が泳いでる🐟餌付けされてるみたいやけど、まぁそれも楽しい🙌この日はとても海が穏やかで綺麗やったけど、台風の日はどんな感じやろ❓閉じ込められたら❓とかポキンと折れたらどうなる❓とか思うとまたドキドキして楽しい😊ずっとここにいたい、なんか好きな空間♬