星評価の詳細
星評価の詳細
琴弾公園
観音寺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/12740/medium_793a7cc4-23d0-4414-918e-e4eb3eeddabd.jpeg)
早朝から父母ヶ浜で写真撮って、良いのが撮れなかったので、夕日まで香川におろうと思い、どうやって暇潰そうかと🤔この辺りで観光出来る所がないかな?と、ググッて見たらなんとなんと、行って見たいと思ってたけど、忘れた( ̄▽ ̄;)所が出て来てくれました。スマホに感謝😊それも父母ヶ浜からすぐの所に!サプライズ🎉😆👍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/33010/medium_c9c4fa01-0fbe-4854-ae5c-3573f1758f00.jpeg)
四国(ほぼ香川)弾丸旅行✈️自分的には2日目のメイン‼️やっと来れたゼ寛永通宝✨プレステで桃鉄🍑🎮やった時に知ってからずっと来たかった場所😆やっぱホンモノは違う‼️めっちゃデカくて迫力満点‼️、、、でもでも真横から見ると👀、、、立ち入り禁止🚷になっているのに👣や🐾が沢山で🥲🥲🥲にしても観光客いないな、、、ローカルじゃなかったらメチャメチャ人気出そうなのに🤔か、悲しい、、、ヨシ‼️気を取り直してうどんタイムや‼️と、やってきたのは人気店のおか泉✨コチラはデカいエビ天が2尾入ったひや天おろしが1番人気のお店です。うどん打ちも店内で見られます👏👏👏ン〜〜麺にコシがあってコレまた当たり🎯✨って事で1泊2日の四国弾丸旅行はタイムアップ、空港へ向かいスポットを見学(*゚∀゚*)残念のがら空港だし2カ所はコロナでストップ🥲仕方なくうどんソファで一休み😅
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
石清尾八幡宮
高松/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2844428/medium_cbcb571e-ce3d-4b87-b25e-828a85db5122.jpeg)
2日に行きましたが凄い人💦当たり前ですけどねー少し考えが甘かったデス😅欲しいお守りがありましてね😊欲しかったけど凄い行列で、、その日は諦めて帰りました…今日行って来ました😊参拝もし、欲しかったお守り、みちひらきのお守りゲット❣️福猫ちゃん🐈も居りました。福を招いてくれるかどうかは???ぐっすりと寝てました😊触っても起きず☺️慣れってるよう💖見た感じだいぶお歳かなと。触れるだけで良かったです❣️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
石清尾八幡、髪授神社、峰山公園、姫塚古墳、石清尾山古墳、小塚古墳、散策。古墳時代後期(6世紀末~7世紀初め)芝生広場からしばらく行くと道が大きく左に曲がっています。このカーブから右側に20メートル入った民家の庭先に横穴式石室が開口しています。さらに10メートルほど奥にも1基の石室(石清尾山3号墳)が開いています。円墳。盛土墳。直径約10メートル、高さは約2メートルです。【内部】全長6.57メートル以上の横穴式石室。床は敷石があり、奥壁は大きな一枚岩(幅約1.5メートル、高さ2メートル)が使われ、天井石も巨石です。【出土品】須恵器、金環1、ガラス小玉1【特徴】土を盛って造った古墳で、石室の形や出土遺物から考えて6世紀末~7世紀初頭頃の築造です。外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細
星評価の詳細