閼伽井坊多宝塔

アカイボウタホウトウ

-
0

周南/歴史的建造物

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

この多宝塔は、花岡八幡宮の境内にあります。室町中期から後期の建造と推定され、藤原鎌足の創建した日本16塔の一つと伝えられています。多宝塔とは、下重は方形、上重は円形平面になっていて、頂上に相輪をもつ二重塔のことをいいます。一階部分の一辺は約4m、相輪頂上までの高さは13.5mあり、細い木組で形を美しく整えています。

基本情報

閼伽井坊多宝塔

アカイボウタホウトウ

山口県下松市花岡戎町398

0833-44-8409

アクセス

(1)JR岩徳線花岡駅から10分 徳山東I.Cから10分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財、閼伽井坊多宝塔 その他 :下松市観光協会 、https://kudamatsu-kanko.jp/akaiboutahoutou/

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら