真手野の舞浮立

マテノノマイブリュウ

-
0

武雄・多久・小城/地域風俗・風習

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

第26代武雄領主鍋島茂明が、江戸参勤のため三州岡崎を通った際、その土地の踊りを観て大変気に入り、わざわざ家来を岡崎に差し向け伝授されたのが今日の武雄の浮立となっている。舞浮立の演目は、一般に三十三囃子といわれ、東真手野の記録に残る演目としては、「討入り」や「詰太鼓」と呼ばれる戦いの場面を思わせる勇壮な気迫に満ちたものや、「岡崎」、「江戸」と呼ばれる徳川家康ゆかりの地名のついた曲もある。6年に一度武内町の招魂祭で全体奉納される。

口コミ

基本情報

真手野の舞浮立

マテノノマイブリュウ

佐賀県武雄市武内町東真手野

0954-23-9237

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定重要無形民俗文化財 保存者 :真手野舞浮立保存会 開催地 :武内町大字真手野 、武内神社

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら