秋保大滝
太白区/その他

秋保温泉街から少し離れたところにある滝宮城で松島の次に行ってよかったと思ってる場所大滝というだけあって滝壺の迫力はほんとすごい!!!水しぶきがものすごくて近くにずっといるとまあまあ濡れます滝壺以外でも上から見下ろせるスポットはあるけど迫力が全然違うし、その水しぶきも気持ちいいのでみるなら滝壺に行くのがおすすめ!ただ滝壺までの階段は結構急で行き帰り体力いるし滝壺周辺の岩場は足元が悪いので動きやすい服の方がいいかも軽い気持ちでみに行ってしまった私はロングスカート×スニーカーだったけどとりあえずどうにかはなりました(笑)

宮城県仙台市、秋保大滝のそばにある「秋保大滝不動尊」⛩山形県にある山寺立石寺の奥の院といわれてるみたいです✧︎卐2021年10月📷
星評価の詳細
磊々峡
太白区/運河・河川景観

宮城県仙台市、秋保温泉にある景勝地、磊々峡...その中にあるハート♡「覗橋(のぞきばし)ハート」ハート型の窪地に水が溜まっていて、覗橋という橋の上から見下ろすと綺麗なハートをくっきりと見ることができます💓(´ฅ•ω•ฅ`)こちら恋人の聖地にも選ばれています(。••。)⸝ෆ⃛⸜(。••。)無料の大型駐車場「覗橋パーク駐車場」が完備されているのも有難いです♪🅿️🚗駐車場のお隣りには「遅咲きヒマワリ」という秋に咲くヒマワリ畑があり、調度見頃でした.☆.。✧︎🌻2021年10月下旬📷

らいらいきょう宮城県仙台市太白区秋保湯元秋保温泉♨️への入り口でもある「覗橋」(のぞきばし)。この覗橋の眼下には見事にハート❤️の形をした窪みがあり、NPO法人が企画している「恋人の聖地プロジェクト」の聖地、つまり「恋人の聖地」に認定されたそうです🧐その後「一緒に覗橋のハートを覗くと幸せになるとか」😍
星評価の詳細
秋保温泉
太白区/その他

宮城県仙台市、秋保(あきう)にある「秋保アート·アンティーク館」🎨(※スポット申請中です)こちらは2021年11月にオープンした、カナダ人の大工さんによるカラフルな配色の外観の、こじんまりとした美術館施設になります❤️建物の外には海岸から運んだという漂流物(ブイ等)を配置したアートな空間が広がっていました⚓🌊秋保という山の中にあるのに、海をイメージさせ不思議さがある面白いアートです𓇼𓆡𓂃𓈒𓏸テラス席に案内されコーヒーを頂きながら、素敵なオーナーさんの楽しいお喋りを聴かせて頂けました☕️⸜(*˙꒳˙*)⸝入館料は一般500円、大学生300円、小中高生250円💰因みに飲み物はコーヒーに限らず、子供ならばジュース等が出され、飲み物代を考えると格安な美術館ですよね♬10枚目の写真…美術館のすぐ脇に建っている神社の鳥居を写しました⛩それと他に、この近隣には「楯山城跡」などもあり、古くは栄えていた地域だったらしいです✧︎*🏯次回の投稿は館内の様子、アート作品や収集されたアンティーク人形等をご紹介致します💁♀️◆営業時間10時〜16時🕓◇営業日金土日曜日のみ💡2024年5月下旬📷

仙台はこの冬初めての積雪になりました。寒い日は温泉に入りたいと思い、秋保の日帰り温泉に行ってきました。秋保に行く途中は、けっこう吹雪いていて白い雪景色でした。温泉に入って、打たせ湯などでゆったりとした時間を過ごしたら、身体も心もポカポカ暖まりました。露天風呂の脇に咲いていた、椿の花の赤が綺麗でした。吹雪の白さが、そう感じさせたのかな・・・。
星評価の詳細
天守閣自然公園
太白区/公園・庭園

宮城県仙台市、秋保にある「天守閣自然公園」のライトアップイベントの「ナイトミュージアム」🍁💡こちらのイベントは今年で10回目を迎えるそうです☆2021年は10月23日〜11月23日までの開催でした。昼間の公園のお散歩もステキなのでしょうけれど、暗闇を行く夜のライトアップは美しさに加えてドキドキ感を得られます✨💓暗くて怖くて半分泣いているお子様も居ましたが...2人組のカップル率が高いようでした♡(*・ω・人・ω・*)2021年11月中旬📷

光と影と紅葉たまにはこうゆうのもいいですね季節を愛でる一枚秋保のもみじライトアップのイベントに行ってきました!万華鏡美術館とのコラボ作品やらこれは子供たちの作品を穴から覗くしくみ!個性が光ってとても綺麗でしたよー☺️
星評価の詳細
仙台万華鏡美術館
太白区/その他

宮城県仙台市にある「仙台万華鏡美術館」1度訪れてみたら、万華鏡の世界に魅了されてしまうかも💘。・:+°(♥ω♥)。・:+°こちらの仙台万華鏡美術館は3階建ての施設で、5つの展示室に別れ、期間限定の企画展もあり、様々な万華鏡に関連したアートを楽しめます。撮影不可の展示がたくさんあって、一部しかご紹介できないのが残念です😓盛りだくさんなため、館内を見てまわるのに所要時間は1時間では足りなくて結構必要かと思います。陶芸家「辻輝子」さんの陶器の万華鏡を含む作品達も、個人的にオススメです✨(人•ᴗ•♡)可愛いモノ、素敵なモノ、宝石みたいな芸術品の数々...是非とも実際に訪れて見て味わって頂きたいです♡😊また、こちらでは自分だけのオリジナル万華鏡を製作できる体験も実施しています💡体験費用1200〜4100円ほど💰ワクワク楽しく思い出を作れそうです💓(っ॑꒳॑c)10枚目ラストの写真は、自分用と職場の人へのお土産に購入した秋保(あきう)名物のみそかりんとう🎁あまじょっぱい味噌の香る和菓子で「恋(濃い)みそ」とチョコのコーティングの「チョコレート」をチョイス♪なかなか美味しいですよ♡(‘-^)b2021年12月📷

【✖️】何気なく立ち寄った「万華鏡美術館」✨だいぶ前から存在は知っていて、いつも通り過ぎていましたが、ココ、凄く良いです🤩もっと早く行けばよかった〜〜🥺💕休館日なし、キラキラのアート空間を楽しめます👏◾️開館時間9:30〜17:00(最終入館16:30)◾️入館料大人¥900/小人¥450/70歳以上¥450※公式HPにWeb割引が載ってます👆📸2021.12.8撮影💫
星評価の詳細