神戸総合運動公園
長田区・須磨区・垂水区/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2634917/medium_aded3679-0e9e-4413-bc08-bbf4f64c541c.jpeg)
菜の花を見ると春の訪れを感じますね😊暖かい日も増えてきてお出かけしやすい季節となってきました。今回は神戸市須磨区にある神戸総合運動公園を訪れてみました。三宮から電車で約20分、総合運動公園駅下車徒歩すぐのところにあるコスモスの丘。小さなお子さんも楽しめるような遊具もあり、電車や新幹線も見る事ができる素敵な場所でした。自粛疲れもあるかと思いますので、コロナウイルス感染対策をしっかりして、息抜きに是非行ってみてください。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2972823/medium_87d5f77e-c384-4deb-af18-037a52904e4d.jpeg)
晴れ渡る空の中、コスモスの丘にいってきました。ここは美しコスモス畑と、長ーい滑り台など児童遊園があります。近くには2006年、のじぎく国体のメイン会場になった、ユニバー記念競技場があります。ここは、多くの陸上競技が行われ、この日も協議会がおこなわれていました。ほっともっとフィールド神戸では、プロ野球の試合がおこなわれます。夏は、球場の花火も名物です。
星評価の詳細
星評価の詳細
THE KOBECRUISE コンチェルト
神戸元町/クルーズ・クルージング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3636530/medium_204cf7cb-8446-4fd9-a82d-6340d31adc44.jpeg)
THEKOBECRUISEコンチェルト今春から始まった船上のティータイム🫖船からの景色とスイーツ、そして生演奏を聴きながらの優雅な時間を過ごせます☕️ハーバーランドや明石海峡大橋が一望出来、心地の良い風を感じれます👏ちなみに私は小さな船だったので酔ってしまいましたが、外に出ると風が本当気持ち良くて大丈夫でした!世界の紅茶を楽しめるということで、好きなムレスナやルピシアがあったのもテンション上がる☕︎他にもコーヒーやソフトドリンク多数でした6月4日までのいちごスイーツヴュッフェに間に合って良かった🍓ちなみに次は抹茶だそうです🍵■船上のティータイムいちごスイーツビュッフェ+世界の紅茶&フリーソフトドリンク・苺(ゆめのか)・いちごぱふぇ・いちごワッフル・いちごチョコのワッフル・いちごのロールケーキ・いちごのショートケーキ・まるごと苺タルト・いちごとレアチーズのムース・まるごと苺のモンブランタルト・いちごのブランマンジェ・いちごドーナツ・ベリーのマカロン・生チョコブラウニー・64%ビターのトリュフショコラ・ミニカヌレ・スコーンストロベリークリーム・アップルパイ・レーズンカスタードパイ・カレーパイトースターがあるのでカヌレ、スコーン、パイのリベイクも出来るのが良き👏スコーンのもさもさ、パサパサはトースターでどうにもなりませんでした笑レーズンカスタードパイとアップルパイもサクサクにはなりませんでしたが、中身がどちらも美味しかった❤️あとモンブランタルトは中にフレッシュいちごが丸ごと入ってて嬉しかった🍓ショートケーキも好みでした🍰ワッフルもふわふわでしたし、想像以上でした👏なんと言っても生演奏が素晴らし過ぎました🎹ご馳走様でした🙏cruise
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
神戸のランドマーク的存在の大観覧車が目印!神戸ハーバーランドモザイクから出航乗船へは生演奏がお出迎え♪♪ポートタワー海洋博物館メリケンパークオリエンタルホテル神戸のランドマークを眺めながら優雅なひとときが始まります。川崎重工グループの造船所潜水艦と出会えることも?!神戸港のシンボル真っ赤な神戸大橋山街海をもつ街神戸須磨アルプスの山々と神戸の街並みを一望でき世界最長の吊り橋明石海峡大橋淡路島神戸空港から飛行機の離着陸を見られることも数々の絶景を眺めながら優雅なスィーツタイム抹茶スイーツビュッフェ+世界の紅茶&フリーソフトドリンクをいただきました。可愛いらしい抹茶スィーツたちはビュッフェスタイルで♡真っ白なお皿を彩るスィーツはあれもこれも食べたい乙女心をくすぐります。香り高い紅茶と一緒に♡食べやすいサイズ感もうれしい抹茶と白玉の和風パフェほろ苦い抹茶とほんのり甘いクリームふわふわの抹茶のロールケーキとろける抹茶のプリン種類豊富な抹茶づくしのスィーツを心ゆくまで堪能していただけます♡♡
星評価の詳細
星評価の詳細
有馬温泉太閤の湯
六甲/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
太閤秀吉の「黄金の茶室」をイメージした金泉と銀泉の蒸気浴が楽しめる日本初の「黄金の蒸し風呂」など、26種類のユニークなお風呂と岩盤浴で有馬三泉の金泉・銀泉・炭酸泉(人工)を同時に楽しめる歴史探訪クアテーマパークです。バスタオル、タオル、館内着付だから、手ぶらでOK!お食事処やボディケアも充実、玄関前庭園に登場したヘルスレーン「官兵衛古道」での歴史探訪、森林浴ヨーガ、桜、紫陽花、紅葉時期の夜間ライトアップも名湯の前後にお楽しめる。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
兵庫県神戸市北区有馬町池の尻にある、有馬温泉太閤の湯です。有馬温泉は、濁りのある「金泉」透明な「銀泉」が有名です♨️ここ太閤の湯では、2フロアに亘ってこの2種類はもちろんのこと、サウナ、岩盤浴、五右衛門釜風呂やハーブ風呂・炭酸泉などさまざまな温泉が集結する露天風呂ゾーンなど、全て網羅するのに苦労するほどの各種温泉が完備されています♨️でも、これくらいの温泉を揃えているスーパー銭湯は各地にありますが、それがここ、天下の有馬温泉で入れるところが、とても魅力的です🎶更に、海から山から極上の食材が揃う、フードコートやダイニングもあり、更に、更に「官兵衛古道」「ねねハーブの小径」など、森林浴が楽しめるゾーンもあり、一日中楽しめる温泉施設となっています🤗そこここに、お楽しみのオブジェや、有料ではありますが、あのドクターフィッシュがうじゃうじゃ泳ぐ足湯もあったりします🐟そうそう、お土産屋さんもありますので、館内だけでご家族へのお土産も揃ってしまいます😊料金は、2640円からと、それなりの金額ですが、これだけ有馬温泉を堪能出来るなら、納得の料金だと思います✨営業時間は、10時から22時となっており、最終受付は21時です。混み合う時間帯は、開店直後の10時過ぎと、17時から20時くらいです。温泉街にある、各温泉を巡るのも楽しいですが、じっくり落ち着いて、一つの施設内を制覇するのも楽しいものですよ🎶🤗🎶
星評価の詳細
星評価の詳細
摩耶ケーブル
三宮/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/780502/medium_89b7f0b9-1515-4da5-9672-753ff01dc737.jpeg)
【お勧めの桜の名所(1)】そろそろソメイヨシノが咲き出しますので、私が過去に行ったソメイヨシノの名所をご紹介します。私の自宅近くに摩耶ケーブルの駅があるのですが、その駅のすぐ近くに「桜のトンネル」と言う南北400mの坂道に見事な桜並木があるのです。満開になるとそれはそれは見事な美しさです。場所は神戸市灘区。神戸市バス2系統で阪急六甲又は三宮から乗り、観音寺バス停下車が良いかと思います。ただ老木が多いので、近いうちに一部が伐採されると言う噂があるので、今のうちに見る事をお勧めします。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4718/medium_7d72990e-3665-4e88-88c5-9f3c70658b9d.jpeg)
廃墟好きにはたまらない。日本全国に廃墟はありますが、廃墟の女王と呼ばれている[摩耶観光ホテル]というものが、兵庫県摩耶山にあります。なぜ廃墟の女王と呼ばれているかわかりませんが、人気の高い廃墟のひとつになります。ただ、勝手に廃墟に入れるわけではないので、オフィシャルツアーで行ってくださいね。勝手に入ると不法侵入になるのでご注意!六甲山と摩耶山は隣り合っていて、ハイキングにも最適ですので是非行ってみてください!〒657-0104兵庫県神戸市灘区摩耶山
星評価の詳細
星評価の詳細
香雪美術館
住吉・御影/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59467/medium_63b812ea-bf31-4216-87f1-b3ee467b661a.jpeg)
伝説の霊獣龍と鳳凰について、美術鑑賞を…誰も居なかったので、あーでもないこーでもないと感想を言い合いながらケタケタ笑いながら🤣ホントは静かに見なくちゃいけませんよ😅村山コレクションのコレクターっぷりをごゆるりと堪能しました♪入り口のお庭は、入館者のみ見ることができます。可愛らしい枝垂れ桃の花がとってもステキでした🌸色々お勉強さしてもらいました♪笑LegendaryHolyBest:DragonandPhoenix
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
中之島香雪美術館「茶の湯器と書画」前期は浮世絵、後期は書画😭浮世絵も見たかったな😭中でもダントツは「尾形乾山」の器🌸大きな花柄、カラフルで素敵✨新たな発見は松永久秀の息子「山岡宗無」と言う存在。知らない事は調べよう‼️
星評価の詳細
星評価の詳細