御金神社
烏丸御池/その他
御金神社と書いて『みかねじんじゃ』と読みます💰主祭神に金山昆古命(かなやまひこのみこと)天照大御神、月読命の三柱で京都市中京区押西洞院にある神社。金色の鳥居⛩など金色で飾られた神社でお金に纏わる神社として、資産運用や証券取引等の成功を願ったり、競輪競馬などでの勝利🏇・宝くじ等の当選を願う絵馬などが奉納されている。でも本来は建築金型と建築設計・造船など建築に関わる金型を奉納する。御金の金は金属の意味です😁場所は住宅街的な場所なので毎年お正月は🎍初詣での行列が出来ます。近くに住んでる友達はいつも苦笑いしています😅あたしも行ってみました💰
最近人気の神社⛩️何年前か⁉️いつの間にやら鳥居が金色に✨✨この日は寒く遅かったので人はまばらでしたがお昼は行列ができています。御金神社(みかね)と読みます。神社自体はそう広いものではないのですがもう夕方には無人のお守りや絵馬など置いてあるケースは空っぽ❗️絵馬はそれぞれの願いを書いて凄いことになってます✨✨金運、上がるといいなぁ😄
紫雲山頂法寺(六角堂)
烏丸御池/その他
京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町にある、六角堂さんです。西国三十三所第十八番札所として知られるのが、ここ六角堂です😊正式名称は頂法寺といいますが、本堂を真上から見ると屋根が六角形をしているため、京都では「六角さん」とか「六角堂」と親しみを込めて呼ばれています✨あの聖徳太子の創建と伝わり、いけばなの池坊発祥の地としても有名なんです💐六角堂は、京都のオフィス街とも言える「烏丸(からすま)駅」から徒歩約5分の街中にあり、決して物静かな場所にあるわけではありませんが、その分、気軽に立ち寄れる庶民の憩いの場所として、常に多くの参拝者の方が訪れています🎶敷地はそれほど広くありませんが、可愛い鳩のおみくじやお地蔵さん、仲良しの本物の鳩など、たくさんの見どころがぎゅっと凝縮されたお寺なんです🎶🤗🎶
紫雲山頂法寺『六角堂』聖徳太子によって建立された古刹本堂が六角形を成していることから「六角堂」と呼ばれるようになりました。「池坊」の家元が、このお寺の住職を兼ねておりますいけばな発祥の地です。京都市の中心部に位置し周りを高いビルに囲まれたお寺さん、花で飾られた手水舎・縁結びの柳かとても魅力的ですよ!