星評価の詳細
有馬温泉
六甲/その他

兵庫県神戸市北区有馬町にある、有馬温泉街です。有馬温泉は日本三古泉の一つで、季節・曜日を問わず、たくさんの観光客の方で賑わっています。温泉はもちろん何よりも大きい目的ですが、有馬温泉街も老若男女が楽しめるスポットです🎶老舗中の老舗もあり、お土産物屋さんや若者に人気のオシャレなカフェなど、いろいろな楽しみ方があります🎶食べ歩きなんかも楽しいですよね😊有馬温泉でのお土産の代表格とも言えるのが、炭酸せんべいです。結構たくさんのお店で炭酸せんべいは販売されていますが、今回私も購入した「三ツ森本舗」さんがお勧めです✨有馬温泉街で販売されている炭酸せんべいは、そのほとんどが機械で作られています。でも三ツ森本舗さんでは、職人さんが昔ながらの手法で手焼きされており、サクサク感が違います🎶お店の場所は、温泉街で有名な外湯「金泉」さんの近くにあります。有馬温泉街で注意したいのは、坂が多いことと、居酒屋さん以外はだいたい19時くらいには閉店されるお店が多いことなので、時間に余裕をもって、ゆっくり散策されたほうが良いかも知れません😊アクセスは、いくつか方法がありますが、JR大阪駅からのアクセスを一例としてご紹介します。「大阪駅」からJR神戸線で「三ノ宮駅」まで行き、神戸市営地下鉄で「谷上駅」まで行き、神戸電鉄「有馬口駅」を経由して、神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」下車すぐです。

🚙💨有馬温泉へ・・・有馬川をはさんで向かい合うように佇む《太閤秀吉像》と《ねね像》秀吉は、慶長伏見地震(1596年)で被害を受けた有馬の復興に尽力し、湯治のために何度もこの地へ通ったされています。その際には正室である《ねね》を連れて、訪れることが多かったそうです。♨️有馬温泉は、《桜祭り》を行っていましたが・・・寒くて全く🌸桜は咲いていませんでした。それどころか時折〔みぞれ〕が、まっていました😢金の湯の足湯は大賑わい、あったまるゥ〜☺️
星評価の詳細
六甲ガーデンテラス
六甲/その他名所

有馬温泉を離れ、日本でも有数の眺望スポット【六甲ガーデンテラス】へ…明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで広がる大パノラマの眺望、夜には1000万ドルの夜景が眺望できます。私は夜景よりも、ハッキリ見渡せる昼間を選び出かけました🚙💨六甲山の上に立つ(標高880m)一本の大きな樹のような「自然体感展望台六甲枝垂れ」は、一際目をひきます❗️夜のライティングイベントは、とてもカラフルで夜景よりも綺麗かも・・・😅夜の映像:六甲山観光株式会社※巨大な⁉️…縁結び祈願のおむすび小さな🍙おむすびもあるので、コレを持って展望台を一周するとか❓❓❓

風が強くて寒かったな。見晴らしは素晴らしくて、良かったのですがお店はコロナでほとんど開いてなかったので、他に見る所も無くて、駐車場にお金を出してまで行く程では無かったかな。というのが正直な感想です。雰囲気は良かったです。
星評価の詳細
有馬グランドホテル
六甲/日帰り温泉

有馬グランドホテルには珍しい、会場食( ̄~ ̄)にてお泊まりした際の1枚!黒毛和牛がメインの、お手軽会場食プラン🎶お刺身🐟苦手なんですが、鮮度が良いから臭みなし→お刺身🐟完食しました🙆上品お出し入りの茶碗蒸しクルミ入り豆腐どれも外れ無し👯朝はバイキングスタイルなんですが、窓側の眺望を楽しみたければ、朝一でないと席は空いてないです💦お風呂♨は地下2階と9階にあり、どちらも広々🛀♯有馬グランドホテル♯有馬グランド♯会場食♯黒毛和牛

三宮から30分!日本三古泉奇跡の湯秋の有馬温泉日帰り旅へ有馬グランドホテル窓からはまるで絵画のようなお庭の様な光景と広々としたロビーラウンジがお出迎え大浴場ゆらりにて金泉や露天風呂に入りマイナスイオンたっぷりの自然豊かな温泉にてととのうと有馬時間のはじまりダイニング時分時にて和食コースを堪能豪華な箱盛りにお鍋と華やかな盛り付けに心が躍ります。お造りに煮物とろ鮪と木の子の小鍋兵庫五国の美味しいをぎゅっと詰め込んだランチタイムホテル最上階9階の展望台浴苑雲海にて温泉を堪能とろりとしたお湯はお肌に髪に心にもうるおいを与えてくれる素晴らしい泉質まさに奇跡の湯露天風呂からは時期により雲海が望めるそう温泉に入りながら景観をも独り占めできるという至福のひとときぽかぽかタイムの後はロビーラウンジルシェロにて綺麗なお庭を眺めながらのスイーツタイム神戸の自然豊かな場所でかけがえのないひとときを過ごす特別な場所は有馬グランドホテル
星評価の詳細
星評価の詳細
自然体感展望台 六甲枝垂れ
六甲/その他エンタメ・アミューズメント

久しぶりに六甲山へ行ってきました🚗³₃山頂付近にはアスレチックや植物園、ミュージアムといったたくさんの場所で楽しめます駐車場は一度支払うとどこも共有できるので車で行くならそんなに歩かなくても回れますこちらの展望台へは初めての訪問大樹のような六甲枝垂れ奈良県吉野の檜を使用しているそうです景色を楽しみながら自然を体感でき、とても爽やかな風が吹いて気持ち良く、良い季節になりましたね〜!

六甲の山の上はめっちゃ寒い~気温がだいぶん違うような(-∀-`;)六甲枝垂れからの眺めは最高!100万ドルの夜景って、まさにこれ?六甲枝垂れの中から見上げる空も素敵でした。冬は本当に寒いので着るものにお気をつけて♡オルゴール館や自然公園、牧場なんかもあって六甲の山花見所満載です!これからの季節は紅葉も楽しめそうですね。ソーシャルディスタンスもばっちりですね。入場料:310円(大人)210円(子供)〒657-0101神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32専用駐車場(500円/日)あり※ケーブルカーも便利です2020年9月1日(火)~11月23日(月・祝) 平日:9:30~21:00土日:9:30~21:00アクセスhttps://www.rokkosan.com/top/access/
星評価の詳細
星評価の詳細
六甲オルゴールミュージアム
六甲/その他

♯ヴェルテ2型♯六甲オルゴールミュージアム♯オルゴールミュージアム有馬温泉に行った後は、①神戸三田アウトレットでお買い物三昧👗②六甲オルゴールミュージアム&六甲高山植物園で目👀や耳👂を癒やす✨✨③有馬瑞宝寺公園散策&中の坊お宿にある喫茶店でお茶☕有馬に行った際には、大体こんな感じで過ごします!今回は②にしてみました!まずは六甲癒し♪と言えば、、、、オルゴールの音色に心癒やされ➕疲れた自分に気付かされる🙉場所♪六甲オルゴールミュージアム♪イベント期間らしく、限定オルゴール見せて頂けるんですが、撮影📷は禁止にて通年撮影可能なこちらヴェルテ2号をご紹介!中にはたいこに巨大なアコーディオンが入ってて、壮大な音色に大感動👏科学的で無い音色たまに欲しくなるんですよね(笑)疲れすぎかもしれません、私は

昔はオルゴール館…と言っていた気がしますが、現在は「ROKKO森の音ミュージアム」というみたいです。色々なオルゴールの音色を楽しんだり、演奏の体験も…こちらのお庭も必見で、季節ごとに様々な植物を眺めながら、癒される空間です。
星評価の詳細