高知公園
高知/公園・庭園

高知城の写真はもうこれで終わりです。高知城を後に、昼ごはんにします。前にケンミンショーで見たんですが、高知はチキン南蛮もソウルフードだと知りました。なのでお昼はチキン南蛮を食べてみたいので、お店を探しました。ちょっとした有名店3日までお休みでした。色々ざがして、やってる店がありました。直行しました。タルタルソースがちょっとちがいました。めちゃくちゃ美味しかったです。ご馳走様でしたΨ('ч'☆)腹ごしらえもすんで、これから徳島県の祖谷に行きます。かずら橋と小便小僧を見に行こう!😊👍

土佐の高知には、坂本龍馬はもちろんのこと、板垣退助という自由民権運動を起こした熱き偉人がいます🤗土佐人気質は素晴らしい❣️と思いながら板垣退助像をしみじみ眺めて来ました。
星評価の詳細
大川原高原
神山・勝浦/高原

大川原高原来年のお出かけにオススメしたいのが、大川原高原。言わずと知れた紫陽花で有名なスポットですが、高原のソフトクリームも絶品です。高原というだけあって、下よりかなり涼しく、過ごしやすい場所です。大きな風力発電の羽根が回っていて、迫力満点です。星空も綺麗だそうです。山道なので、道に迷わないようにしっかり下調べしてから訪れてくださいね。

大川原ウインドファーム放牧場(風力発電)今日は生憎のお天気💦お昼ごろまで行くかやめるか思案してました😅仕事が早出と残業の毎日で、、、気分転換しないとと思い出かける事にしました😊車で2時間⏰🚗💨大川原高原のあじさいとウインドファーム、セットです😊香川県は雨がぱらついてましたが徳島県に入ると何とかもってました〜✨紫陽花は後。ウインドファームを先に。駐車場🅿️に車止め、ウインドファームは車の乗り入れは禁止なのでのぼりの遊歩道を歩きながら数個並ぶ風車を見上げながら1番高い位置にある所まで行きました😊晴れていれば下の町が見える絶景ですが霧の影響でスッキリしませんでした💦放牧の牛さんがお腹いっぱい草食べてました🌱沢山の人が次から次へと来てました♪途中、のぼるのがしんどく引き返すって聞こえてきましたね。イヤイヤ登った方がいいよと心の中で叫びましたよ〜😅曇りだったのがよかった✨涼しかった〜✨風めっちゃ強かったですぅー*あっそうそう神山の道路で落石が、、めちゃくちゃ大きかったです。ハンドルぐらいの大きさの石🪨、、、行きしはなかったんですがね〜さぁ下ります❣️あじさいの方に戻りまーす♪
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
竹居観音岬
さぬき/その他

四国最北端にある竹居観音寺海のそばにあって景色も最高でした💕海を眺めながら進んでいくと小さな洞窟のような場所に到着とても雰囲気のある情緒あふれる場所でした🎶宮崎にある鵜戸神宮を思い出しました何だかとても気持ちのいい場所でした✨

四国最北端竹居岬〜1枚目の写メ海岸に向かう勾配のある道💦めっちゃ気持ち悪いくらいです、、ブレーキ効かず海に真っしぐらを想像しちゃいますよー止まらないんじゃないかって😅😅ココ四国最北端みたいです✨先ほどの竹居観音寺奥の院の続きですぅ😊奥の院に行く途中には稲荷社あり🦊七福神様あり✨寿老人様撮り忘れしました😱撮ったつもりでしたが写真ない💦9枚目が竹居観音岬になります😊8枚目の橋は子松橋になります。
星評価の詳細
琴弾公園
観音寺/その他

早朝から父母ヶ浜で写真撮って、良いのが撮れなかったので、夕日まで香川におろうと思い、どうやって暇潰そうかと🤔この辺りで観光出来る所がないかな?と、ググッて見たらなんとなんと、行って見たいと思ってたけど、忘れた( ̄▽ ̄;)所が出て来てくれました。スマホに感謝😊それも父母ヶ浜からすぐの所に!サプライズ🎉😆👍

四国(ほぼ香川)弾丸旅行✈️自分的には2日目のメイン‼️やっと来れたゼ寛永通宝✨プレステで桃鉄🍑🎮やった時に知ってからずっと来たかった場所😆やっぱホンモノは違う‼️めっちゃデカくて迫力満点‼️、、、でもでも真横から見ると👀、、、立ち入り禁止🚷になっているのに👣や🐾が沢山で🥲🥲🥲にしても観光客いないな、、、ローカルじゃなかったらメチャメチャ人気出そうなのに🤔か、悲しい、、、ヨシ‼️気を取り直してうどんタイムや‼️と、やってきたのは人気店のおか泉✨コチラはデカいエビ天が2尾入ったひや天おろしが1番人気のお店です。うどん打ちも店内で見られます👏👏👏ン〜〜麺にコシがあってコレまた当たり🎯✨って事で1泊2日の四国弾丸旅行はタイムアップ、空港へ向かいスポットを見学(*゚∀゚*)残念のがら空港だし2カ所はコロナでストップ🥲仕方なくうどんソファで一休み😅
星評価の詳細
眉山公園
徳島市/公園・庭園

徳島県徳島市眉山町にある、眉山山頂です!写真1枚目白い箱のようなものですが、眉華鏡(まゆげきょう)」という、LEDの万華鏡モニュメントです!高さ6m、最上部は縦3.6m、横3mの大きさ!モニュメントの真下には直径1mの穴があり、真下から見上げると、約4,100個のLEDの万華鏡が光り輝いています✨写真2枚目たくさんの南京錠があります!上を見ると、第69代横綱白鵬関と妻紗代子さんの名前が刻まれています!徳島市出身の沙代子さんにちなんで作られたものだそうです。綺麗な景色が見れる場所には、恋人達の南京錠は、よくあります!眉山は、デートスポットとしても人気な場所です!写真5枚目6枚目パゴダ平和記念塔です!1958年(昭和33年)に県ビルマ会が第二次世界大戦で戦没した多くの戦友たちの霊を慰めるために建てたもので、当時の資料が展示されています!残念ながら、現在は、閉館しており、中を見ることができません!写真7枚目8枚目眉山公園の地図になります!春には桜🌸が観えたりといろんな景色が楽しめます!眉山は、車でも登れたり、徒歩でも山登りできます!観光案内所で歩いて登れる地図がもらえるそうです!

今日も充実した一日でした❗️徳島駅近郊、眉山公園の山頂で夕焼け鑑賞(^^)の約1時間半の山歩き。週末屋久島トレッキングに向けていい練習になった!明日も良い一日になりますように(^^)
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細