河童橋

4.03
長野 > 松本・美ヶ原・上高地
Howl Mon

Howl Mon

2022/10/12

aumo

2022.10.11 一昨日の上高地旅行より 大正池〜河童橋までを 4km(ゆっくり歩いて1時間ほどかな?) 母(88歳)と 素晴らしい景色を観ながら散策♬ 目の前に穂高連峰⛰ 澄んだ美しい梓川 上高地に来るまで気にしてなかったけれど 梓川のあずさは娘の名前 穂高連峰の穂高は息子の名前です♪ (字は違いますが…) 散策路の紅葉は 始まったばかりでした! #秋のおでかけ

  • + 5
kohchan

kohchan

2021/03/01

aumo

冬の上高地〜閉ざされた絶景をひとりじめ④(河童橋) 冬季閉鎖され車は入れない上高地を釜トンネルから徒歩でアクセス。 夏の喧騒がウソのように静かな上高地で冬の絶景をひとりじめ。最高に贅沢な冬のトレッキング。 #冬の上高地 #上高地 #大正池 #穂高連峰 #河童橋 #ほっとひと息 #私の絶景 #松本市 #長野県 

DJゴン太

DJゴン太

2020/07/01

aumo

河童橋から梓川沿いを上流へ1時間ほど歩むと、ニリンソウの群生が美しい明神に着きます。ここ一帯は眼前にそびえる明神岳をご神体とした穂髙神社奥宮の神域です。喧騒をほどよく逃れた明神は山野草や野鳥の種類も豊富で、ゆっくり散策したい方にはおすすめのスポットです。 徳本(とくごう)峠へと続く白沢出合辺りでは、オオバキスミレやコチャルメルソウ、山裾の斜面ではシャクナゲの花も見られます。上高地のシンボルともいえる河童橋。人工物でありながら、その姿は大自然と融合し上高地に欠かせない風格のある存在となっています。橋の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、清冽なる梓川の流れ、陽光に煌めき揺れる川辺のケショウヤナギやカラマツ、そして振りかえれば時折噴煙たなびく焼岳が展望できる絶好のビューポイントとなっています。 4月27日の開山祭から5月の連休にかけて、あるいは7月中旬からの夏休み期間、そして10月上旬あたりからの紅葉の時期など、最盛期ともなれば河童橋周辺は〝上高地銀座〟と呼ばれるほど多くの観光客で賑わいます。

  • + 5
DJゴン太

DJゴン太

2020/07/01

aumo

河童橋からの風景は山もいいけど、川もエメラルドグリーン。とてもきれい。そして夏も涼ししいのでトレッキングに最高です。そして蚊もいないのでストレスがない。近くの売店のコーヒーがとてもおいしくてお勧め! 幾度訪れても大好きな場所です。空気や水が自分の心を澄んだように浄化してくれます。幾度きても飽きず、何度も訪れたい。日本でハイキングという言葉が生まれた、素晴らしい土地です!人生に1度は訪れる事をオススメします。冬季は立ち入り禁止となりますので注意です。

  • + 5
m.sawayaka

m.sawayaka

2019/06/27

aumo

上高地 とっても気持ちいいお天気☀️ 最高!!! #おでかけ#上高地#河童橋 #最高な天気#綺麗

あやたそ

あやたそ

2019/02/09

aumo

夏の上高地です♫ 空気がきれいで景色が最高でした!! 川の水も透き通るほど透明で自然豊かで癒されました♫ 最高の避暑地です(^^) #おでかけ

らん

らん

2018/10/31

aumo

新緑の上高地 #河童橋 #上高地 #わたしのおでかけ

mayuka333

mayuka333

2018/08/17

aumo

日帰りで行ける上高地♪ 本当にこのままの綺麗な景色が目の前に! #上高地 #河童橋 #絶景 #平成最後の夏 #女子旅

基本情報

名称

河童橋

カテゴリー

その他・その他

住所

長野県松本市安曇上高地

駐車場

電話番号

非公開

「河童橋」周辺のお店・レストラン

「河童橋」周辺のホテル・旅館・宿泊施設

「河童橋」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら