• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 福島県 レジャー
  • 福島・二本松 レジャー
  • 二本松市・土湯・高湯・岳温泉 レジャー

【2023最新】二本松市・土湯・高湯・岳温泉のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

二本松市・土湯・高湯・岳温泉、レジャー・観光
二本松市・土湯・高湯・岳温泉のレジャー・観光を探すならaumoで。このページには「二本松市・土湯・高湯・岳温泉 × レジャー・観光」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「二本松市・土湯・高湯・岳温泉」「レジャー・観光」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
260件のスポット
0件の記事
更新日:2023年03月16日

探す

エリアから探す

二本松市・土湯・高湯・岳温泉

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>福島県>福島・二本松>二本松市・土湯・高湯・岳温泉
福島・二本松
  • 福島市・飯坂温泉
  • 伊達・霊山
  • 二本松市・土湯・高湯・岳温泉

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬

二本松市・土湯・高湯・岳温泉 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
郷土景観その他公園・庭園日帰り温泉山岳
すべて
記事

二本松市・土湯・高湯・岳温泉 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/260件
1
郷土景観

磐梯吾妻スカイライン

福島 > 福島・二本松
磐梯吾妻スカイライン 1枚目磐梯吾妻スカイライン 2枚目磐梯吾妻スカイライン 3枚目磐梯吾妻スカイライン 4枚目磐梯吾妻スカイライン 5枚目磐梯吾妻スカイライン 6枚目磐梯吾妻スカイライン 7枚目磐梯吾妻スカイライン 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

11件

投稿写真

44件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

11件
44件
福島の高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長29km、平均標高1350mの道中。紅色や黄金色に紅葉が楽しめる。荒涼とした岩肌が心に迫る一切経山や濃い緑の樹林に囲まれた噴火口跡の桶沼、寂しげな雰囲気漂う浄土平の緑の湿原等、迫力ある景色も広がっている。レストハウス、天文台、ビジターセンター等がある。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
紅葉
家族
夏
秋
冬
住所
福島県福島市高湯温泉~福島市土湯峠
アクセス
(1)東北道福島西ICよりR115、県道5経由、高湯温泉方面へ、高湯温泉ゲートまで40分
営業時間
休業:11月中旬~翌4月中旬、通行期間中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
Musashi
私の一番大好きな季節🍁🍂‎^_^朝早く出発して福島へ🚙💨最初は安達太良山のロープウェイに、しかし強風🍃🌀🍃のため休止(߹߹)ものすごい風でした!その後吾妻スカイラインへちょうど見頃でお天気も良く紅葉狩り日和午後からは日帰り湯へと♨️ホテルの一部屋を借りて3時間のんびりと温泉三昧硫黄の濁り湯は最高ですね〜その後最近オープンした道の駅福島へとしかし、会計が激混み😳最後尾の立て札まで出動してたので諦め、国見のあつかしの郷でお土産を買いまくって帰路につきました😉
投稿日:2022年11月9日
福島県10投稿
merry
福島県、磐梯吾妻スカイライン。昨年、秋真っ盛りの時期に訪れ、とにかく絶景続きのドライブを楽しめました。紅葉を楽しんだ早朝ドライブ。まだ星が見えている時間帯にホテルを出て、磐梯吾妻スカイラインの天風境で日出を待ち、そのままホテルに戻るのがもったいない美しさだったので、結局ドライブを続けることにしました。その結果がこれらの写真です。エネルギーたっぷりの朝の太陽に照らされた秋色の葉っぱと山々と雲海に興奮し、いくつか車を停めれるスポットで写真を撮りました。紅葉の風景はもちろん、思いがけず出会えた雲海もまた美しかったです。・紅葉の時期の土日は渋滞になる道路です。私たちは平日かつ日の出を見るタイミングで訪れたのでまだ大丈夫でした。訪れる際は早朝がおすすめです。
投稿日:2021年10月11日
福島県10投稿
choco mint
吾妻スカイラインです。天気がイマイチでしたが、仕事の合間にちょこッとドライブ。山の空気…美味しかった✨もう少しした方が紅葉は綺麗かなぁと、思います。途中に温泉が点在してるので入りたいと横目で見ながらの通過💦時間ある時、またゆっくり来たいです。温泉は白濁です。♨️途中可愛いパン屋さん見つけました✨
投稿日:2020年10月21日
紹介記事
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
東北地方は青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県の6つの県からなる日本の東側のエリアです。自然に恵まれており、四季の移ろいを楽しめます。観光では春夏秋冬1年中楽しむことができるのが魅力。今回の記事では東北地方のおすすめ観光地を26選ご紹介します!

レジャー・観光自然景観・絶景郷土景観

2
その他

高湯温泉

福島 > 福島・二本松
高湯温泉 1枚目高湯温泉 2枚目高湯温泉 3枚目高湯温泉 4枚目高湯温泉 5枚目高湯温泉 6枚目高湯温泉 7枚目高湯温泉 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

21件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

3件
21件
吾妻連峰の東、福島の市街地を一望にする標高750mの高原にあり、蔵王、白布とともに奥州三高湯として知られる温泉郷。観光道路磐梯吾妻スカイラインの入口を西側に控え、吾妻山の表玄関となっている。温泉は硫黄の成分が強く、薬効成分の高い「白いお湯」が特徴である。温泉街には公衆浴場「あったか湯」があり人気のスポットとなっている。循環や加水・加温等を行わず、自然に湧出した温泉水をそのまま給湯・排出しており、平成22年、東北で初となる「源泉かけ流し宣言」を行った。2021年じゃらんが選ぶ全国温泉地満足度ランキング第1位に3年ぶりに輝いた。
利用シーン
ドライブ
住所
福島県福島市町庭坂字高湯25番地
アクセス
(1)福島駅西口からバスで40分 (2)福島西ICから車で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
tam
福島に来たからには、やっぱり高湯温泉(貸切)に、入って来ました😊🎶湯の華が、いっぱい浮いてて、肌がツルツル☺️
投稿日:2021年5月29日
福島県10投稿
かめ_メグミ
白濁した硫黄♨️の高湯温泉。福島駅から車で30分ぐらいで到着します静かな温泉街です。源泉掛け流しの硫黄臭ただよう白濁湯に癒されますよ♨️一枚めの写真は露天風呂だけの共同浴場あったか湯。貸し切り露天風呂もあるんです。2枚めは、あったか湯の向かいの安達屋さんの露天風呂。3枚目はあったか湯よりも、ずっと手前の玉子湯さんの離れの内湯。白い濁り湯は沢山ありますが、県庁所在地で新幹線の駅から近いところって、貴重ですよね👏
投稿日:2020年1月20日
紹介記事
福島県を観光ならココ!グルメも充実の定番おすすめスポット20選
東京からもアクセスのしやすい福島県には、歴史ファンには欠かせない「会津若松城」をはじめ、絶景を望む人気スポット「磐梯山」「五色沼」、温泉街で有名な「東山温泉」「飯坂温泉」など観光名所が数多く存在!そこで今回は、福島県を観光する上で外せないおすすめのスポットを20選ご紹介します。「喜多方ラーメン」や「ソースカツ丼」などの定番ご当地グルメにも必見です♡

レジャー・観光その他

3
公園・庭園

福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡)

福島 > 福島・二本松
福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 1枚目福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 2枚目福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 3枚目福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 4枚目福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 5枚目福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 6枚目福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 7枚目福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

9件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

6件
9件
二本松藩丹羽十万石の居城跡。戊辰戦争で落城、二本松少年隊の悲話を残す。昭和57年に箕輪門や二階櫓などが再建され、現在は県立自然公園として整備されている。桜、つつじ、紅葉、そして菊人形展と四季折々の景観が楽しめる。南側の高台には智恵子抄詩碑がある。
利用シーン
紅葉
住所
福島県二本松市郭内3-232
アクセス
(1)二本松駅から徒歩で20分 (2)二本松ICから車で5分
紹介記事
【2023】福島で桜名所を巡る旅に出よう!おすすめスポット9選
春といえば、お花見シーズン!東北の中でも、早くさくら前線がやってくる福島には、絶景の桜名所が目白押しです。ここでは、そんな福島のおすすめ桜名所をまとめて紹介。2023年の開花予想や見頃情報、所要時間など気になる情報もまとめました。

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

4
その他

あづま総合運動公園

福島 > 福島・二本松
あづま総合運動公園 1枚目あづま総合運動公園 2枚目あづま総合運動公園 3枚目あづま総合運動公園 4枚目あづま総合運動公園 5枚目あづま総合運動公園 6枚目あづま総合運動公園 7枚目あづま総合運動公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

26件

投稿写真

66件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

26件
66件
福島県あづま総合運動公園は、福島県福島市佐原にあるスポーツ施設群を有する公園。スポーツ施設の他に公園や庭園等も整備され、家族連れで楽しめる。春の桜、夏のバラ、秋のイチョウ並木ライトアップは映えると評判。2020東京オリンピックでは、野球・ソフトボールの試合も開催される。
利用シーン
ドライブ
雨の日
映え
紅葉
子連れ
秋
冬
住所
福島県福島市佐原字神事場1
アクセス
(1)JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線) 東口よりバス「佐原」「四季の里」行き 室石から徒歩で
営業時間
開園時間:体育館等屋内施設 9:00~21:00  庭球場等屋外施設 9:00~17:00 休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業し、その直後の祝日でない日が休園日)、年末年始12月29日~1月3日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
yuan.s
8/6福島県あづま球場にて日米対抗ソフトボール大会の観戦に行ってきましたぁコロナも増えてるから開催も。。。って思ってましたが、やっとこの日が来ました!!子供と楽しみにしていたので、ついついビール片手にw後藤選手のピッチングに惚れ惚れしちゃいました!
投稿日:2022年8月23日
福島県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
福島市のあづま総合運動公園⛲️銀杏並木がちょうど見頃でした。きちんと掃除されていて、踏み潰された銀杏が落ちたりしてないので、綺麗で嬉しい😅仙台も結構立派な銀杏がたくさんあるんですが、銀杏で道が汚れていて、踏まないように歩くのが大変なんですよね…この日は天気も良かったので、写真撮影している方がたくさんいました🤳バラ園は、もう見頃は終わっていましたが、たくさんの種類があり、それぞれ説明を読みながら香りの違いを確かめたりして、楽しみました🌹広大な公園で、綺麗な植物を楽しみながら散歩するのが楽しいスポットです。これだけ綺麗な公園で無料なのは嬉しいです。近くだったら休日にふらっと行ってピクニックするのも気持ち良さそうだなぁ、と思いました☺️✨
投稿日:2021年11月6日
福島県10投稿
choco mint
あづま総合運動公園先日、娘と孫っちと公園に行って来ました。かなり広くて全然密になりませんょ。🤗桜並木延々に歩きます🤗そしたら、アスレチックみっけ❣️娘は上の孫っちと楽しくアスレチック👍孫っちより娘の方が楽しそう🤣🤣🤣下の孫っちは、小川見っけ❣️一目散に水にスタスタ向かう…😄おいおい…まってよ…😆😆😆ず〜っと水でぴしゃぴしゃ遊んでました。支えるのがしんどい😅そろそろ帰ろうかとしてた矢先に雨降り出して急いで帰り支度😅少し濡れちゃったけど楽しかったわぁ。娘も上の子と沢山遊べて良かった良かった😊帰りにキッチンカーのコーヒー屋さん見つけて暖かいコーヒー飲みながらの帰宅。早く桜みたいなぁ。
投稿日:2021年3月17日

レジャー・観光その他

5
その他

安達太良山

福島 > 福島・二本松
安達太良山 1枚目安達太良山 2枚目安達太良山 3枚目安達太良山 4枚目安達太良山 5枚目安達太良山 6枚目安達太良山 7枚目安達太良山 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

13件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
13件
高村光太郎の智恵子抄の一節で有名な安達太良山は二本松市の西側に連なる1,700m級の5つの火山連峰です。磐梯山爆発の翌年明治22(1889)年に噴火し、それ以後33年まで何度も噴火がありました。山頂付近からみる福島や二本松の平野と磐梯高原吾妻連峰の山々は見事な眺望です。
利用シーン
映え
紅葉
夏
住所
福島県耶麻郡猪苗代町(二本松市、郡山市、大玉村)
アクセス
(1)JR猪苗代駅から35分(バス停から徒歩90分で沼尻登山口入口)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
1106_1010
福島県にある安達太良山ロープウェイから1時間半位で山頂まで登れます!
投稿日:2020年10月2日
福島県10投稿
DJゴン太
福島県二本松市、安達郡大玉村、郡山市と耶麻郡猪苗代町の境に位置する。明治時代に噴火の記録を持つ火山である。その火口である沼ノ平は、その特異な地形から安達太良山のシンボル的存在となっている。山麓には多くの温泉が点在する。岳、中ノ沢、沼尻、野地、あだたらなどの温泉だが、温泉つき山小屋「くろがね小屋」は特に人気が高い。あだたらの名の起源には諸説ある。いわゆる「タタラ」伝説に基づく鉄を産出した山という意味(鉄山が実在する)。あるいは、坂東太郎と同じ安達の太郎から転じたという説。万葉の時代から人々に親しまれてきた山で、歌にも何編か詠まれている。陸奥の安太多良真弓はじき置きて反らしめきば弦はかめかもコースは多彩にとれるが、自動車道路やゴンドラなどのアクセスが発達してアプローチを容易にしている。岳温泉口からが最も容易で、頂上まで所要約1時間30分。塩沢口は3時間30分。沼尻口は4時間だが、有毒ガス発生のため沼ノ平経由の道は閉鎖中。野地温泉口からは箕輪山経由の縦走で、約5時間。石筵口は和尚山経由で4時間30分。日本百名山に選定されていて、北から鬼面山(1418m)、箕輪山(1728m:最高峰)、鉄山(1709m)、安達太良山(1699m)、和尚山(1625m)と連なる。
投稿日:2020年8月12日
紹介記事
【福島】山頂は絶景が広がる♪安達太良山に登ろう!
【トレッキング部活動レポート】7/8 福島県 初夏の安達太良山へ。

レジャー・観光その他

6
その他

四季の里

福島 > 福島・二本松
四季の里 1枚目

アソビュー!

四季の里 2枚目

アソビュー!

四季の里 3枚目

アソビュー!

四季の里 4枚目

アソビュー!

四季の里 5枚目

アソビュー!

四季の里 6枚目

アソビュー!

四季の里 7枚目

アソビュー!

四季の里 8枚目

アソビュー!

4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

10件

投稿写真

55件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

10件
55件
福島市の南西部に位置し約8ヘクタールの敷地に、16世紀の西欧風建築をイメージしたレンガ造りの建物が印象的です。芝生に覆われた広々とした敷地に、体験施設の工芸館、農園レストラン、水車小屋、農村いちばなどがある農村公園です。吾妻山麓を背景に四季折々の花や中世ヨーロッパ風の建物が見事に調和しています。
利用シーン
イルミネーション
雨の日
家族
ひとり
冬
住所
福島県福島市荒井字上鷺西1-1
アクセス
(1)乗用車:東北自動車道 福島西I.C.から国道115号線経由で約10分(6.5km) (2)バス(福島交通):平日「JR福島駅東口 7番ポール」乗車 【土湯温泉もしくは南東北福島病院前経由土湯温泉 約31分】「四季の里入口」下車 徒歩7分 600m、670円 (3)バス(福島交通):祝休日「JR福島駅東口 7番ポール」乗車 【佐原経由四季の里 約40分】「四季の里」下車 徒歩1分 100m、750円
営業時間
開園時間:9:00~21:00 休園日:12月28日から1月3日まで、施設点検のため臨時休園する場合がございます 営業時間:アサヒビール園 福島四季の里店 11:00~20:00 L.O.19:30 営業時間:水車小屋アイスクリーム 10:00~16:00(定休日:水曜日) 営業時間:おみやげ店 9:00~16:30(定休日:水曜日) 営業時間:工芸館(体験施設) 9:30~16:30 営業期間:庭園喫茶 風 11:00~16:00(土日祝のみ営業) その他:各施設ごとに営業時間が変わる場合がある為要確認
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
福島市にある広々とした農村公園園内には工芸館、農村市場、ジンギスカンが食べられるアサヒビール園、水車小屋、わんぱく広場、ハーブ園、じゃぶちゃぷ池、ジェラート屋さんなど盛り沢山。遊具類はコロナ対策で閉鎖されていました。芝生も広く、ピクニックも気持ち良さそうです😊訪れた日はめちゃくちゃ暑かったので、日陰でジェラートを食べて早々に退散😅農村いちばでは生産者さんが野菜や桃を販売されてました🍑しかも激安❗️バラ売りの桃が1つ100円。パックだと一人暮らしには多くてすぐ悪くなってしまうので、バラ売りして貰えるのはありがたい✨少し硬めでしたが、香りが良くて美味しい桃でした😋ブラータチーズと一緒に、岩塩&ブラックペッパー、オリーブ油をかけて美味しくいただきました〜❣️
投稿日:2021年8月16日
福島県10投稿
かめ_メグミ
不思議!ワイヤーボールみたいな植物。触ると弾力があり面白い😆ベルエポックと言う名前のバラ。古き良き時代のフランスに寄せた薔薇なんですね😀色のグラデーションが素敵です^^最後は帰りに寄った道の駅。看板の雰囲気が好き^^海産物が沢山売っていました。
投稿日:2021年7月10日
福島県200投稿
あっけ
福島県福島市、四季の里広ーい公園施設です。中にはビール園まであります!コロナ前は家族連れが沢山遊んでいるイメージでしたが、今回伺った時はあまり人はいませんでした。お花がキレイにお手入れされている一角があり、バラの季節は特にキレイです。白っぽいスモークツリーがあり、珍しくてびっくりしました。普通見かけるのって赤っぽいですよね?これから色付いたりするのかしらんー?🤔
投稿日:2020年6月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

7
その他

土湯温泉

福島 > 福島・二本松
土湯温泉 1枚目土湯温泉 2枚目土湯温泉 3枚目土湯温泉 4枚目土湯温泉 5枚目土湯温泉 6枚目土湯温泉 7枚目土湯温泉 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

23件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

5件
23件
荒川の峡谷の両岸に旅館が立ち並び、三方を山に囲まれた、歴史の古い温泉。春の新緑や秋の紅葉も美しい。土湯こけしのふるさとでもあり、こけし工人の実演を見られるところもある。足湯めぐりを楽しみながら温泉街を散策するのもおすすめ。その他、ミズバショウで知られる仁田沼、女沼へのハイキングも楽しめる。東日本大震災以降は、温泉熱を利用したバイナリー発電にも力を入れている。
利用シーン
夜景
家族
夏
秋
冬
住所
福島県福島市土湯温泉町
アクセス
(1)福島駅からバスで45分 (2)福島西ICから車で15分(国道115号線)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県300投稿
★雪⭐︎
土湯温泉の頂き物です。茹でたまご…?ではなく燻製の燻した匂いがします。そうです…燻製のたまご。これを、お土産に「会津に行ったりして来た」と、知人が。土湯温泉にも、行ってきたんだけど…なんて羨ましい言葉を。私達も、行きたかったです。凄く行きたかったんです…。計画まで立ててました。色々あって、計画倒れ、またか…と慣れるように思いました。頂き物ですが、温泉気分に浸りました。旅館は、ここに。お昼は、どうしようか?宿は2食付き。温泉三昧を考えていました。あぁ、やっぱり運が悪いし、確かに体調も悪かった。諦めて、指を加えてる最近。土産に心が明るくなりました。やっぱり、おでかけしたかったですね!やっぱり、温泉三昧したかった。やっぱり、美味しい物食べたかった。キリが無いと、諦めて次!前向きにいかなきゃ、せっかくの努力が無駄に。たまごさんに、美味しかったよ!今度は、行くからね!と、パクッとたまごをかじる。コロナ絶滅を祈りつつ…おでかけ情報をaumoアプリでチラリ。この気持ち分かるかなぁ…
投稿日:2020年6月30日
福島県200投稿
あっけ
福島県土湯温泉、御とめ湯り〒960-2157福島県福島市土湯温泉町見附32−1比較的新しい温泉で、綺麗です。一回館内に入ると何回でも温泉に入れます。無料休憩所には本が沢山✨退屈せず朝から1日いれそうな感じです。クッションもあるのでゴロンと横になって休憩してる人もいましたよ。ただし休憩所では飲食禁止。出入り口付近に食べるところがありますのでそちらで食べましょう。人気があるらしく、私が帰る時には駐車場待ち状態でした。平日だったのに!コロナ終息したらまた行きたいです😊
投稿日:2020年4月26日

レジャー・観光その他

8
その他

岳温泉

福島 > 福島・二本松
岳温泉 1枚目岳温泉 2枚目岳温泉 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
3件
坂上田村麻呂が東征の折に発見したといわれる岳温泉は、全国にある天然湧泉の中でも珍しい酸性泉です。湯元から約8kmの距離を引き湯しているため、その間お湯が揉まれ肌に優しいお湯になり、美肌の湯としても知られる温泉です。
住所
福島県二本松市岳温泉
アクセス
(1)二本松駅からバスで25分 (2)二本松ICから車で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
かめ_メグミ
数年ぶりに福島県の岳温泉に寄りました。以前泊まった時は白濁の硫黄泉のぬるめの温泉の宿でした。今回立ち寄ったのは透明な少し熱目の湯。幾つかの泉質があると知りました。
投稿日:2020年2月28日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

9
その他

一切経山

福島 > 福島・二本松
一切経山 1枚目一切経山 2枚目一切経山 3枚目一切経山 4枚目一切経山 5枚目一切経山 6枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

6件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

4件
6件
吾妻連峰の主峰の一つで、いまなお噴気をあげている。火山特有の荒涼とした景観が広がる。浄土平から一切経山までのコースは険しいが、山頂からの展望は素晴らしく、特に「魔女の瞳」と呼ばれる五色沼を見下ろす景色が美しい。なお、火山であるため、お出かけの前に火山活動に関する情報を確認することをおすすめします。
利用シーン
デート
ドライブ
映え
家族
住所
福島県福島市土湯温泉町
アクセス
(1)福島駅からバスで90分(スカイライン定期バス) 浄土平から徒歩で90分 (2)福島西ICから車で35分
営業時間
閉鎖:冬 11月中旬~4月上旬(磐梯吾妻スカイラインの閉鎖)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県5投稿
空子⁎✩︎*
福島市の西端、猪苗代町との境界近くにある「五色沼(ごしきぬま)」は、吾妻連峰に属する一切経山(いっさいきょうざん)の山腹にある火口湖です。太陽の光具合でコバルトブルーの色合いが神秘的に変化することから「魔女の瞳」「吾妻の瞳」などと呼ばれている絶景スポット🎶
投稿日:2021年11月23日
福島県5投稿
kohchan
魔女の瞳〜コバルトブルーの瞳に引き込まれそう!吾妻連峰の一切経山(いっさいきょうざん)の山腹にある火口湖です。太陽の光具合でコバルトブルーの色合いが神秘的に変化することから「魔女の瞳」「吾妻の瞳」などと呼ばれている絶景スポットです。
投稿日:2020年8月29日
福島県10投稿
ツノふみ
一切経山山頂から観た魔女の瞳✨✨昨年9月から噴火警戒レベルが2となり、現在は入山禁止となっていますが、大変絵になる場所だと思います😊リピートしたい場所です!
投稿日:2019年2月14日
紹介記事
【絶景】福島で綺麗な景色を楽しもう!福島の絶景スポット8選
達沢不動滝や郡山布引風の高原など、多くの自然に恵まれた福島県。雄大な湖や公園・ドライブスポット、キャンプ場がたくさんあり、季節問わず訪れるべき絶景スポットがたくさんあります☆デートや家族での日帰り旅行ではぜひ訪れたい!そこで今回は、福島県の綺麗な景色を楽しめるおすすめ絶景スポット8選をご紹介します♪

レジャー・観光その他

10
その他

浄土平ビジターセンター

福島 > 福島・二本松
浄土平ビジターセンター 1枚目浄土平ビジターセンター 2枚目浄土平ビジターセンター 3枚目浄土平ビジターセンター 4枚目浄土平ビジターセンター 5枚目浄土平ビジターセンター 6枚目浄土平ビジターセンター 7枚目浄土平ビジターセンター 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

20件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

3件
20件
浄土平周辺の自然や歴史を展示などで分かりやすく解説している。野外の自然と直に接するきっかけを作るための施設。
利用シーン
秋
住所
福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山浄土平地内
アクセス
(1)福島西ICから車で60分 (2)福島駅からバスで70分
営業時間
公開:9:00~16:00 最終入館15:45 休業:冬 スカイライン閉鎖期間(11月中旬~4月上旬)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
jun1216
標高1,600mで吾妻小富士、浄土平湿原がある。吾妻小富士はすり鉢状の火口から富士山に似ていることから名がついた。噴火口を約60分で回れる。
投稿日:2022年10月23日
福島県10投稿
まさまさ さま
福島県浄土平レストハウスから登山ルート入口辺り🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨💨山の登り降りで😅😇😇登山ルート入口付近で断念しました💦😇😇反対側の山から白煙が、、活火山ですからね登山ルートを行くとカルデラが有り水が溜まってて綺麗だと聞きました😄😅😇いつかは、、🚶🏼‍♀️🚶💨💨観てみたいと😄😄😄😄
投稿日:2022年7月3日
福島県10投稿
merry
秋の山を満喫しようと、去年の今頃登った一切経山。福島県北部、山の北側は山形県というロケーションで、磐梯吾妻スカイライン沿いにある浄土平ビジターセンターから登山を楽しめます。一切経山の頂上から見下ろした美しいブルーの五色沼は太陽の光や空の色を受けて刻々と微妙に色が変化していて、まさに絶景でした。色が変化する様子から、魔女の瞳とも呼ばれています。浄土平から山頂にたどり着き、ようやく拝めるこのブルー。だからこそ、とりわけ美しく見えるのかもしれません。私が山頂にいる間も、空の動きに合わせて色の変化を感じることができました。・一切経山は吾妻連峰のひとつで、標高1,948.8mの活火山。浄土平からは一般的に片道1時間半ほどと言われています。10月中旬ともなればこの辺りはもうすっかり秋の盛り、息を呑む秋の風景が広がっていました。景色を楽しみながら頂上を目指し、ひたすら登りました。途中、湿地があったり、石がゴロゴロの急勾配があったりといろんな変化を楽しむことができる登山道、私は写真を撮りつつも少し速いペースで登り、ちょうど1時間で頂上に到達しました。太陽が出ていたので心地よかったですが、やはり標高の分だけ気温は低く、山頂でお湯を沸かして飲んだあったかいコーヒーが身にしみました。・浄土平から一切経山は時間的にもコース的にも登りやすい山ですが、稜線が険しい部分もあるので、トレッキングシューズや防寒着などある程度服装はしっかりしておでかけください!
投稿日:2021年10月7日
紹介記事
福島県を観光ならココ!グルメも充実の定番おすすめスポット20選
東京からもアクセスのしやすい福島県には、歴史ファンには欠かせない「会津若松城」をはじめ、絶景を望む人気スポット「磐梯山」「五色沼」、温泉街で有名な「東山温泉」「飯坂温泉」など観光名所が数多く存在!そこで今回は、福島県を観光する上で外せないおすすめのスポットを20選ご紹介します。「喜多方ラーメン」や「ソースカツ丼」などの定番ご当地グルメにも必見です♡

レジャー・観光その他

11
その他

吾妻小富士

福島 > 福島・二本松
吾妻小富士 1枚目吾妻小富士 2枚目吾妻小富士 3枚目吾妻小富士 4枚目吾妻小富士 5枚目吾妻小富士 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
6件
吾妻連峰の一つ。溶岩砂がおおう噴火口跡で火口壁まで登れる。磐梯吾妻観光のポイント。
住所
福島県福島市土湯温泉町
アクセス
(1)福島駅からバスで
営業時間
閉鎖:冬 11月中旬~4月上旬
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
DJゴン太
吾妻小富士(あづまこふじ)は、福島県福島市にある標高1,707mの山。吾妻連峰のひとつ。すり鉢状の大きな火口があり、麓の福島市側から見るとあたかも小型の富士山のように見えることからこの名が付いた。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月2日

レジャー・観光その他

12
その他

合戦場のしだれ桜

福島 > 福島・二本松
合戦場のしだれ桜 1枚目合戦場のしだれ桜 2枚目合戦場のしだれ桜 3枚目合戦場のしだれ桜 4枚目合戦場のしだれ桜 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

4件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
5件
三春滝桜の孫桜であり、近くには親桜の「福田寺の糸桜」がある。樹齢約170年のこの桜は樹勢もあり、豊かな花を咲かせる。周囲の土手には菜の花が咲き乱れ、自然色のコントラストが美しい。
利用シーン
ドライブ
住所
福島県二本松市東新殿大林145
アクセス
(1)二本松駅からタクシーで30分 (2)二本松I.Cから車で25分(東北自動車道からR4→R459に乗りかえ、浪江方面を目指す) (3)三春船引I.Cから車で30分(磐越自動車道からR288にて船引方面を目指し、R349に乗りかえ、川俣方面を目指す)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
てっつー
立派な一本桜が沢山ある福島にあって、それでもなお強烈なインパクトを与える合戦場のしだれ桜。ほかの地域では、有名になりそうな一本桜が名もなくそこら中にあるので、車で流してるだけでも楽しくなる所ですが、群を抜いて凄い。迫力のある桜です。
投稿日:2020年4月18日

レジャー・観光その他

13
日帰り温泉

野地温泉ホテル

福島 > 福島・二本松
野地温泉ホテル 1枚目野地温泉ホテル 2枚目野地温泉ホテル 3枚目野地温泉ホテル 4枚目野地温泉ホテル 5枚目野地温泉ホテル 6枚目野地温泉ホテル 7枚目野地温泉ホテル 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

2件
11件
福島盆地の夜景を望む高原にあり、野地山を背にして建つモダンなホテル。建物はすっかり新しくなったが、昔からの湯治客も多い。胃腸の名湯で木造の湯小屋は混浴。スチーム風呂も名物である。
住所
福島県福島市土湯温泉町字野地1
アクセス
(1)福島駅からバスで65分(4月下旬~11月上旬) (2)福島西インターから車で40分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
Musashi
前回は1月に行ってまたすぐに行きたくなり予約し2度目の野地温泉♨️下界は晴れ☀️宿に近ずくにつれ真冬並の雪景色❄︎.*❄️*❅·̩͙𓂃𓈒☃️✴︎𓂃𓈒❅*❄︎.*❄️*❅·̩͙𓂃𓈒☃️✴︎𓂃𓈒❅*❄︎.*❄️*❅·̩͙𓂃𓈒☃️✴︎𓂃𓈒❅*❄︎.*❄️*❅·̩͙𓂃𓈒☃️✴︎𓂃𓈒❅*寒ー(*´д`*)𓏲𓇢𓂅最初から最後まで温泉三昧♨️魅力的な温泉です!今度はいつ行こうかな〜
投稿日:2023年3月7日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光風呂・スパ・サロン日帰り温泉

14
山岳

浄土平

福島 > 福島・二本松
浄土平 1枚目浄土平 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
2件
磐梯・吾妻地域にある。標高1600m。火山噴火により生成された火山が特徴。吾妻小富士、一切経山、東吾妻山の山々に囲まれている。
住所
福島県福島市
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光自然景観・絶景山岳

15
その他

安達ヶ原ふるさと村

福島 > 福島・二本松
安達ヶ原ふるさと村 1枚目安達ヶ原ふるさと村 2枚目安達ヶ原ふるさと村 3枚目安達ヶ原ふるさと村 4枚目安達ヶ原ふるさと村 5枚目安達ヶ原ふるさと村 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
6件
安達ヶ原の鬼婆伝説の地に建つふるさとの文化や歴史を伝えるテーマパーク。村内には先人の暮らしを間近で見ることの出来る農村生活館や絹の家、江戸末期の中流武士の邸宅を再現した武家屋敷など、まるでタイムスリップしたような風景が広がる。子どもが楽しめる屋内遊び場「げんきキッズパークにほんまつ」も併設。和菓子や清酒など二本松の特産品が揃う土産店もある。
住所
福島県二本松市安達ヶ原4丁目100
アクセス
(1)JR二本松駅からバスで15分(「安達ヶ原」バス停下車) (2)JR二本松駅からタクシーで10分
営業時間
営業時間:9:00~17:00 施設により異なる。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県200投稿
あっけ
福島県二本松市、安達ヶ原ふるさと村彼岸花を見に安達ヶ原ふるさと村へ🚙彼岸花はちょっと時期外れだったのですが、ポーチュラカ祭りをしていて、めちゃくちゃ満開💕ポーチュラカってあんまり見たこと無かったけど、可愛いですねー!色とりどりで、すっごくきれいでしたコスモスもちょっとだけ咲いてました。
投稿日:2020年12月12日

レジャー・観光その他

16
急上昇
その他

いいのまちUFOふれあい館

福島 > 福島・二本松
いいのまちUFOふれあい館 1枚目いいのまちUFOふれあい館 2枚目いいのまちUFOふれあい館 3枚目いいのまちUFOふれあい館 4枚目いいのまちUFOふれあい館 5枚目いいのまちUFOふれあい館 6枚目いいのまちUFOふれあい館 7枚目いいのまちUFOふれあい館 8枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

5件

投稿写真

23件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

5件
23件
福島県の中通り北部、県都福島市の南西部に位置する飯野町地区、ここはUFOの里として知られています。数々の謎の研究資料や、UFOやその他のミステリーに関わる資料を集め、展示する施設として1992年に開館したのがUFOふれあい館です。入場者が入れる展望風呂もある。
住所
福島県福島市大字青木字小手神森
アクセス
(1)飯坂温泉駅⇒福島交通飯坂線 JR福島駅東口よりJRバス「川俣高校前」行き 「UFOの里」バス停下車後、北方面に坂を登り、徒歩約10分
営業時間
公開:9:00~17:00 休館日:月 ただし祝日の場合はその翌日 休業:12月29日~1月3日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
猫なぎ。
福島県福島市飯野町にある「UFOふれあい館(国際未確認飛行物体研究所)」🛸国内でも珍しいUFOや宇宙人に関する資料や展示物、シアター等のある観光施設になります★施設自体は何年も前からあったのですが、2021年6月に日本唯一のUFO研究所がこちらに開設となりました✨️✩.*˚オカルト雑誌「ムー」の編集長が初代所長です😎👍都市伝説や陰謀論の類いが好きなお友達と行って参りました🐾🐈真面目で胡散臭い雰囲気が結構好きです\(´ω`)/本当かな?と疑ってしまうような、でももしかしたら有り得るのかも??の空想と仮説の域の研究展示を興味深く観て参りました♪👽📝3Dバーチャルシアターもあり、面白いです🎥UFOや宇宙人に関する新しい発見があったり研究が進み、更に充実した施設になって行けば面白いなぁと、ちょっと期待しています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶2022年5月下旬📷
投稿日:2022年7月19日

レジャー・観光その他

17
その他

浄土平

福島 > 福島・二本松
浄土平 1枚目浄土平 2枚目浄土平 3枚目浄土平 4枚目浄土平 5枚目浄土平 6枚目浄土平 7枚目浄土平 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
9件
利用シーン
ドライブ
住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
まさまさ さま
福島県浄土平🚗💨💨💨💨💨💨🚶🏼‍♀️🚶💦💦💦💨💨😇😇ドライブには最高のコース🚗💨💨💨昔、車のCMの撮影でも登場したドライブコース走っても良し、観ても良しいい感じの道路だな😁😁😁😁車🚗好きの人が車止めて愛車の撮影してましたねバイクで走っても気持ちいいと🏍💨💨💨💨景色もいい感じで、、、😁😁お勧めドライブコースです、チャリは登りがキツイと、、、ま上り有れば下りも必ずあるからな😅😁😄😄😄😁
投稿日:2022年7月1日

レジャー・観光その他

18
その他

二本松神社

福島 > 福島・二本松
二本松神社 1枚目二本松神社 2枚目二本松神社 3枚目二本松神社 4枚目二本松神社 5枚目二本松神社 6枚目二本松神社 7枚目二本松神社 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
9件
住所
福島県二本松市本町1-61
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
Musashi
福島県二本松市では恒例の菊まつりが開催されていました。二本松市内の神社やお寺、道の駅、商店街には可愛い花手水が置かれてて全部回りたかったけど時間もなく二社しか回れなくて残念😭来年は全部制覇しよう!もちろん御朱印もいただいて来ました(*^^*)
投稿日:2021年11月17日

レジャー・観光その他

19
その他

あだたら高原

福島 > 福島・二本松
あだたら高原 1枚目あだたら高原 2枚目あだたら高原 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
3件
利用シーン
イルミネーション
夏
住所
福島県二本松市奥岳温泉
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県10投稿
retro_climing_e53a
真夏のイルミネーション。霧でしたがとても幻想的でした꒰ღ˘‿˘ற꒱
投稿日:2019年8月15日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

20
その他

二本松市智恵子記念館

福島 > 福島・二本松
二本松市智恵子記念館 1枚目二本松市智恵子記念館 2枚目二本松市智恵子記念館 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
3件
「智恵子の生家」の裏庭に、当時の酒蔵をイメージした智恵子記念館がある。病に侵された智恵子が制作した紙絵や当時の女性としては珍しい油絵の作品等が展示されている。
住所
福島県二本松市油井字漆原町36
アクセス
(1)安達駅から徒歩で20分 (2)二本松ICから車で10分
営業時間
開館時間:9:00~16:30 入館は16:00まで 休館日:水 祝日の場合は翌日 休館日:12月28日~1月3日 年末年始

レジャー・観光その他

21
その他

鏡ヶ池

福島 > 福島・二本松
鏡ヶ池 1枚目鏡ヶ池 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
2件
岳温泉の南にあり冬には白鳥が遊び,春には桜が咲き誇る。
利用シーン
紅葉
住所
福島県二本松市岳温泉一丁目
アクセス
(1)二本松駅からバスで25分 (2)二本松ICから車で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福島県200投稿
あっけ
福島県岳温泉、鏡ヶ池なんちゃってムーミン谷です。前から行ってみたくて。。やっと行けました😊ちょうど紅葉の時期でお天気にも恵まれて池の周りをお散歩気持ちよかったです🚶‍♀️すぐ近くに岳温泉があるので、温泉ついでにいい感じです!桜の名所なので、春も沢山の人で賑わいます。この日も駐車場に結構な車が停まってました。ベンチでお弁当広げてる人もいましたよー🍱ピクニックにもいい場所ですね😊
投稿日:2020年12月9日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

22
その他

二本松の菊人形

福島 > 福島・二本松
二本松の菊人形 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

1件
1件
二本松市の霞ヶ城公園を会場に、毎年10月1日から11月23日の期間に開催される。菊人形の数が約130体、菊株数は3万株を誇る。藩政時代より菊の愛好家が多く、昭和初期には菊人形が街に飾られ、1955年から菊人形の祭典が開催された。日本最大級の規模で毎年20万人程が訪れ、見る人を魅了している。
住所
福島県二本松市郭内3地内
アクセス
(1)東北道二本松ICより福島方面へ5分
営業時間
営業:9時~16時00分 休業:10月10日~11月23日のみ開催
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
コツコツ
初投稿・初来訪皆で福島へ足を運び、復興のためコツコツ足跡👣
投稿日:2018年10月23日

レジャー・観光その他

23
その他

相模屋旅館

福島 > 福島・二本松
相模屋旅館 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.6

1件
1件
標高1200mに位置するまさに天頂の湯宿。本館は鉄筋に改装されたが、内湯の檜風呂と露天風呂は昔のまま、秘湯の趣きが今も随所に残っている。自然木で作られた外通路で露天風呂へ行くと、噴気孔から轟音とともに湯煙が吹き上がる風景に。乳白色の露天に浸かり、眺める鬼面山の展望もすばらしい。 
住所
福島県福島市土湯温泉町野地2
アクセス
(1)東北道福島西ICよりR115経由、磐梯吾妻スカイライン方面へ45分
営業時間
営業:10時~14時 休業:不定

レジャー・観光その他

24
その他

好山荘

福島 > 福島・二本松
好山荘 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

1件
1件
ブナの原生林に囲まれた土湯峠の一軒宿。小ぢんまりとした内湯は、裏庭に自噴する鉄分を含んだ湯を引いており、湯船には赤褐色のにごり湯があふれている。体の芯から温まる炭酸鉄泉だ。また手作りの露天風呂には、赤湯とは対照的な硫黄泉の白い湯が湧く。紅白の湯ということで縁起をかつぐ人もいるそう。
住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉1
アクセス
(1)東北道福島西ICよりR115経由、磐梯吾妻スカイライン方面へ50分
営業時間
営業:10時~15時 休業:11月下旬~翌4月上旬、営業期間中は無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
すー
標高1200メートルの温泉です。
投稿日:2018年12月1日

レジャー・観光その他

25
その他

福島市浄土平天文台

福島 > 福島・二本松
福島市浄土平天文台 1枚目福島市浄土平天文台 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真