• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 京都府 レジャー
  • 左京区 レジャー
  • 一乗寺 レジャー

【2023最新】一乗寺のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

一乗寺、レジャー・観光
一乗寺のレジャー・観光を探すならaumoで。このページには「一乗寺 × レジャー・観光」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「一乗寺」「レジャー・観光」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
52件のスポット
1件の記事
更新日:2023年04月01日

探す

エリアから探す

一乗寺

エリアから探す

エリア一覧>近畿>京都府>左京区>一乗寺
左京区
  • 貴船
  • 岡崎
  • 銀閣寺
  • 大原
  • 鞍馬
  • 一乗寺
  • 出町柳
  • 北白川

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬

一乗寺 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他神社・神宮・寺院その他公園・庭園観光コースケーブルカー・ロープウェイその他乗り物
すべて
記事

一乗寺 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/52件
1
人気
その他神社・神宮・寺院

瑠璃光院

京都 > 左京区
瑠璃光院 1枚目瑠璃光院 2枚目瑠璃光院 3枚目瑠璃光院 4枚目瑠璃光院 5枚目瑠璃光院 6枚目瑠璃光院 7枚目瑠璃光院 8枚目
人気
4.19

評価の詳細

4.19

口コミ

120件

投稿写真

358件

記事

17件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

120件
358件
春季&秋季以外はお休み
利用シーン
紅葉
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区上高野東山55
アクセス
(1)叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」下車 徒歩5分 (2)バス「八瀬駅前バス停」で下車徒歩7分
営業時間
拝観:普段は非公開、春と秋の年2回のみ特別拝観 10:00~17:00 ※予約受付なし
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
surume
机にリフレクションするモミジの絶景”ですっかりお馴染みとなった、瑠璃光院!!インスタで有名なりすぎて予約取れません!!紅葉の季節の予約は1ヶ月前くらいからできるようです。なので空きがない!!ずっとスマホとにらめっこして、やっと予約をとりました。ここは春と秋の時季のみ公開されていています。まず市内からは少し遠く、バスで行きましたが1日乗り放題は追い金がかかりました。四条河原町から17番の大原行きのバスに乗り始発で行きましたがすでにバスは満席で立って八瀬までいくことになりたした。大体40分くらいです。瑠璃光院最寄駅で降りたのは私たち二人で、みなさん大原に行かれたのかな?と思いながら、比叡山ロープウェイの駅を通って、瑠璃光院まで10分もかからず辿り着けました。途中、紅葉路もありいいかんじでした^^9時から予約なので1時間待つことになりましたがなんと2番目で、フランス人の方可愛い女の子が一眼レフもってすでに待ってました^^学生さんは1000円と半額らしく、後ろにいた男の子は学生だったから良かったね!!と学生にはありがたいですと言ってました。9時前にチケットを買う前に和尚さんからご挨拶がありました。ここは30分間隔で時間を区切っての入場となるのでゆっくり座って紅葉を見ることが出来ました!!でもそんなこと知らないから譲り合いと思ってすぐ退室しちゃいましたが、めちゃくちゃ綺麗でした!!御朱印は一階に用意されていました。今度は新緑の頃伺いたい場所です。予約はこちらから↓https://rurikoin.komyoji.com/
投稿日:2022年11月30日
J.Y.公園
【慎んでお詫び申し上げます】瑠璃光院大学時代を京都で過ごした身として&生来のひねくれな部分もあって、これまで殆ど行ってこなかった京都の王道観光地。「正直人ギュウギュウのわりに大したことないんでしょ〜?」と舐めてましたが、お詫び申し上げます。無事、度肝を抜かれました…本当に奇跡的に予約が取れた、秋真っ盛りの瑠璃光院。完全予約制なので十分余裕を持って観覧でき、景色だけでなく写経体験なども楽しむことができました。一眼を持っていったのにバッテリーが入っていなかったのが悔やむに悔やみ切れないですが、その分目に焼き付け🧐、自然が織り成す極彩色の芸術を堪能してきました🍁
投稿日:2022年11月29日
京都府5投稿
ひろちゃま
京都瑠璃光院に行って来ました♪コロナ禍で入寺制限の中予約して入ってきました!紅葉🍁は終わりかけだけど綺麗でした^_^
投稿日:2022年2月27日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

2
その他

哲学の道

京都 > 左京区
哲学の道 1枚目哲学の道 2枚目哲学の道 3枚目哲学の道 4枚目哲学の道 5枚目哲学の道 6枚目哲学の道 7枚目哲学の道 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

16件

投稿写真

37件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

16件
37件
利用シーン
デート
イルミネーション
女子旅
穴場
映え
紅葉
ひとり
秋
冬
住所
京都府京都市左京区
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区若王子橋から浄土寺橋にある、哲学の道です。ここ「哲学の道」は、日本の道百選にも選ばれている、京都では観光スポットとして結構有名です😊そもそも哲学の道とは...その昔、京都の哲学者である「西田幾太郎」を始め、その弟子「田辺元」「三木清」らが思索にふけりながら歩んだことから、その名前で呼ばれるようになったといわれています✨南北にのびる哲学の道には、たくさんの観光スポットに立ち寄ることが出来ます🎶南から進んだ場合、熊野若王子神社から始まり、大豊神社、霊鑑寺、法然院、弥勒院(幸せ地蔵)、安楽寺、そして終点付近には銀閣寺があり、全て立ち寄ると、かなり充実した観光が可能です✨この日は、他の地区にも訪問したかったため、後ろ髪を引かれながらも、哲学の道のみのご紹介となります🙏ただこの日は、早朝は曇り気味だった上に、日陰の部分が多いためか、桜はまだ満開状態ではなかったので、少し寂しい画像となってしまいましたが、本来満開時は、目を見張るほどの素晴らしい桜の風景となります🌸🌸🌸そこを加味した上でご覧いただくと幸いです🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月31日
京都府10投稿
fumi
その後は哲学の道を歩いて銀閣寺へ。透明な傘だったため紅葉が傘の上に何回か落ちてきて写真は撮って無いですが雰囲気あって良かったです。総門から銀閣寺垣を通り中門。こちらで拝観料を払い観音殿銀閣を観ながら向月台を通り方丈へ。銀沙灘、東求堂を通り庭園を観て周ります。🍁
投稿日:2021年12月22日
京都府100投稿
NBR OT
哲学の道約450本の桜が約2㎞の道を華やかに彩ります、銀閣寺(慈照寺)から永観堂へ続く散歩道、桜吹雪を浴びならのんびり桜のトンネルを歩いてました。
投稿日:2020年4月4日
紹介記事
【2023年】関西の桜&お花見の名所15選!見頃やイベント情報も公開
関西にある桜の名所を一挙公開!2023年の開花情報や例年の見頃をはじめ、桜まつりやライトアップといったイベント情報も紹介します。桜のトンネルで有名な、大阪『万博記念公園』からドライブデートや混雑を避けられる穴場まで、関西の桜スポットを幅広くピックアップ。春の旅行にもおすすめの温泉情報や、グルメ情報もおさえていきましょう!

レジャー・観光その他

3
その他

圓光寺

京都 > 左京区
圓光寺 1枚目圓光寺 2枚目圓光寺 3枚目圓光寺 4枚目圓光寺 5枚目圓光寺 6枚目圓光寺 7枚目圓光寺 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

48件

投稿写真

131件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

48件
131件
臨済宗南禅寺派の寺院。紅葉の名所。「花の生涯」のヒロインで知られる村山たかの墓がある。
利用シーン
デート
穴場
雨の日
映え
紅葉
夏
秋
住所
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
アクセス
(1)市バス: 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分 (2)叡山電鉄叡山線: 一乗寺下車 徒歩15分
営業時間
拝観時間:9時~17時
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区一乗寺小谷町にある、圓光寺さんです。圓光寺さんは1601年に徳川家康が三要元佶禅師を招いて伏見の地に建立した学校から始まっているそうです😊運慶作と伝わる「千手観音菩薩坐像」、円山応挙作の「雨竹風竹図屏風六曲一双」などの文化財を所有されています✨散策することのできる池泉回遊式庭園である十牛之庭は、仏教画「十牛図」を題材に造成されたそうです🎶10の石を牛にみたて、人が悟りを開くまでの過程を表現されており、とても情緒を感じる素晴らしい庭園です✨京都洛北で最も古い池と伝わる栖龍池と苔の上に広がるもみじが美しく、特に新緑と紅葉シーズンは絶景なんです☘️🍁見つけにくいですが、可愛いお地蔵さんもおられ、心が和みます🤗近くにある詩仙堂さんにもお地蔵さんはおられますが、こちらのお地蔵さんもなかなかキュートです😍圓光寺さんは、京都一乗寺界隈に行くときは、必ず訪れる大好きなスポットの一つです🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月22日
京都府10投稿
kei_ko
京都圓光寺紅葉🍁には、間に合わなかったですが綺麗な庭園を見れました✨✨静かな庭園で秋から冬に変わり行く風景が素敵でした🥰今年たくさんの紅葉巡りができ週がわりに季節を感じる事ができ癒されました✨✨これから冬景色が楽しみです❣️
投稿日:2022年12月5日
京都府100投稿
cocoa815
初夏の青紅葉京都を訪れることにしました。一条寺界隈は、私が小学生の頃にすんでいた町です☆いまも、北白川辺りはゆったりと時間がながれています。近くには比叡山や大文字山など自然豊か🏔です。今日も、野鳥が私の前や後ろから風を切って飛んできます♪ぴーぴー!あっ!お腹が黄色く黒いアタマ!キイビタキちゃん!なんと、カップルでランデブー中です☆ヤッホー♪圓光寺さんは、戦後日本京都では珍しい尼寺の禅寺です。丹精な雰囲気の庭は、やはり、やさしい世界観です☆今も座禅組み会を早朝されています。お好きな方は是非是非!圓光寺さん〒606-8147京都府京都市左京区一乗寺小谷町13AM9〜座禅組み会はam8.30〜週末の前日までの予約enkouji.jp
投稿日:2022年5月26日
紹介記事
【2020】関西の紅葉見頃まとめ!名所から穴場までおすすめ11選
関西の紅葉スポットを見頃順にまとめました!歴史的建造物の多い関西に行ったら、紅葉の時期に行くなら1番綺麗な見頃の時期に訪れたいですよね?今回は筆者おすすめの名所を、時期別にまとめてご紹介!人気のスポットから、あまり知られていない穴場の場所までご紹介します。

レジャー・観光その他

4
その他

詩仙堂

京都 > 左京区
詩仙堂 1枚目詩仙堂 2枚目詩仙堂 3枚目詩仙堂 4枚目詩仙堂 5枚目詩仙堂 6枚目詩仙堂 7枚目詩仙堂 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

16件

投稿写真

66件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

16件
66件
利用シーン
女子旅
雨の日
映え
紅葉
ひとり
夏
秋
住所
京都府京都市左京区一乗寺門口町27
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区一乗寺門口町にある、詩仙堂さんです。詩仙堂さんは、1641年、江戸時代の文人・石川丈山が59歳の時に造営し、その後90歳で没するまでの約30年間を悠々自適に過ごした山荘跡です😊木漏れ日が注ぐ石段を登ると、京都市内にあるにもかかわらず、驚くほど静かで落ち着いた庭園に癒されます。四季折々の彩りや日本ならではの風情に満ちたこの庭園は、英国王室のチャールズ皇太子・故ダイアナ妃が訪れたことでも知られています🎶日本情緒あふれる「唐様庭園」は、建物のなかから美しい庭園風景を眺めたり、四季の移ろいを感じながらゆったり散策を楽しむこともできます✨詩仙堂さんは、京都では秋の紅葉スポットとしてあまりにも有名ですが、春にはキリシマツツジやアヤメが美しく色づき、夏にはホタルブクロやキョウガノコが咲き、新緑に囲まれて不思議と涼しさを感じられます😊詩仙堂さんが建てられた場所は山の麓に位置するため、夜中に頻繁に出没するイノシシや鹿を追い払うため、「ししおどし」の発祥の地ともされています🎶建物からの庭園の眺めは素晴らしく、同様からのアングルで撮影されている方がほとんどで、特に紅葉シーズンは、カメラを構えた方が幾重にも並んで同じ場所から撮影されているさまは、滑稽なほどです📸散策できる庭園の片隅に、心和む表情のお地蔵さんがおられ、見ているだけでとても癒されます🥰ご夫婦で並んでおられると思いきや、少し離れたところには、お子様を連れたお地蔵さんもおられました🎶アクセスは、北大路駅、松ヶ崎駅より北8系統「一乗寺下り松町」下車徒歩約7分。京都駅より市バス5系統「一乗寺下り松町」下車徒歩約7分。京阪電車「出町柳駅」から、叡電乗換で「一乗寺駅」下車徒歩約15分です。
投稿日:2022年5月31日
京都府400投稿
鉄道こまち
京都府京都市左京区一乗寺門口町にある、詩仙堂です!なんといっても、見事な庭園✨過去には英国王室チャールズ皇太子と故ダイアナ妃が訪れたことでも有名で、館内には、写真が飾られていました!春にはサツキや青もみじ夏にはハナショウブやキョウガノコ秋にはススキやシュウメイギク冬には雪景色など、四季折々いろんな庭園の景色を見ることができる、素晴らしい場所です!昔、12月末の雪の降る時に来ましたが、寒かったけど、静寂で、心洗われました✨✨
投稿日:2022年12月1日
京都府10投稿
urban_garden_243a
紅葉の名所、詩仙堂。趣きのあるお庭をゆっくり眺めたり、散策したり…春に咲くツツジも見てみたいです。ししおどし発祥の地、ということもあり、時折り響く音色に耳を傾けてみて下さい。
投稿日:2021年12月1日
紹介記事
【2022】京都の雨の日スポット7選!風情を感じるおすすめの楽しみ方
屋外の観光地が多い京都。雨の日の楽しみ方が分からないあなたに朗報です!今回は、京都の雨の日だからこそ趣を楽しめる観光地を7選ご紹介!ぜひ京都に行く際は、こちらの記事を参考にして満喫してみてください。

レジャー・観光その他

5
公園・庭園

鴨川公園

京都 > 左京区
鴨川公園 1枚目鴨川公園 2枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
2件
鴨川提防を利用した公園。散策道,グランドなどがある。
利用シーン
夏
住所
京都府京都市左京区
アクセス
(1)地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩で5分
紹介記事
【京都】ピクニックに出かけよう♪京都のおすすめスポット9選!
あったかい日はピクニックに行きたくなりますよね♪今回は京都でおすすめのピクニックスポットをご紹介します!京都には、鴨川沿いや公園などおすすめスポットがたくさん☆のんびり自然を感じましょう☆また、テイクアウトできるお店もご紹介♡

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

6
その他

ガーデンミュージアム比叡

京都 > 左京区
ガーデンミュージアム比叡 1枚目ガーデンミュージアム比叡 2枚目ガーデンミュージアム比叡 3枚目ガーデンミュージアム比叡 4枚目ガーデンミュージアム比叡 5枚目ガーデンミュージアム比叡 6枚目ガーデンミュージアム比叡 7枚目ガーデンミュージアム比叡 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

12件

投稿写真

34件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

12件
34件
モネやルノワールなど印象派の画家たちがキャンバスに描いた風景や花々の色彩をモチーフに作った庭園の中に、陶板として再現した名画を展示。モネの名画を再現した「睡蓮の庭」、香り高い様々なバラを敷きつめた「ローズガーデン」など名画そのままの世界が比叡山頂の清涼な空気と陽光の中で堪能できる。 
利用シーン
ドライブ
映え
紅葉
ひとり
夏
秋
住所
京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4比叡山頂
アクセス
(1)-自動車- 名神高速道路京都東ICより西大津バイパス経由下鴨大津線(山中越)から比叡山ドライブウェイ田の谷峠ゲート経由、比叡山頂へ。 (2)-鉄道- 京阪電車出町柳駅で叡山電車に乗換え、八瀬比叡山口駅下車後ケーブルとロープウェイを乗り継ぎすぐ (3)-バス- JR京都駅より比叡山頂行バス70分又は京阪本線出町柳駅より比叡山頂行バス50分終点すぐ
営業時間
営業:10時~17時30分(夏期~20時30分)※2020年夏季のナイター営業は中止となりました。 休業:12月7日~冬季休園、営業期間中は無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府300投稿
chou chou tabi
比叡山頂に広がるガーデンミュージアム比叡✨(写真は数年前のものです)敷地面積は東京ドーム位の広さで季節の花々が咲き誇っています。モネなど印象派の絵とコラボしたガーデニングです。お天気の良い時は琵琶湖が一望✨入場料大人1200円小人600円ゴールデンウィークは、花が豊富おすすめです🌟
投稿日:2022年4月29日
Choco_tip
とてもきれいな秋晴れだったので、急遽車で滋賀県へ。ずっと行ってみたかった比叡山延暦寺とガーデンミュージアムへ。絶景を楽しみながら歴史を感じる建物と花とハーブに癒されました。
投稿日:2021年10月3日
紹介記事
【京都のコスモス畑の名所6選】色鮮やかなコスモスを見に行こう
京都の魅力の秋は紅葉だけでなく、コスモスもおすすめ!京都といえば、お寺なども多く情緒ある街並みが広がっている人気の観光地です。今回は、京都でコスモスを楽しめるスポットをご紹介。紅葉だけではなく、コスモスでも秋を感じてみましょう。

レジャー・観光その他

7
その他

蓮華寺

京都 > 左京区
蓮華寺 1枚目蓮華寺 2枚目蓮華寺 3枚目蓮華寺 4枚目蓮華寺 5枚目蓮華寺 6枚目蓮華寺 7枚目蓮華寺 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

12件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

7件
12件
禅寺風の本堂、鐘楼や独特の形をした蓮華寺型石燈篭などがある。江戸時代に洛中から現地へ移築。
利用シーン
穴場
映え
紅葉
夏
秋
住所
京都府京都市左京区上高野八幡町1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
cocoa815
昔むかし、左京区下鴨神社辺りに生息しておりました。京都の郊外地ではクルマと自転車🚲必需品でした。市内に比べると湿気もなく、雪が降る❄️事もあまりありませんでした。夏場は、それでも38°になる時もあり、鴨川北へ散策にいきます!サイクリングで20分🚴‍♀️途中涼をもとめて立ち寄る素晴らしい青紅葉映え映えのお寺はんをご紹介します♪侘び寂びの境地を堪能するもよし、ただ、静かに庭を愛でる。時々、カワセミが魚🐟を取りに舞い降りる池の水音でハッとするほど静かな場所です。是非、初夏の青紅葉を堪能される事をオススメします💚台風の影響下💨で湿気にもカラダがダルいときは御張屋はんの蕎麦を食します。最近、京都ラーメン屋杉千代に立ち寄る事が多くなりました😊🙏🌈🦋
投稿日:2021年6月26日
京都府10投稿
sorayan
【大晦日の洛北】数日前から京都に雪の予報が出ていたので、早朝から電車を乗り継いで洛北にやって来ました。蓮華寺前の高野川から見た風景ですが、京都市内は屋根に薄っすら雪が積もる程度でしたが、洛北や大原は半端なく雪が積もり、まさに銀世界でした。
投稿日:2020年12月31日
京都府10投稿
てっつー
蓮華寺秋蓮華寺は瑠璃光院の近くにあります。降りる駅は三宅八幡というところですが、比叡山口から歩いて1kmぐらいです。整理券をもらったら、待ち時間の間にここまで足を伸ばすと無駄なくまわれると思います。ここも結構人気です。ちなみにすぐそばに征賢寺というお寺があります。ここはまだあまり知られてない穴場です。
投稿日:2020年8月14日
紹介記事
【2020最新】京都で紅葉が堪能できるスポット6選!12月が見頃
京都で12月に鑑賞できる紅葉スポットがあることはご存知ですか?京都では人混みのピークが和らぐ12月、境内一面に覆われた色とりどりの「散り紅葉」がまた絶景なんです!今回は、その美しいスポットを6つのエリアに分けてご紹介。是非参考にしてみてください!

レジャー・観光その他

8
その他

宝が池公園

京都 > 左京区
宝が池公園 1枚目宝が池公園 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
2件
昭和39年5月5日の子供の日に開園され2008年にリニューアルオープンした子供専用の公園。利用対象:幼児、児童とその保護者。※中学生以上の大人だけでの入園はできません。
利用シーン
デート
子連れ
秋
住所
京都府京都市左京区上高野流田町8
アクセス
(1)地下鉄烏丸線「国際会館」駅から(下車 徒歩15分) (2)叡山鉄道「宝ヶ池」駅から(下車 徒歩5分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ゆうゆう
宝ヶ池にあるこどもの楽園。高校生以上は子連れでないと園内に入れません。園内にはアスレチック施設や大きな滑り台、迷路など様々な施設があります。少し涼しくなってきた秋、テントを張ってゆっくり1日過ごすのも楽しそうです。
投稿日:2019年10月11日
紹介記事
【京都】おすすめの京都の公園9選!ピクニックやデート、子連れにもピッタリ
誰にでも開かれた自由なパブリックスペースである「公園」。ピクニックやデートなど、用途も様々です。京都には、子供から大人まで楽しめるところがたくさんあります。のんびり過ごしてもよし、アクティブに過ごしてもよし!今回は京都のおすすめ公園をご紹介します。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

9
その他

鷺森神社

京都 > 左京区
鷺森神社 1枚目鷺森神社 2枚目鷺森神社 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
3件
修学院、山端一帯の氏神神社で、八坂神社と同じ素盞鳴尊が祀られている。今から約1100年あまり前の貞観年間に創建された古社で、かつては修学院離宮の山林にあったという歴史ある神社である。閑静な境内には、荘厳な本殿のほかに離宮にゆかりの石碑や幸橋があり、桜や楓、紅葉の美しい参道は散策に最適。
住所
京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
アクセス
(1)叡山電鉄修学院駅より東山方面へ徒歩7分
営業時間
営業:参拝自由
紹介記事
【京都・パワースポット】良縁を神頼みするなら…。石に願いを♡
いい人に巡り会いたいけど、どうすればいいかわからない。そんな時は神頼みをするのも1つの方法です。神の力が宿るという石に良縁をお願いしましょう♪

レジャー・観光その他

10
その他神社・神宮・寺院

赤山禅院

京都 > 左京区
赤山禅院 1枚目赤山禅院 2枚目赤山禅院 3枚目赤山禅院 4枚目赤山禅院 5枚目赤山禅院 6枚目赤山禅院 7枚目赤山禅院 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

13件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
13件
都の表鬼門を守護する寺として古くからの信仰が厚い。比叡山延暦寺の塔頭で、もみじの名所として名高い。都七福神の一つ福禄寿神をまつっている。
利用シーン
紅葉
住所
京都府京都市左京区修学院開根坊町18
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで40分 徒歩で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
kayooooo
赤山禅院のおみくじは森羅万象万物の命運を司っており、福禄寿神お姿みくじもそうした神様からの教示が詰め込まれているそうです。また福禄寿は手描きで一つひとつ表情が違うのも特徴です。おみくじを読んだ後はお守りとして持ち帰ることもできます。
投稿日:2021年2月7日
京都府100投稿
NBR OT
赤山禅院都の表鬼門を守る歴史ある古刹比叡山延暦寺の塔頭「もみじ寺」とも言われ紅葉の名所。山門をくぐり参道を覆う紅葉のトンネルを抜け、境内へ赤い紅葉並んで咲いている「寒桜」が必見です。2019年11月29日撮影
投稿日:2020年4月13日
京都府10投稿
前サル
赤山禅院正念珠と還念珠と呼ばれる大きな数珠がインパクトのある「赤山禅院」は、古くは紅葉寺とも呼ばれた洛北の名刹です。こちらは平安京の東北部、御所の表鬼門に当たる場所にあるため方除けの信仰も伝わり、陰陽道の祖・赤山大明神をご本尊としています。自然いっぱいの境内には多くのお堂が点在し、拝殿屋根の猿神や点在する狛犬などもどこか愛らしくて見逃せません大きな珠数と幸せな七福神がいっぱい
投稿日:2019年12月14日
紹介記事
【京都】都七福神の1つ!見所多きパワースポット赤山禅院へ行こう♪
京都にはたくさんの寺社があります。これからの時期、初詣や合格祈願など足を運ぶ機会も増えると思います。その寺社の背景にある歴史や、正しい参拝方法を知っているだけで、現地に赴いた時の印象は全く違うものです。今回は赤山禅院をピックアップ。どんなお寺なのか今すぐチェックしてみてくださいね♪

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

11
その他

鞍馬山

京都 > 左京区
鞍馬山 1枚目鞍馬山 2枚目鞍馬山 3枚目鞍馬山 4枚目鞍馬山 5枚目鞍馬山 6枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

6件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
6件
利用シーン
映え
夏
住所
京都府京都市左京区
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
DJゴン太
鞍馬山の大天狗は天狗の総元締め。トレードマークの鼻は参拝客が触れる為何度も治療される事もある。現在はニュー天狗が見る事が出来る。
投稿日:2020年2月26日
京都府10投稿
waka_nachi
京都鞍馬山木の根道牛若丸(源義経)が修行をしたと伝わります。パワー感じる所でした。鞍馬山から貴船へ、ちょうどいいくらいのミニ登山です。
投稿日:2019年7月20日
紹介記事
【10選】関西の絶景を満喫♡次の休みはハイキングに行こう!
次のお休み、もうお出かけの予定は決めましたか?もし決まっていない方は、是非ハイキングへ出かけてみましょう!関西の絶景スポットを肌で感じながら歩けば、忙しい毎日を忘れて楽しめるはず♪今回は関西のおすすめハイキングスポットをエリア別にご紹介します◎初心者向けスポットも紹介しているので、是非チェックしてみて下さいね☆
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

12
その他

修学院離宮

京都 > 左京区
修学院離宮 1枚目修学院離宮 2枚目修学院離宮 3枚目修学院離宮 4枚目修学院離宮 5枚目修学院離宮 6枚目修学院離宮 7枚目修学院離宮 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

9件

投稿写真

27件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

9件
27件
後水尾上皇が比叡山の麓に造営した離宮。事前に宮内庁へ参観予約が必要。
住所
京都府京都市左京区修学院薮添
アクセス
(1)叡山電車「修学院」より徒歩約20分 (2)叡山電車「修学院」より徒歩約20分
営業時間
見学:※事前予約制 申込み:往復はがき、ホームページ、宮内庁京都事務所参観係の窓口 定員になり次第締め切り。詳細は電話にてお問合せ下さい。 非公開日:※参観の休止日 (1)月曜日(祝日の場合は火曜日) (2)年末年始(12月28日~1月4日) (3)行事等の実施のため支障のある日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
ヒデヤン
皇室関連施設なので、事前予約が必要な宮内庁管轄の庭園【修学院離宮】🏞️#🍵#🏞️
投稿日:2023年3月24日
マカロン
❤︎修学院離宮❤︎京都市左京区にある修学院離宮に行って来ました。17世紀中頃、後水尾上皇によって造営されたもので、上・中・下の3つの離宮からなり、借景の手法を採り入れた庭園です。今まで行かなかったことを後悔するくらい、美しい庭園でした⭐︎♯おでかけ♯修学院離宮♯京都
投稿日:2020年4月7日

レジャー・観光その他

13
急上昇
その他

曼殊院

京都 > 左京区
曼殊院 1枚目曼殊院 2枚目曼殊院 3枚目曼殊院 4枚目曼殊院 5枚目曼殊院 6枚目曼殊院 7枚目曼殊院 8枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

17件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
17件
竹の内門跡ともいう門跡寺院。杉や楓の古木に囲まれた静かで優雅な趣のある寺で多数の文化財を有している。
利用シーン
紅葉
住所
京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
NBR OT
左京区一乗寺にある曼殊院。庭園が有名な門跡寺院です。最寄りのバス停からのどかな山里の風景を見ながらのんびり散策するのもいいですよ。この辺りには修学院離宮はじめ有名寺院が徒歩圏内に多くあるとても良いところです。
投稿日:2021年10月13日

レジャー・観光その他

14
その他

金福寺

京都 > 左京区
金福寺 1枚目金福寺 2枚目金福寺 3枚目金福寺 4枚目金福寺 5枚目金福寺 6枚目金福寺 7枚目金福寺 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
18件
利用シーン
穴場
紅葉
秋
住所
京都府京都市左京区一乗寺才形町20
アクセス
(1)市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩約5分
営業時間
拝観時間:9:00~17:00 その他:拝観休止日 1/16~31、8/5~31、12/30・31
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区一乗寺才形町にある、金福寺さんです。金福寺さんは、細めの路地から更に細い小径沿いにひっそりと佇むお寺で、平安時代にあたる864年、慈覚大師・円仁の遺志を引き継いだ安恵僧都によって建立されました。ご本尊は慈覚大師の自作と伝わる観音像です😊金福寺さんには、与謝蕪村のお墓や遺品が残されています。江戸時代中期に活躍した俳人画家・与謝蕪村は、摂津(現在の大阪府)生まれで、江戸で俳諧を学んだのち、京都へと移住し、松尾芭蕉亡きあと、俳諧の復興に力を注いだことで知られています✨蕪村は画家としても才能を発揮し、51歳のときに讃岐へと渡り、その後、数々の大作を生み出され、金福寺さんは日本の伝統文化を支えてきた文化人たちと生きてきたお寺だといえるのではないでしょうか🎶金福寺さんを訪れる一番いい季節は、紅葉の美しい秋です🍁サザンカが鮮やかに咲き誇り、もみじが赤く色づいて、いつもと違う表情を見せてくれます😊そして今の新緑シーズン☘️☘️☘️とっても素敵です🥰最大の見どころは中門付近や、本堂前にある枯山水の庭園で、高台にある芭蕉庵から庭園を見下ろせば、風流な白砂とサツキの築山や新緑のコントラストを存分に楽しむことができます🎶印象としては、ちょっと通な方が来られているように感じます✨ちょっぴり大人な京都を感じたい方には、打って付けのスポットではないでしょうか🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月26日
京都府100投稿
NBR OT
金福寺松尾芭蕉、与謝蕪村、ゆかりの地観光スポットの多い洛北一条寺で、穴場的な紅葉の名所です。枯山水の庭。坂道を上り蕪村が再興したという芭蕉庵から京都市内(洛北)一望の景色、見どころは満載です。2019年11月29日撮影
投稿日:2020年4月12日

レジャー・観光その他

15
その他

叡山ケーブル

京都 > 左京区
叡山ケーブル 1枚目叡山ケーブル 2枚目叡山ケーブル 3枚目叡山ケーブル 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
4件
利用シーン
映え
夏
住所
京都府京都市左京区八瀬野瀬町

レジャー・観光その他

16
その他

八大神社

京都 > 左京区
八大神社 1枚目八大神社 2枚目八大神社 3枚目八大神社 4枚目八大神社 5枚目八大神社 6枚目八大神社 7枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
7件
住所
京都府京都市左京区一乗寺松原町1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
NBR OT
八木神社「我れ神仏を尊んで神仏を恃まず」武蔵が吉岡一門との決闘に行く前に立ち寄ったとされる神社です祈ろうとしたが、鈴を振らず祈りもせずに、決戦の場へ馳け向い、悟りを開いたと書かれています。2019年11月29日撮影
投稿日:2020年4月17日

レジャー・観光その他

17
その他

三宅八幡宮

京都 > 左京区
三宅八幡宮 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
住所
京都府京都市左京区上高野三宅町22

レジャー・観光その他

18
観光コース

曼殊院の紅葉

京都 > 左京区
曼殊院の紅葉 1枚目曼殊院の紅葉 2枚目曼殊院の紅葉 3枚目曼殊院の紅葉 4枚目曼殊院の紅葉 5枚目曼殊院の紅葉 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
6件
住所
京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府400投稿
鉄道こまち
京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町にある、曼殊院です!写真1枚目曼殊院入り口の紅葉のトンネルです!写真2枚、3枚目曼殊院の庭園です!写真4〜6枚目曼殊院前の写真です!昔、ここにきた時に、幽霊の掛け軸を見て、怖かった思い出がありますが、でも、不思議と、また見たくなりいってみました!「絹本淡彩幽霊図」という女人の幽霊の掛け軸!ありました😆館内は撮影禁止なので、写せませんでしたが、幽霊の掛け軸の他にも、狩野探幽の襖絵や、昔の食器類など、貴重なものがたくさんありました!庭園素晴らしい✨宸殿が150年ぶりに復興再建されてて、古い建物と繋がって、見て回ることができました!紅葉以外でも、訪れてみてほしいところです!ただ、一つ難点は、一乗寺駅からくると、結構な坂を登らないと行けないところです!私は、坂のおかげで、運動ができて、お昼美味しくいただけました笑
投稿日:2022年12月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光コース

19
公園・庭園

宝が池公園

京都 > 左京区
宝が池公園 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
住所
京都府京都市左京区上高野流田町他
アクセス
(1)◆地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車◆叡山電鉄「宝ヶ池」駅下車
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
えむ
めちゃくちゃ寒い日。なんで並んでるかはわかんない😄
投稿日:2022年12月18日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

20
その他

日蓮宗妙円寺

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

0件
0件
都七福神の大黒天
住所
京都府京都市左京区松ヶ崎東町31番地
営業時間
窓口時間:9:00~17:00  ※御朱印は16:00まで

レジャー・観光その他

21
その他

sinserity YOGA 北山クラス

京都 > 左京区
sinserity YOGA 北山クラス 1枚目sinserity YOGA 北山クラス 2枚目sinserity YOGA 北山クラス 3枚目sinserity YOGA 北山クラス 4枚目
-
0件
0件

伝統的ラージャヨーガを京都で体験!丁寧なアーサナ指導で、初めてでも安心。90分で自律神経をコントロール。

『Sincerity~誠実、真実、率直、真剣、真心~』 をコンセプトにyogaを通してたくさんの方に、ナチュラルで自分らしいそれでいて充実感のある生命力溢れる毎日を送ってもらいたいと思い、日々yogaのレッスンをさせて頂いています 内に秘めるたくさんの能力を開花させてくれるyoga そんな素敵なyogaを皆さんにお届けしたい 是非,sincerity yogaを体験してみて下さい
感染症対策済み
住所
京都府京都市左京区山端川岸町 4-4

レジャー・観光その他

22
その他

叡山ロープウエイ

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
京都府京都市左京区八瀬野瀬町

レジャー・観光その他

23
その他

九頭竜大社

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
九頭竜弁財天大神を祀る神社。本殿を9回時計回りに巡拝するお千度を行う独特な参拝方法で知られる。
住所
京都府京都市左京区八瀬近衛町681
アクセス
(1)京都バス「九頭竜弁天前」より徒歩1分
紹介記事
【京都】2020年福を呼び込む☆九頭竜弁財天を巡ろう
「九頭竜(龍)弁財天」は、人生の災いや厄を祓い福を呼ぶ、お金を清め金運、財運上昇をもたらすなどのご利益があります。加えて写真に収めるだけでご利益のありそうなフォトスポットをご紹介します♪

レジャー・観光その他

24
その他

野仏庵

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
京都府京都市左京区一乗寺葉山町15-3

レジャー・観光その他

25
その他

一乗寺下り松

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

0件
0件
宮本武蔵と京の兵法家・吉岡一門の戦い「一乗寺下り松の決闘」があったとされる場所。決闘当時の松の古木は八大神社に祠られている。また、松の下に捨てられた平敦盛の遺児を法然上人が立派な僧に育てたという「敦盛遺児伝説」等の逸話も残る。他にも楠木正成が足利軍と対峙する為にここに陣を構えたそうだ。
住所
京都府京都市左京区一乗寺松原町1番地
アクセス
(1)叡山電鉄一乗寺駅より徒歩10分

レジャー・観光その他

26
その他

PSCダイビング

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
京都府京都市左京区一乗寺地蔵本町1-2カーサ大石103号

レジャー・観光その他

27
その他

トヨタレンタリース京都高野店

京都 > 左京区