すべて
記事
高知 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/140件
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
みーな
高知観光と言えば桂浜。坂本龍馬像はいつ見ても大きい。桂浜を散歩して海津見神社に参拝。無人でしたが300円置いて御朱印を頂きました。神社下の海では波と岩場の間で海人さんが漁の最中。余りの暑さにアイスクリン200円を食べ涼をとりました。以前は近くに土佐犬の施設があったのですが工事中。臨時に土佐犬を見る事ができるプレハブの施設?が有り1歳の雄の土佐犬を見る事が出来ます。入場料500円。今では大型犬を飼う人は少なくなってるので土佐犬も減ってきてるようでした。お土産にぬいぐるみを購入。しかめっ面の顔が可愛い。
投稿日:2022年8月9日
高知県10投稿
glandcafe
高知県の1番の観光スポット。坂本龍馬の銅像で有名な場所です。龍馬のドラマなどや高知のイメージ写真にもよく使用されています。高知駅からはバスで40分ほどかかります。車だと一回400円の駐車場がありますが、車で5分ほどの坂道を歩ける方は高知県立坂本龍馬記念館の駐車場が無料なので、そちらのがお得です。
投稿日:2022年3月6日
高知県10投稿
佳
桂浜にきたならやっぱり、龍馬の銅像で写真撮りたいですよね。ただの銅像ですがやっぱりいいです。龍馬は太平洋を見てます。私も龍馬になったような気分になり同じポーズ撮って見たぜよ😆😅桂浜の石の岩盤では決めて見たぜよ!はははどうぜよ!🤗
投稿日:2022年1月17日
紹介記事
四国の観光地はフォトジェニック♡旅行好きな筆者の厳選18選!
四国観光では離島や温泉、リゾート地など魅力的なスポットを堪能できます。また、自然も豊かなので、四季折々の絶景を楽しむこともできるんです♪今回は47都道府県全てを旅した筆者が、四国で人気の観光スポットをご紹介!モデルコースにしてみて下さいね◎
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
glandcafe
昼から呑める高知市の観光スポット。高知の有名なお店が一堂に揃っています。また、各お店で注文をすると、オープンスペースに持ってきてくれるので、イロイロなお店を楽しめます。料理の写真は、ひろめの鰻処まんさんのうな重とやいろ亭さんのカツオです。
投稿日:2022年5月13日
高知県10投稿
Danjou
高知に来たらお昼ご飯はここがいい♬お手頃価格で美味しくて、なんか楽しい❗️高知と言えば「鰹のたたき」食べないといけません!数日前も来ましたが💦明神丸さんの藁焼き鰹🐟いい香りがして柔らかくて美味しい❗️塩と馬路村の柚子をつけて😆
投稿日:2021年12月9日
高知県5投稿
A-Ru
高知旅行念願のひろめ市場へ。飛行機の時間が迫っていたのであまり長くは滞在できなかったのですが、また高知に行くことがあればぜひ一日滞在したいです。お店の方の雰囲気も最高でしたし、カツオのたたきの概念が変わるくらいおいしかったです。
投稿日:2021年5月30日
紹介記事
四国の観光地はフォトジェニック♡旅行好きな筆者の厳選18選!
四国観光では離島や温泉、リゾート地など魅力的なスポットを堪能できます。また、自然も豊かなので、四季折々の絶景を楽しむこともできるんです♪今回は47都道府県全てを旅した筆者が、四国で人気の観光スポットをご紹介!モデルコースにしてみて下さいね◎
ユーザーのレビュー
bright_sunshine_cfde
これから高知城のプロジェクションマッピングがはじまります。
投稿日:2022年12月10日
mi-to
【高知】高知のシンボル高知城初夏の高知青々とした緑と青空立派な門と石垣が印象的な高知城とにかく登ります。坂を登り階段を登り…たどり着く時には達成感が感じられます。高台にあるお城からは高知の街が一望できます。清々しい朝散歩朝から体力使いましたが、高知の美味しいもので満たされました。
投稿日:2022年8月4日
高知県10投稿
glandcafe
国内の12城ある現存天守の中でも、有数の保存状態の良いお城です。高知駅からは、徒歩10分強の場所にあり、横には歴史博物館もありますので、まずは、歴史を知ってからお城に行くことをオススメします。天守閣内部には、様々な模型や展示物がありますが、一番上部の階からは高知市内の展望が楽しめます。
投稿日:2022年5月14日
紹介記事
【四国】おすすめ観光地34選!定番スポットから穴場スポットまで
四国には豊かな自然と海に囲まれた、魅力的な観光地がたくさんあります!今回は小豆島や道後温泉などの定番スポットから隠れた名所まで、四国のおすすめ観光地34選をご紹介!アクセス情報や人気の観光列車についてもご紹介します!
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
佳
高知県を代表する観光名所の一つ。浦戸湾口、龍頭[りゅうず]岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、背後に茂り合う松林と砂浜、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地。古来より月の名所として知られ、“月の名所は桂浜・・・”と「よさこい節」にも唄われている。東端の龍頭岬では、幕末の志士坂本龍馬の銅像が太平洋を眺めている。その桂浜の海を撮って見ましたが、これまた難しい💦😅
投稿日:2022年1月17日
高知県10投稿
頼朝
桂浜水族館入場料大人:1200円小中学生:600円幼児:400円PayPayでの支払いも可能です駐車場は桂浜公園駐車場(1日400円)に停めてそこから徒歩10分圏内入口にある高知の形を模した庭を過ぎ中に入って1番に目に入るのが亀の大水槽🐢上から見れるどころか「キケン注意」の張り紙よくよく見ると100円でエサやりができる🐟亀のエサやりなんてした事ないし、できる場所は中国地方にはないってことでこれはやるしかないと体験アイツらエサ食べる瞬間は動きが早い😳それも噛む力が強くてトングを離してくれない😂でもいい経験できました🎶そしてあんなに沢山の魚の歯が張ってるのも初めて見ました🤣イルカはいないですがペンギンやトド、アシカ、カピパラ等がおりペンギンやカピパラにはエサやりができます少し小さめの水族館って感じですが亀のエサやりなんて面白体験出来たので満足でした✨
投稿日:2020年10月6日
graceful_garden_7e70
高知の桂浜水族館。こじんまりしていていたるところに面白いイラストなどもあり家族みんなで楽しめます!水族館の前は海で砂浜もとても綺麗です。亀にえさをあげれて面白いです。釣り堀とかもあり子供大喜びです。
投稿日:2020年3月6日
紹介記事
四国の水族館で素敵な思い出作りを!県別おすすめ6選
四国で水族館に行きませんか?今回は四国にある5つの水族館と2020年にオープンする施設の魅力をそれぞれご紹介!雨の日でも、思う存分楽しめちゃうことが嬉しい♪次の休日は思い出作りに、家族で、カップルで、友達でぜひおでかけしてみては?
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
みーな
高知県高知市にある牧野植物園に来ました。食虫植物展をしていて、食虫植物は多種あり、③虫を挟んで捕まえたり、④⑤ネバネバ液でくっつけたり、②⑥植物の中に落とし込んだりさまざま。水槽の中にはミジンコを捕まえる植物も展示てあります(写真無し)オオオニバスの葉を下から見れるのは珍しい。⑨⑩蕾から開花した時の気持ち悪さ抜群のアリストロキアギガンテアなど温室内見所いっぱいです。園内とても広く見所も沢山あるのですが暑いのでギブアップ。元気ある人はスタンプラリーを達成したら景品がもらえます。
投稿日:2022年8月9日
鈴木さとり
https://www.makino.or.jp/4月23日高知県立牧野植物園に行きました山野草が充実温室も素晴らしい
投稿日:2022年5月5日
Naoto
こんこん山広場でやってるフラワーショールピナスが綺麗でインスタ映え間違いなし!!5月中旬までやってるそうです
投稿日:2022年4月26日
ユーザーのレビュー
高知県100投稿
鉄道こまち
高知で、有名な、はりまや橋です!
投稿日:2019年7月1日
めいとゆい
土佐電気鉄道、がっかりスポットベストに入る、土佐の高知のはりまや橋近く、はりまや橋の交差点は有名なんですね、3方から土佐電がすれ違う交差点としてね、最近はこんなタイプも多く走ってますね。
投稿日:2018年11月7日
紹介記事
高知の観光スポット27選!定番観光地から穴場まで厳選してご紹介
高知観光に行くなら絶対外せないスポットをご紹介!高知には知られざる歴史的名所や、絶品グルメが数多く存在していることをご存知でしたか?今回は絶対に行くべき観光スポットやグルメスポットをまとめてご紹介!この記事を読んで素敵な旅にしちゃいましょう。
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
glandcafe
高知城の真横にあり、高知城の歴史を学ぶ事が出来たり、高知城を間近で展望する事も出来ます。館内は、特に関ケ原の合戦で武功をあげた山内一豊から始まる山内家の功績、高知城や高知の過去の地理などに関する事が多かったです。残念ながら、展示品の変更により、メインのブースが入れませんでしたが、イロイロと学んだあとに高知城に行く事が出来ました。
投稿日:2022年5月14日
キヨシ
高知ときたら、ひろめ市場でしょう。鰹のたたき。どこで食べても、鰹のたたきは同じ味って思ってる人はここで食べて下さい。マジで美味しい。後輩が、鰹嫌いだったが高知の鰹を食べさせたら、美味しいって家族に買って帰ったほどです。
投稿日:2018年6月15日
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
cool_culture_9717
土佐の高知には、坂本龍馬はもちろんのこと、板垣退助という自由民権運動を起こした熱き偉人がいます🤗土佐人気質は素晴らしい❣️と思いながら板垣退助像をしみじみ眺めて来ました。
投稿日:2022年2月20日
高知県10投稿
佳
高知城の写真はもうこれで終わりです。高知城を後に、昼ごはんにします。前にケンミンショーで見たんですが、高知はチキン南蛮もソウルフードだと知りました。なのでお昼はチキン南蛮を食べてみたいので、お店を探しました。ちょっとした有名店3日までお休みでした。色々ざがして、やってる店がありました。直行しました。タルタルソースがちょっとちがいました。めちゃくちゃ美味しかったです。ご馳走様でしたΨ('ч'☆)腹ごしらえもすんで、これから徳島県の祖谷に行きます。かずら橋と小便小僧を見に行こう!😊👍
投稿日:2022年1月19日
高知県100投稿
鉄道こまち
高知城の前のアイスクリン屋さんで、アイスクリン購入!アイスクリンとは、シャーベット状のアイスのこと!高知では、いろんなところで、売ってます!これは、チョコ、ソーダチョコの3段重ねです!普通が、3段重ねで、200円になります!舌触りもよくて、食べやすいです!写真で、触感伝わればいいですが〜美味しかったです^^高知城と撮って見ました😊
投稿日:2019年11月4日