すべて
記事
龍野・相生 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/157件
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
mak
カフェペリペリでランチの後は、その前に広がる新舞子海水浴場へ🌴砂浜見っけってことで、またまた靴ほっぽり出して裸足でウォーキング😬ここの砂浜はさらさらでスコ(♡´౪`♡)キラキラの水面と潮騒で、癒されまくって腑抜け状態(笑)また疲れたらチャージしに来たいスポットです😘👌
投稿日:2019年12月19日
HIDE-HIDE
海の幸を求めてなつ新舞子へ🌊これといって食べ物屋さん&海産も無く綺麗な海だけ眺めて立ち去りました😅‼
投稿日:2019年9月19日
紹介記事
兵庫の絶景巡り♡【癒し×インスタ映え】を叶えるスポット10選◎
兵庫には、「癒し」と女子には嬉しい「インスタ映え」の2つにこだわった絶景スポットがあります♪この記事を読めば、兵庫の絶景スポットなど、新たな魅力を見つけられること間違いなし!※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。
ユーザーのレビュー
兵庫県5投稿
林檎
今年もやって来ました♬道の駅みつ、魚菜屋さんの牡蠣づくし御前、海側の席から瀬戸内海を見ながらの牡蠣♬久々に来たら外には、ピザ屋さん出店していましたよ😊ドライブがてらのランチ♬からの魚や牡蠣を買って帰ります😊まだまだ牡蠣は、小さいけど💦美味しいです。年明けからは、牡蠣も成長して大きくなると思いますよぅ😊
投稿日:2021年11月29日
兵庫県100投稿
DJゴン太
海の真ん前で抜群の見晴らしの良さでお昼ごはん。海鮮料理の定食は牡蠣や海老、穴子、しらす等新鮮な魚介類を使ったとっても美味しいものでした。食後、波打ち際まで降りて行きしばらく綺麗な瀬戸内海を眺めてゆったり過ごしました。休日は多くの買い物客がいます。海沿いの道の駅ということで、直接浜まで階段で降りて行けます。波静かな播磨灘の美しい風景を楽しむことができます。
投稿日:2020年12月13日
なん
両親とランチ父が大好きな道の駅穴子が食べたいらしいのです🤤食後は地元の野菜を買って大満足という毎回お決まりのパターン🍅🥬🥕子供連れがいなかったのはお盆明けの日曜日パパママはくたびれて家でゆっくりされてるんでしょうかねぇ😆
投稿日:2019年8月18日
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
フラミンゴ
綾部山梅林の横の池に白鳥🦢✨✨梅林がまだ開園前で、白鳥を見に来たのは私達だけ。私が移動すると白鳥もスィーーーッて着いてくる😍娘も間近で見れて大喜び❤️人懐っこくてかわいい❤️
投稿日:2021年2月10日
waka_nachi
兵庫県たつの市綾部山梅林瀬戸内海を見晴らせる梅林です。小高い山の上から絶景を見ていると、滅入りそうな気分が晴れ晴れになりますよ〜!姫路駅名物えきそばもあって、今が旬のぷりっぷりの牡蠣が入っているものも!ペットOk♪猿まわしも来ていました。山の麓には、目にも鮮やかな菜の花畑も広がっていて、1袋100円で摘み取りできまーす^^楽しみいっぱい‼︎
投稿日:2020年3月5日
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
フラミンゴ
世界の梅公園良い天気だったのでメジロちゃん、たくさん居ました😍❤️んも〜〜〜可愛いすぎ❤️❤️見頃になると混雑して思うように撮れないので、今日来れてよかった〜👍✨タダやったし😂笑笑明日からは駐車場も入場も有料です⚠️
投稿日:2021年2月10日
兵庫県10投稿
kiyomin
時期じゃないけど気になるネーミング世界の梅公園を猛暑の中お散歩山の上で見晴らし良くきれいだった😃梅の時期にまた来よう🎵
投稿日:2020年8月17日
festive_pocket_5f8b
梅公園だけど、頂上に行くまでの沿道に紫陽花がたくさん植えられてます。梅雨の時期ならではの旬の花なので、この時期しか見られない。頂上まで車で上がれるし、途中東屋のような建物もあって景色を楽しむ事も出来る場所。無料でのんびり出来るし、頂上には中国庭園のような雰囲気もあって、インスタスポットでもあると思います。
投稿日:2020年7月3日
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
影の戦闘隊
皆さまご無沙汰してます。お仕事が忙しく中々アップしていませんでした。^^それでも隙を突いてお出かけしました。(^^)おっさん達と龍野市を散策、薄口醤油発祥の地です。白壁の城下町、宿場町ですよう。城下町らしくクネクネ道が多いです。古民家を改装したオシャレなカフェ等が多く女性の方に人気みたいですよ!人が少なくゆっくり廻れていい、無料の駐車場も何ヵ所かあります。童謡の赤とんぼの作詞家三木露風の故郷、これからの季節、近くの揖保川で赤とんぼを眺めても良いかも
投稿日:2020年9月25日
兵庫県200投稿
カラン
たつの市といえば醤油!ヒガシマル醤油ですよー(^ω^)醤油資料館もいい感じ!地元のスーパーは当然ですがヒガシマル製品がズラリ♪うすくち醤油、白だしなど普段から欠かせませんが、私はヒガシマルのうどんスープもめっちゃ使います!万能粉末だわアレ〜(o^^o)だし巻き、茶碗蒸し、炊き込みご飯、にゅうめん、かきたまスープ、雑炊‥‥いろいろ♪あの頭に残るメロディーのCMも子どもらがチビの時よく歌ってたなー笑笑
投稿日:2019年5月11日