赤穂・上郡 × レジャー・観光に関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
赤穂・上郡 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/81件
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
はいむるぶし🌺
兵庫県赤穂御崎伊和都比売神社きらきら坂26日、9月も後半だけど夏〜☀️瀬戸内海は波も穏やか。こんな日はsupを出して海のお散歩に決まりっ🎶お魚もお散歩日和?キラキラな海面をぴょんぴょん💦と楽しそう🐟干潮を待つこと16時過ぎ。ミニチュア版エンジェルロード⁇も見えてきました.˖٭.˖٭❤︎
投稿日:2022年9月27日
兵庫県5投稿
MSTK
今日は、春のお出かけ第二弾🌸播州赤穂へ行って来ました☺️兵庫県某所から電車に揺られて二時間ほどの旅路です🚃弾丸日帰りの為ゆっくりとは出来ませんでしたが絶好の春日和で海がキラキラ輝いていました✨赤穂城跡の桜も見頃に満開に咲いており見事な物でした❗️次回機会があればゆっくり時間を作って散策してみたいです。
投稿日:2022年4月5日
兵庫県100投稿
鉄道こまち
兵庫県赤穂市にある、瀬戸内海国立公園赤穂岬です!瀬戸内海の、播磨灘を一望できるところです!ここにも、大石内蔵助の銅像があります!
投稿日:2020年8月12日
紹介記事
【2020春】関西へお花見に!人気から穴場まで地域別11選◎
関西でお花見に行きたいけどどこに行けばいいのか分からない。そんなお悩みを解決するために、今回は関西のおすすめお花見スポットを地域別に厳選してご紹介します♪是非今年の春は大切な人と素敵な場所で過ごして、忘れられない思い出にしてくださいね♡
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
ぺたこෆ
赤穂城跡江戸時代は赤穂藩(加里屋藩)の藩主が暮らした城。城郭は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は名勝に指定されている。別名・加里屋城(かりやじょう)、大鷹城(おおたかじょう)[要出典]。日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されている。Wikipediaより引用すぐ横に赤穂大石神社があり参拝しました。ここは大石内蔵助など忠臣蔵が関係している神社になります。大石内蔵助、四十七義士を祀る大石神社も見応え十分で必見です。鳥居⛩をくぐると、両側に石像が並んでて祀られれているのは歴史上の義士です。門をくぐると、両側に馴染みのある神様が…。恵比寿様と弁財天さまでした。触って良いとの事で、撫で撫でして来ました。水占いもあって姪っ子は見事大吉😂境内には大石内蔵助にまつわるお話が絵と共にわかりやすく説明されてます。そこでもハートを見つけましたᵏʸᵘⁿෆ🫰この日…ランチの予約があるため時間が足りず🏯を去りました。もう一度ゆっくり行ってみたいです。※鏡に自分自身を写し心を正してお参りしましょう※
投稿日:2023年3月11日
兵庫県10投稿
みーな
兵庫県の赤穂に来た目的の一つは大石神社に参拝したかったからです。数年前に参拝した時、仕事守りを購入して運気が上がったような気がします。私とっては相性が良い好きな神社です。鳥居をくぐると、両サイドにら赤穂浪士の像が迎えてくれます。門を入ると右に恵比寿様、左に大国様の大きな木彫り像があります。一本の木で彫られてるようで2メートル以上はあるのでは?このご時世ですがなでなでしてきました。浅野家の違い鷹ノ羽紋と大石家の二ツ巴紋が神社本殿裏の門にありました。いつも神社は一周するのですが、だいたい囲ってある感じです。裏に門があるのは初めてでした。特別御朱印があったので500円納めて頂きました。本命の仕事守りも以前と同じ物を頂きました。早速仕事で良い事がありました。行って良かった!
投稿日:2020年12月14日
兵庫県100投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【涼風の道】大石神社の境内に風鈴がたくさん吊られているトコロが☺️しばらくの間ガラスの風鈴の透き通った音色に耳を傾けがら吹き出しているミストを浴びていました♪めっちゃ涼しかったです😆
投稿日:2020年9月6日
紹介記事
【兵庫 神社】兵庫で神社・寺院と言えばここ♪おすすめ8選!
兵庫県は、おしゃれな港町で観光客を集める県ですよね!実は、おしゃれな街並みだけが見どころではないんですよ◎日本の歴史にもよく出てくるこの県は、多くの神社やお寺が充実しているんです♪そんな兵庫県で、ぜひ訪れていただきたい神社・寺院8選を紹介します!
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
池田モコ
赤穂御崎の赤穂海浜公園とってもいい天気で家島諸島がくっきり見えました。屁理屈ですが、県内です。赤穂の方、ごめんなさい🙏
投稿日:2020年5月12日
あんころ
【瀬戸内◎牡蠣祭り】牡蠣の美味しいシーズン到来♫瀬戸内では牡蠣まつりが続々と始まりつつあります。赤穂、相生、日生…赤穂の牡蠣プリプリ‼︎蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣お好み焼き、牡蠣汁、牡蠣ごはん、バター焼き等╰(*´︶`*)╯♡美味しすぎました。先着5000名様無料蒸し牡蠣は12時前に着いたけどありました(*´◒`*)牡蠣重さチャレンジで当てた方殻付き牡蠣プレゼント!等、楽しいイベントも開催赤穂の牡蠣まつり(終了)****2020.2.2(日)開催9:00〜14:00場所:赤穂海浜公園1.2k(14個くらい)1000円(税込)駐車場当日無料、東駐車場すぐ停めれました。●今後開催の牡蠣まつり相生牡蠣まつり*****2020.2.9(日)10:00〜15:00場所:ふれあい広場相生市桜ヶ丘町5299-2付近近くの駐車場利用orシャトルバス運行↑昨年行きましたが、4人で行き、殻付き牡蠣買う人、BBQの順番待ちする人、露店の食べ物を2人に配布する残り2人。の役割で牡蠣スムーズにGETです(*´꒳`*)ひなせ牡蠣まつり*****2020.2.23(日)8:00〜14:00場所:五味の市岡山県備前市日生町日生801-4無料駐車場あり、無料シャトルバス運行予定
投稿日:2020年2月3日
紹介記事
【遊園地】安い!近い!1日遊べる格安遊園地をエリア別に10選紹介
遊園地をお探しのあなた!1日楽しめる安いスポットがあることをご存知ですか?「東京ドームシティ」などの有名どころから「前橋るなぱあく」などの穴場まで!中学生高校生の方や子供連れ家族にもおすすめ。今回は安い遊園地をエリア別に10選ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
兵庫県200投稿
カラン
前に投稿した「きらきら坂」はこちらの伊和都比売(いわつひめ)神社からスタートしてます。瀬戸内海を望む場所に鳥居が建てられているこの神社は航海安全、大漁祈願の神として尊崇されてきたようで今では恋人の聖地ともなっているそうです😅日本全国の海沿いはどこでも恋人の聖地になりがち😅伊和都比売神社からきらきら坂を進んでカワイイ幾何学模様の階段を下ると瀬戸内海が出てきます。真っ青な海と潮の匂いがなんとも爽快な気分にさせてくれます😊
投稿日:2022年8月31日
兵庫県10投稿
みーな
呑海楼、お部屋からの朝日。広島の海とは違う美しさ。この写真より20分前くらい、朝風呂に入ってたのですが、雲間から朝日が差して来た時には太陽はピンク色でとても綺麗でした。(お風呂だから写真撮れず残念)朝食を食べ早めにらチェックアウト。宿から2分くらいの所に伊和都比売(いわつひめ)神社があり、朝一参拝。航海の神、縁結びの神でもあります。境内では地元の方が、しめ縄を編む準備でワラを束ねてたりされてた。この神社は岬にあるため鳥居から見た海の眺めがとても綺麗でした。
投稿日:2020年12月13日
兵庫県10投稿
mak
銀波荘の隣にある伊和都比売神社⛩イマイチ覚えづらい名前ですが、「いわつひめじんじゃ」と読むそうです!鳥居の向こうに広がる瀬戸内海を眺めると、とっても雄大な気分になります。海に向かって鎮座しているので、航海の安全や縁結びの神様として信仰されてるそうです🤗
投稿日:2020年1月1日
紹介記事
【兵庫】これであなたも兵庫通!赤穂を満喫♪
皆さま兵庫県にある「赤穂」をご存知でしょうか?どこにあるの?と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。赤穂は簡単に言うと兵庫県の西側、岡山県のお隣に位置します。 今回はまだ知られぬ「赤穂」を1日楽しむプランをご紹介いたします♪
28